
横須賀日帰り旅
神奈川横須賀日帰り旅
横須賀を満喫し、無理なく日帰りするプラン。 京浜急行 品川駅 8:49の特急に乗り、1時間で横須賀中央駅に到着。 いさ横須賀旅のスタート! (記事は2023年9月19日のものです)
-
今回は全て徒歩で巡る旅です。 横須賀中央駅を9時50分出発 東口改札を出てすぐ左手に観光案内所あり。ガイドマップ等が置いてあります。 まず猿島に渡る船の発着所(新三笠桟橋・猿島ビジターセンター)を目指します。 徒歩20分弱
-
三笠ターミナル・新三笠桟橋・猿島ビジターセンター
色んな名前がついてますがどれも同じ場所です。 軍艦三笠のすぐ隣にあります
-
-
10:30発のフェリーに乗り約10分程で猿島へ。 2000円。 チケットの半券は後で使うので取っておいて。
-
猿島案内図
ガイドは付けずに巡りました。多少迷いましたが、島内狭いので大丈夫。
-
切通し・煉瓦のトンネル
島内には旧軍施設が残っていて、探検気分で島内を巡れます。
-
卯ノ崎台場跡
見晴らし良くて最高です♪ 夏は暑いかな^^;
-
猿島の桟橋 船発着所
約1時間散策し、 11:45発のフェリーに乗りました。
-
-
平日の昼間は割と閑散としていました。(写真はネットからお借りしました) 土日や夜になれば賑わうのかな
-
スポット内のおすすめ
観光案内所でもらったパンフ。
-
-
12:15 横須賀のネイビーバーガーと言えばココ! この日はすぐに入れました。
-
ハンバーガー Q(クオーターサイズ)
日本人女性ならこのサイズで充分。
-
チーズバーガー Q (クオーターサイズ)
シンプルな味付けなので、自分でケチャップとマスタードをかけます。
-
店頭
青いロボが目印。 同じ並びに「TSUNAMIボックス店」もありました。
-
-
ドブ板通りから大通りに出て、目の前にある大きなショッピングモール。 2階のフードコートの奥に軍港めぐりのチケット発券所があります。 その際、猿島のチケットを見せると半額の1000円になりました! 横須賀土産もここで買えます。
-
14:00の船に乗車 汐入桟橋 11時から15時までの1時間おきに出航。終わるのが意外と早いので気をつけて。
-
日米の艦船を見られる日本唯一のクルーズ
軍艦には特に興味は無かったのですが、詳しいガイド付きでとても楽しめました!♡
-
潜水艦
初めて見ました!
-
スポット内のおすすめ
軍艦の名前忘れちゃった(´>∀<`)
-
- アプリで地図を見る
-
桟橋のすぐそば。 2階席は海が見えて気持ちよかったです。
-
季節限定 おさつバターフラペチーノ
690円
-
-
歩道橋を渡り汐入駅から京浜急行 特急に乗って帰りました。15:54発 約13000歩の旅でした。