
【草津温泉】地元民love なオススメのお土産げ屋・スーパー
群馬【草津温泉】地元民love なオススメのお土産げ屋・スーパー
地元群馬出身の私がオススメするショップ! 草津は本当にお土産やさんがいっぱいで迷ってしまいますよね〜。 悩んでしまったらぜひ私のお気に入りにお店に行って見てください♫ 定番の温泉まんじゅうから、手拭い、お惣菜やお菓子、湯の花まで…。 最後のスーパーは買い出しの際にぜひ♫
-
温泉まんじゅうと言ったら、ココ。 湯畑から歩いて5分。奈良屋を過ぎ、西の河原公園へいく道の途中にあります。 人気なので週末は午前中に売り切れることも!! 草津にはいくつも温泉まんじゅうのお店がありますが、私はここのが1番好きです♫
-
レトロなパッケージがいい〜。
箱入りは個数は色々!
-
塩羊羹や甘納豆もオススメ。
-
バラでも買えます♫1個80円。
ちょっと粒の残ったこしあんです。薄い生地に包まれたあんは少し甘め。
-
ぜひ店頭で、できたてを!
箱入りの冷めたものも、もちろん美味しいのですが、やっぱりできたてが1番! 買ったばかりはまだ温かくって柔らかいんです。
-
-
バスターミナルから湯畑に向かう途中にある 旅館。1階がお土産屋になってます。 大きな狸がお出迎え♫
-
お惣菜やお漬物もあります♫
-
5種類の味があるおまんじゅう。
こしあん、よもぎあん、くるみあん、栗きんとん、つぶあんと色んな味が楽しめます。 人気なので、5種類揃ってるのは奇跡!
-
サービスでお茶が無料でいただけるんです!!
買ったおまんじゅうはお茶をいただきながら、ココで食べられるんです。
-
お茶とおまんじゅうでほっこり。
-
健康に良い薬草茶。
昔は左の写真にある先代のおばあちゃんがお茶をいれてくれたみたいです。歴史を感じますね。
-
-
お土産に悩んだらココ! 美味しいかりんとうのお店です。とにかくパッケージがかわいい!! 1個400円前後で、軽いし、食べきりサイズなので、お土産としては最高♫
-
このマークが目印!
-
大人気で店内は人がいっぱい!
-
美味しそうなフレーバーがいっぱいで悩みます!
見本がディスプレイされていて、試食もあるのでぜひ食べ比べて♫
-
パッケージが素敵なんです!!
おしゃれなパッケージでパケ買いしてしまいます。お土産にとっても喜ばれること間違いなし!
-
クッキーもあるよ!
-
-
湯畑から少し歩いた片岡鶴太郎美術館の手前にあるお土産屋さん。 お漬物からお惣菜、調味料を中心に、木のぬくもりのある食器やカトラリーなどもあります♫
-
素敵なパッケージ&豊富な品揃え!
-
草津といえば、花豆!
草津特産の花豆。ちょっと甘く煮てあって、ホクホクとした食感が癖になります!
-
手作り味噌もオススメ。
群馬といえば、お味噌!味がしっかりしていて美味しい!
-
歴史を感じるのれん
お会計するところにある素敵なのれん。 家紋がカブなところがかわいい♫
-
-
旅館の1階がお土産屋になってます。 定番お土産屋から、湯飲みや懐かしの文具やおもちゃ、おばあちゃんにぴったりの洋服など、みているだけで楽しいお店です。
-
あの有名映画にも登場したアイテムが…!!
映画「テルマエロマエII」に登場したタオルやてぬぐいなど、the温泉地って感じのレトロなお土産に出会えます。
-
草津のマスコット「ゆもみちゃん」
ここはゆもみちゃんグッズが豊富。ハンカチからタオルまで、本当にかわいい♫
-
-
ここも旅館の1階がショップなんです。
-
自宅でも草津気分♫
貴重な湯の花(草津の温泉の素)が手に入ります。かなり効能の高い入浴剤。 興味のある方はぜひ!!
-
- アプリで地図を見る
-
バスターミナルから歩いて3分。 地元民も愛用しているスーパー。美味しい群馬産の野菜や食材が手に入ります。 宿で食べる食材や旅先で忘れ物した時にも使えます。
-
大きな看板が目印。
-
地元榛名産の牛乳
スッキリ飲みやすい牛乳。ぐんまちゃんのパッケージもかわいい。
-
平めんもあるよ!
なかなか普通のスーパーでは見かけない平めんも!
-
群馬といえば…こんにゃく!本当に美味しいです。
-
群馬県人が大好きなペヤング♫
-
100円コーナー、あります!笑
-