
女子旅♪デートにも♪丸一日楽しめる3月の柳川★
福岡女子旅♪デートにも♪丸一日楽しめる3月の柳川★
福岡県柳川市は、川下りとうなぎで有名な城下町ですが、3月は"さげもん"というひな祭りの飾りで町中が彩られます。柳川の、おいしい、かわいい、のんびり散策を詰め込んだ一日エンジョイプランです!
柳川の市内に張り巡らされた堀を下る川下り。1時間ほどかけて、小舟でゆっくりとくだって行きます。料金は1,540円(2015年3月)飲み物なども持ち込み自由で、特に夕方は雰囲気バツグン♡5月〜夏は青々とした柳、秋は紅葉が楽しめるそうですよ!
大東エンタープライズ
色んな川下りの会社がありますが、大東エンタープライズさんは、途中で歌を歌ってくれたり、旅を盛り上げてくれます♪
柳川駅から市内散策するなら、旧街道がオススメ。旧街道沿いにある、「西方寺」でまずは情報収集を!
広いお庭と、広いお座敷が開放的
2月上旬から4月上旬にかけては、"さげもん"というおひな様の飾りが庭やお座敷に飾られていて見応えアリ◎お座敷ではお茶をごちそうになることができ、地元のおばあちゃんたちとノンビリお話するのが癒されます^^
柳川市の滞在型体験施設だそうですが、お座敷ではお茶をごちそうになることができ、地元のおばちゃんたちとお話できます。
2~4月は"さげもん"を要チェック
2月上旬から4月上旬にかけては、"さげもん"というおひな様の飾りが公開されています◎
松岡修造も卒業した、柳川高校の周りは、のんびり散策が気持ちいいお散歩コースです♡
テニスコート
松岡修造がテニスした?かもしれないテニスコートです。
昔から文化と経済の交流地点として栄えてきた柳川は、うなぎがおいしい!老舗の有名店"福柳"のお弟子さんがやっているお店だそう★
うなぎのセイロ蒸し
セイロ蒸しで甘めの錦糸卵と香ばしいうなぎ、タレと一緒に炊き込まれたご飯は最高に美味♡しかも、川に面したお席で、のんびり川下りを眺めながら食べられるんです!
お土産屋さんにぷらりと♪500円払えば、明治時代に立てられた、瀟灑な洋館と、広いお庭を散策、立花家の博物館見学ができます。
さげもん記念写真スポット
2月上旬から4月上旬にかけては、"さげもん"というおひな様の飾りが公開されていて、記念写真は外せないポイント!宿泊や結婚式も出来るみたい★
- アプリで地図を見る
川下りのあと、夕飯を食べました♪ムツゴロウや、ワラスボなど、有明海のお魚の幸と地酒を満喫できます!
おみやげどころも覗いちゃおう
店員さんも親切で、オリジナルのお土産も豊富♡
築80年超の古民家旅館。オーナーの人柄が最高です!朝は近所のお寺の鐘の音や、小鳥の鳴き声で目覚めます^^昼間から荷物をおかせてもらうこともできました◎
朝ご飯
朝ご飯はお庭を見ながら柳川の食材を楽しめます。
柳川オリジナルお土産200種類! お土産買うならココ☆
朝9時からやってます!
旅館のチェックアウトに合わせて開けてくれるのが嬉しいです^^