 
- 
  せたがやブレッドマーケット 
- 
  BOLSO 
- 
  Boulangerie Convivialite 
- 
  Boulangerie Puku-gari 
- 
  ブーランジェリー ボヌール (Boulangerie Bonheur) 三軒茶屋店 
- 
  BREAD&BUTTER FACTORY ブレッド&バターファクトリー 二子玉川 
- 
  Gian franco ジャンフランコ 
- 
  glouton グルートン 
- 
  La pagnotta 
- 
  レ・サンク・サンス(Les 5 Sens) 
- 
  Onka (オンカ) 
- 
  salut!! サリュー!! 
- 
  Signifiant Sigiifie シニフィアン・シニフィエ 
- 
  麻布十番モンタボー東京世田谷店 
- 
  キリーズフレッシュ成城店 
- 
  ブーランジェリー ラ・テール 
- 
  マクロビーナスとパン焼き人 
- 
  小麦と酵母 濱田家 
- 
  千寿 羽根木本店 
世田谷パン祭り2016出店!世田谷区内の美味しいパン屋さん19店☆【動画あり】
東京世田谷パン祭り2016出店!世田谷区内の美味しいパン屋さん19店☆【動画あり】
世田谷パン祭りの出店する、地元・世田谷のパン屋さん19店舗を紹介します。美味しさはもちろんのこと、地域に根ざし愛される素敵な存在です。ぜひ店舗にも足を運んでみてください!
- 
食事に合うパンをテーマに、一度の食事で食べきれる「毎日サイズ」のパンが並ぶちいさなパン屋さん。食べきれる”サイズ”で食卓に選べる”種類”が並ぶよう、大きさ、味、食感をバランスよくご提案いたします。 === 住所:東京都世田谷区砧6-27-19 電話:03-3416-2308 URL:http://setagayabreadmarket.jp 営業時間:11:30-18:00 - 
  お店の方から一言!追崎さん 
- 
  シンボルパン:世田谷みやげの気まぐれラスク世田谷みやげに登録されている「気まぐれラスク」食材を直接パンに練りこんで作るタイプのラスクで、それぞれオリジナルで生地を仕込んでいます。噛めば噛むほどに口の中に広がっていく風味に、ついつい食べ過ぎちゃう?甘いおやつ系からしょっぱいおつまみ系まで20種類以上揃えています。 
 
- 
- 
世田谷区野沢の静かな住宅街にひっそりと2014年7月にOPENしたベーカリーです。デニッシュ系からハード系、米粉系まで様々な種類を取り揃えています。 === 住所:東京都世田谷区野沢3-22-7 GrandeVistaNOZAWA 1F 電話:03-6805-4111 URL:http://bolso.lifewedge.com 営業時間:7:30-18:00 定休日:水、第1第3火 - 
  お店の方から一言!=== 
- 
  シンボルパン:かぼちゃと厚切りベーコンのフランスホクホクかぼちゃと厚切りベーコンがフランスの生地にぴったり!生地で具を包んでいるので、もっちりとした食感に。隠し味のローズマリーが香る贅沢フランスパン! 
 
- 
- 
世田谷区北沢の住宅街に2013年オープンしたお店です。厳選された材料とフランス産小麦を贅沢に使用し、味への探求心を持ち続けています。また併設しているパン教室も人気で、遠方からの受講者も多くいつも活気にあふれています。 === 住所:東京都世田谷区北沢5-14-14 電話:03-5453-0665 URL:http://convivialite.tokyo 営業時間:10:00 - 
  お店の方から一言!シェフ・ブーランジェの伊藤さん 
- 
  シンボルパン:洋梨とけしの実のモーンゲベックバターを折り込んだデニッシュ生地に、ケーキクラム、マジパン、洋梨、けしの実で作ったオリジナルモーンクリームを巻き込んだドイツの菓子パンです。見た目の華やかさで目を引きますが、そのお味も一度食べるとやみつきになりリピーターの多いパンです。存在感のある当店圧倒的人気の自信作です。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
素材にこだわり、素朴で個性あふれる、アットフォームで家庭的なパン屋です。シンプルなパンでありながら、その味の深さが特徴です。 === 住所:東京都世田谷区南烏山6-27-6 電話:03-3309-0022 URL:http://ameblo.jp/pukugari 営業時間:10:00-19:00商品無くなり次第終了 定休日:月 - 
  お店の方から一言!代表の岡村さん 
- 
  シンボルパン:カレーパン全粒粉を使用した当店人気のバケットを衣にし、少し甘めの生地に、自家製カレーを包み揚げたカレーパン。見た目・味・食感も個性あふれる一品です。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
溶岩窯で焼き上げる本格フランスパンと本場・フランスの味を再現したクロワッサンが看板です。こだわりの手作りベーコンやウインナーを使用したボヌールならではの商品や日本パンまで、多彩に取り揃えております。 === 住所:東京都世田谷区太子堂4-28-10 電話:03-3419-0525 URL:http://www.e-pan.co.jp 営業時間:8:30-21:00 定休日:1/1-1/3 - 
  お店の方から一言!=== 
- 
  シンボルパン:しあわせなカレーパンフランス料理研究家・斎藤かすみ先生監修のもと、一口食べたらしあわせになれるカレーパンを作りました。自家製の衣はサクッと、生地はふんわり、ルーはオリジナルでフルーツの甘みが感じられ、牛肉がごろごろ!スパイスが強すぎず、絶妙なハーモニー!お子様から大人まで家族みんなでお楽しみいただけるカレーパンです。 
 
- 
- 
  パンとバターをテーマにした新しいベーカリー。ファクトリーの溶岩窯で焼き上げた、風味豊かな天然酵母パンにあわせ日本のみならず世界各国から仕入れた様々なバターを約30種類取り揃えました。 === 住所:東京都世田谷区玉川1-17-7 電話:03-3700-3301 URL:http://bb-factory.jp 営業時間:7:00-19:00 定休日:無休 - 
  シンボルパン:レーズンブレッドフランス産の発酵バターをたっぷりとつけて。他に何も要りません。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
2012年パンの世界大会にイタリア代表として出場したGian Franco氏が代々90年以上受け継いできた天然酵母を譲り受け、 イーストのみでは醸し出せない小麦粉本来の旨みを引き出したパンを焼いております。 === 住所:東京都世田谷区用賀4-14-21 電話:03-6432-7317 URL:http://gianfranco.jp 営業時間:10:00-18:00 定休日:月火 - 
  シンボルパン:ジャンクロワッサン卵たっぷりの生地にバターとオレンジが香る、イタリアンクロワッサンです。 
 
- 
- 
駒沢大学の前で営業しています。老若男女楽しめるようにハードからソフト70種類以上のパンを 毎日やいています。季節の素材をふんだんに使ったホカッチャやタルトも人気です。 === 住所:東京都世田谷区駒沢4-16-16 電話:03-6450-7653 URL:http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13171176/ 営業時間:7:00-19:00 定休日:無休 - 
  シンボルパン:黒糖マロンブレッド開店当初から自家製サワー種を使い沖縄の黒糖とふんだんに栗を練り込んだ秋の逸品です。 
 
- 
- 
二子玉川からほど近い瀬田にあるパン屋です。北海道産の小麦粉・ライ麦粉などを使用。副材料にもこだわり極力無添加のパン・菓子を焼きあげています。ジャム・お菓子・惣菜も販売しており、すべて手作りにこだわっています。 === 住所:東京都世田谷区瀬田2-19-26 1F 電話:03-5716-3140 URL:https://www.facebook.com/seta2pagnotta 営業時間:10:00-18:00 定休日:日・月 - 
  シンボルパン:パン・ド・フリュイ北海道産石臼挽きのライ麦をブレンドした天然酵母の生地に、クルミ・マカダミアナッツ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオ・カレンツ・グリーンレーズン・クランベリー・オレンジピール・ゴールデンベリーを混ぜ込み、長時間発酵させて焼き上げたパンです。フルーツケーキのようなパンで、そのままでもクリームチーズ・バター等にもよく合います。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
店の名前は「五感」という意味のフランス語。北海道産を主とした国産小麦を使用し、フランスの伝統的な製法で、「五感」を働かせて丁寧に作っています。季節のタルト、焼き菓子なども豊富に取り揃えております。 === 住所:東京都世田谷区若林1-7-1 電話:03-6450-7935 URL:http://www.les5sens.jp 営業時間:8:00-21:00 定休日:1/1~1/3 - 
  お店の方から一言!=== 
- 
  シンボルパン:ロデブ油脂、砂糖などを使用しないシンプルな配合。たっぷりと水を入れたもっちり触感の生地を高温の窯でしっかりと焼く事で、クラストはパリッと香ばしく、クラムはもっちりとして旨味のあるものに仕上げてあります。オリーブオイルに塩を一つまみ溶かしてロデブを浸したり、パストラミビーフなどを挟んだサンドウィッチは格別! 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
毎日食べてもらえるようなパンをつくっています。定番のいつも変わらないパンや、季節を感じられるような、期間限定のパンなど、毎日の生活によりそうようなパンをつくっています。 === 住所:東京都世田谷区桜1-66-5 電話:03-6318-7184 URL:http://onka.jp 営業時間:11:00-17:00 定休日:火水木 - 
  シンボルパン:クロックムッシュ看板商品の食パンの生地と、ベシャメルソース、大山ハム、チェダーチーズの組み合わせが◎シンプルながら、ベストマッチ。開店当初からの人気商品です。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
  『salut!!』という店名は、「やぁ!」といった軽い挨拶を意味するフランス語です。お客様に気取らず、気楽に足を運んでいただきたい!という想いを込めて名付けました。そのため、地域の幅広い世代の方が気軽にご利用いただけるように、店内はベビーカーや車椅子でそのまま入っていただける広さやレイアウトにこだわっています。 === 住所:東京都世田谷区上用賀4-34-1 電話:03-6804-4065 URL:http://www.facebook.com/panyasalut 営業時間:8:30-19:30 定休日:月、隔週日 - 
  お店の方から一言!店主の末次さん 
- 
  シンボルパン:乾物カレーパンsalut!!のパンに、三軒茶屋の乾物屋『あだち商店』さんのキーマカレーを挟んだコラボ商品です。 パンは、ほのかな甘みと酸味でスパイスを引き立てるクランベリー入りのフランスパン。カレーは、ひじきや切干大根、干し人参、レーズン、ひよこ豆、ひき肉等を使った冷めても美味しいキーマカレー。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
  美味しさと同時に健康も提供できるように、シェフが熟練した技と豊かな想像力から生み出す新しいパンの世界。厳選された材料と丁寧に時間をかけた製造方法で心をこめて作り続けています。 === 住所:東京都世田谷区下馬2-43-11 1F 電話:03-3422-0030 URL:http://www.signifiantsignifie.com 営業時間:11:00-18:00 定休日:不定休 - 
  シンボルパン:パン オ ノアクルミとピーカンナッツがたっぷりと入った【パン オ ノア】はナッツのコクを最大限に引き出したパンです。ジャガイモを練り込むことで、もっちりした弾力としっとり感がプラスされた生地が、ナッツとの食感ととても良く合っています。チーズとも相性が良い【パン オ ノア】は白カビのカマンベールや、チーズフォンデュにしてつけて食べるのもおすすめです。 
 
- 
- 
モンタボーは、創業以来、毎日粉から生地を仕込み、厳選された材料を使用して、一つ一つ丁寧にパンを焼き上げています。看板商品「北海道牛乳パン」をはじめ、期間限定「北海道牛乳パンかぼちゃ」がおすすめ。 === 住所:東京都世田谷区深沢4-36-9 電話:03-5707-3895 URL:http://mont-thabor.jp 営業時間:9:00-20:00 定休日:1月1日、1月2日 - 
  お店の方から一言!店長のかすがさん 
- 
  シンボルパン:北海道牛乳パンかぼちゃ生地にかぼちゃのペーストを練り込み、さらにかぼちゃの餡も巻き込んだ北海道牛乳パンかぼちゃ。北海道牛乳パンのふわっとまろやかなミルクの味わいと皮付きのかぼちゃがごろごろと入った、ミルクとかぼちゃのハーモニーが楽しめる逸品。この時期にしか味わえない期間限定商品です。 
 
- 
- 
品質の良い厳選した小麦粉や材料を用い、生地を丁寧にじっくり発酵させ、毎日出来たてのフレッシュで風味豊かなパンを提供しております。カフェでは自慢のバンズを用いたハンバーガー等を提供しております。 === 住所:東京都世田谷区成城6-14-2ミワビル1F 電話:03-3789-2890 URL:http://kiriys-fresh.com 営業時間:1F 8:00-20:00、2Fカフェ 11:00-21:30(LO20:30) 定休日:年末年始(夏季メンテナンス日) - 
  お店の方から一言!代表の桐山さん 
- 
  シンボルパン:ミートパイこだわりのミートフィリングは自家製で、厳選した牛肉を使用し、少し甘みのあるミートフィリングに仕上げました。大人の方からお子様まで喜んで頂ける当店人気の商品です。 
 
- 
- 
ラ・テールのパンは「大地のパン」。 素材にはとことんこだわり、酵母は自家製の自然酵母や自家製サワー種、小麦粉はパンの特性に合わせて、国産小麦粉、オーガニックの小麦粉、スペルト小麦粉などを使い分け、塩や水もゲランドの塩や沖縄の天日塩、富士山の雲上水など、納得のいくものだけを使います。 === 住所:東京都世田谷区三宿1-4-24 電話:03-3422-1935 URL:http://www.laterre.com/boulangerie 営業時間:7:00-19:00 定休日:無し(不定休) - 
  お店の方から一言=== 
- 
  シンボルパン:しあわせを呼ぶクリームパン国産小麦を使用した柔らかい生地と、熊本県阿蘇産のジャージー牛乳で作った自家製カスタードクリームの相性が抜群です。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
スペイン式石窯を100%使い、有機食材優先、発酵促進剤や発酵予備剤や人工香料や防腐剤などの添加物不使用、さらに乳製品や卵などアレルギー性の食材を使わないパンを作ります。 === 住所:東京都世田谷区代田1-35-13-1F 電話:03-3421-9399 URL:http://macrove-panyaki.com 営業時間:10:00-18:00 定休日:月火(※祝日を除く) - 
  お店の方から一言!オーナーシェフの高橋さん 
- 
  シンボルパン:アホのパン(ニンニクとコーンミールのパンアホとは、スペイン語でニンニクの事です。個性派ニンニクと優しいとうもろこし粉のコンビネーションが絶妙です。シチューやカレーなどと一緒に召し上がるのも美味しいですし、お酒のおつまみの場合、オリーブオイルと塩胡椒をつけたり、サルサソースとチーズをのせて焼いても美味しいです。クルトンにして、スープの浮き身やサラダに混ぜてもよし、パン粉にして、様々なお料理の脇役に使っても、味わい深くなります。 
 
- 
- 
  平成13年に和をテーマにした地域密着型のベーカリー『濱田家』を三軒茶屋に創業。一見としてパン屋とはつかない。藍染の暖簾に和風の引き戸という外観の店構え。 === 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 電話:03-5779-3884 URL:http://hamada-ya.jp 営業時間:9:00-20:00 定休日:無休 - 
  お店の方から一言!店長の齊藤さん 
- 
  シンボルパン:まめぱん色々な豆が存在する中から、パンにあまり合わないとされていた和菓子によく使われている赤豌豆と甘みのある濱田家の食パン生地が出会ったぱん。 不動の一番人気。小麦の味が伝わる生地と、赤豌豆の甘じょっぱさが相性抜群。 
- 
  店内の様子=== 
 
- 
- 
世田谷東松原で20年間、こだわりの炭火焙煎珈琲とお菓子とパンのお店を営んでおります。北海道産の小麦、牛乳、バター、種子島産の粗糖、ビート糖、オーガニックチョコレートなど安心な素材にこだわったお菓子とパンを提供しております。 === 住所:東京都世田谷区羽根木2-35-1 電話:03-3322-1199 URL:http://cafe-senju.com 営業時間:11:00-19:00 定休日:月火 - 
  シンボルパン:素材にとことんこだわった食パン北海道産の小麦、牛乳、バター、種子島の砂糖、徳島鳴門の塩を使い独自の配合により極微量のイーストで長時間発酵させ仕込から焼成まで3日間かけて製造しています。 
 
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
