
-
福田港から徒歩10分ほどの場所にあるこちら。小豆島に着いてまず腹ごしらえ!という方にオススメの立地です。学校の体育館が食堂になっています。アジア料理が頂けるのですが、どれも日本人好みの味付けなので食べやすいです。
-
テラス席もあります⭐️
日帰り定食、グリーンカレー、ガパオライスの三種類から選べるランチは¥1000ポッキリ。自分でおかずを二種類選べるのも楽しい!かなり満足感ありました。
-
-
年中無休かつ、無料で見ることができるアートオブジェ。実は中には物を置ける仕組みになっていて、モノを介してコミュニケーションを生み出す仕組みになっているんです。
-
リーゼントのかつらをかぶって記念写真!
おもしろいのが、リーゼントのかつらが置いてあるんです。これを被った写真無しには小豆島は語れません!
-
レトロな小道
オブジェに向かう途中の道も、かなり風情あり。小豆島の名産、醤油を製造する醤油蔵のそばを歩くことができます。途中にある道の駅で、醤油ソフトクリームを食べるのもおすすめ。
-
-
オリーブ公園から徒歩五分ほど坂をのぼったところにある道の駅。ここから見る眺めもばつぐん🎶デートにおすすめです。
-
レトロなオブジェ
小豆島には、どこかレトロなオブジェがたくさんあります。この郵便ポストもかわいい🎶道の駅にはオリーブに関するお土産がたくさんありました。
-
-
小豆島といえばここ!魔女の宅急便のロケ地でもあります。実際に行ってみると、風車の存在感に圧倒されます。記念写真はぜひこちらで。
-
広大な瀬戸内海
ここから見える景色がサイコーなんです。瀬戸内海を見渡せます。ここでお弁当を広げてピクニックもいいかも🎶
-
-
実写版「魔女の宅急便」のロケ地ともなった場所。今はハーブガーデンとして、様々な品物や植物が販売されています。お店じゅうがハーブの良い香りで癒されました!
-
乙女心をくすぐる店内
外国を思わせるようなお洒落な店内。飾ってある絵や壁紙がいちいち可愛いのでインスタ映えもばっちりです。ハーブのポプリや手作りの焼き菓子、アロマなどが売られています。またオーガニックのジンジャーエールやレモネードも飲めるので、こちらで旅の疲れを癒すのも◎◎
-
魔女の宅急便といえば。
黒猫ジジやホウキなど、ジブリファンにはたまらないインテリア!
-