
北海道大沼公園で初めてのカナディアンカヌーを楽しむ
北海道北海道大沼公園で初めてのカナディアンカヌーを楽しむ
先月(2016年9月)行ってきた北海道大沼公園のプランです! 函館に3泊してきたのですが、一番楽しかったのが大沼公園でのカナディアンカヌー(^-^)/ これからの季節は紅葉も始まってくるのでオススメですよー☆
-
大沼にある老舗カヌーショップ。事前予約すると、大沼駅に迎えに来てくれます。大沼駅と大沼公園駅とあるので注意です。
-
着いたら受付へ
2時間コース(¥4,000)、3時間コース(¥6,000)を選ぶことができます。 カヌー体験は通常9時からと13時からの1日2回開催。朝の方が気持ちいいと思い、9時からの2時間コースにしました( ´ ▽ ` )ノ トイレ、鍵のかかるロッカーあります。
-
ハンモックがあるー
ログハウスを出るとハンモックがあります。湖畔でお昼寝、気持ち良さそう♬
-
いざ、出航!
ライフジャケットを着て、オールを持っていざ出航です。
-
湖面をゆっくり進みます
後ろの人が船頭の役割です。前の人とは反対方向にオールを入れ、息を合わせて漕いでいきます。 雄大な自然の中を、僕らのカヌーだけがゆっくりと進みます。カヌーがこんなに自然と一体感がある乗り物って初めて知りました(*´ー`*)
-
秘密のブランコ&美味しいコーヒー
秘密のブランコがある湖畔の隠れスポットで休憩☆ ガイドさんが美味しいコーヒーを淹れてくれました。ほんの少しウィスキーを入れたアウトドアテイストなコーヒーは体が温まり格別です。
-
-
カヌーを楽しんだ後は、車で大沼公園駅に送迎していただきました。駅から歩いて6,7分のところにあるレストランがここWALDです。 行くレストランが決まっていたら、その前で降ろしてもらうと楽かも♬ 写真はハンバーグ!粗挽きで美味しい!グラタンやサラダも付いています。
-
ログハウス&グリーンガーデン
特徴的な形のログハウスが目印。自家菜園で採れた野菜やハーブを使っているのだとか。
-
味のあるカントリー調な店内
ウッディーな店内は天井が高く気持ちが良いです。エアコンはありませんが、窓から北海道の爽やかな風が抜けていきます。
-
ニース風サラダ
オススメです!トマト、ツナ、ルッコラ、チーズ、オリーブなどが入っています。アンチョビが効いて美味しい!中に細かくカットして揚げたフランスパンが入っていて、食感とコクがアップ!ボリュームがあります。 1人でがっつり食べるのも、みんなでシェアするのもオススメです( ´ ▽ ` )ノ
-
-
ランチの後は歩いて大沼国定公園へ。遊覧船もありますが、オススメは散歩。20分〜1時間位の散策コースがいくつかあります。 自分のペースでゆっくりと大沼の自然を味わうことができます。
-
大沼公園駅から歩いていけます
駅の前にはお土産屋さんや食べ物屋さんのほか、レンタサイクルを扱うお店もあって賑わっています☆
-
駒ヶ岳の雄姿
少し頂上部分が雲で隠れてしまいましたが、素晴らしい眺めです。この眺めは散策コース内にあるお洒落なベンチから見れますよ。探してみてくださいね♡
-