
【草津温泉】地元民なloveな共同浴場(無料)&最高のお湯の日帰り温泉(有料)
群馬【草津温泉】地元民なloveな共同浴場(無料)&最高のお湯の日帰り温泉(有料)
地元群馬出身の私のお勧めの温泉をご紹介♫ 地元の人が使ってる「共同浴場」は観光客が使える場所がいくつかあるんです!なんと無料!! 地元の大事な温泉を「分けていただく」という心を忘れずに、ぜひトライしてみてください。 ゆっくり入りたい方は、草津ならではの気分が味わえる有料の日帰り温泉がお勧めです♫
-
私が1番好きなのはココ! 鶴太郎美術館に行く途中、旅館や民家に紛れたところにあります。 湯畑から離れたところにあるので、空いて穴場です!
-
初心者でもトライしやすい大きめのタイプ。
他の共同浴場にしては大きめのサイズです。 …嬉し過ぎてテンション上がって、変なポーズとってるのはワタシです。笑 すみません。。。
-
古さはあるけど、キレイです。
着替えはカゴには入れず、直接置きます。 貴重品は念のためビニール袋に入れて浴室へ。浴室に入ったところにフックがあるのでそこにかけましょう。 他もだいたい同じ作りです。
-
熱々の温泉!火傷に注意!
外湯は本当に熱いです。笑 遠慮せずかけ湯は多めにして入ってくださいね。
-
-
メインの湯畑の目の前という好立地。 光泉寺の階段付近にある有料の御座之湯が目立って、見落とされがちですが、ここも共同浴場です。 ※私が行った日は人が多過ぎで外観&中の写真は転用しました。
-
木の温もり感じる浴槽。
日中は観光客で賑わってますが、朝イチ&夕方は空いているのでオススメです。
-
-
湯畑から少し歩いたところにある共同浴場。 近くには風情のある旅館あり雰囲気が良いので、散歩のついでにどーぞ。 奥に湯もみ体験できるトコありますので、興味ある方は是非!! ※住所と電話番号がアプリとうまくリンクしてませんので、位置はスポットで確認してください。
-
こちらが湯もみの案内版。
1日に4回やってます!!
-
正面の奥が湯もみコーナー!
-
左が女子。右が男子。お間違えなく!
-
岩がいい感じ〜。
お湯は熱すぎずちょうどいい感じ。 作りは基本、他と同じ感じで洗い場はないですよ。ここは岩の壁と床なので味があります。
-
-
言わずと知れた人気の露天風呂。 有料のですが、開放感あふれる露天風呂はまた通いたくなります!
-
ここが入り口。
温泉にまではいい感じの散歩コース。 ココから徒歩で10分くらい。 流れてるのはもちろん温泉!
-
やっと到着。これが目印。
-
料金は大人600円、子供300円
バスターミナルや旅館、お土産屋に置いてあるクーポン使えば少し安くなりなります。 タオルの販売してるので手ぶらでも大丈夫。
-
ここが受け付け。
受け付けから男女別なるので、待ち合わせはここで。
-
こちらが入り口。
写真撮り忘れましたが、この階段降りたとこに自販機あります。
-
山に囲まれた絶景露天風呂!
-
洗い場なしの簡単な作り。
脱衣所には有料ロッカーと、着替えが置ける棚があるという簡単な作り。 湯滝の近くは熱いですが、それ以外は熱くないですよ。
-
-
草津でも有名な創業130年の老舗旅館。 ここの日帰り温泉がオススメです! 草津の源泉に中でも最も古い白旗の湯に入れます。お湯が本当いいです!! 時間 12:00〜14:00(時期により違うので事前に電話確認してください) 料金 1200円(フェイスタオル付き)
-
落ち着いた雰囲気の温泉♫
ちょうどいい広さです! 脱衣所も広くてキレイです。アメニティも充実してますし、何よりスタッフの方の接客が素晴らしい♫
-