
-
モーレ・アントネッリアーナ(国立映画博物館)
-
エジプト博物館
-
ヴァレンティーノ公園
-
Borgo Medievale
-
Chiesa Parrocchiale della Gran Madre di Dio
-
Chiesa di Santa Maria del Monte dei Cappuccini
-
サンカルロ広場
-
P.za Castello
-
トリノ王宮
-
パラティーナ門
-
スペルガ聖堂
-
Juventus Museum
-
Hotel NH Torino Lingotto Congress
-
Bottega Vittorio, Guido Gobino
-
Gasprin
-
Torino Porta Nuova Railway Station
-
Stazione Torino Lingotto
🇮🇹トリノ🇮🇹かつてはイタリアの首都だった!?
海外🇮🇹トリノ🇮🇹かつてはイタリアの首都だった!?
トリノは現在、ピエモンテ州の首都で、イタリアで4番目の都市ですが、1861年、イタリア全土が統一国家になった際に、最初の首都が置かれたのがここトリノなんです。 現在ではミラノに次いでイタリア第二の産業都市ですが、ピエモンテ州は、美味しいワインやチーズの産地としても有名です🍷🧀 また、FIATの本社もあり、車好きには赴きある街かとおもいます🚗 フランス、スイスとかなり近いため、街のあちこちでフランス語が行き交っています🇫🇷🏔
このプランの行程
ミラノからトリノは電車で1時間!
6分
まずはこちらで一息つきませんか?🍫
13分
3分
興味がある方は事前の予約必須です⚠️
6分
16分
11分
21分
地下鉄でlingotto駅へ向かってくださいⓂ️
電車
市内からは外れますが、クールなホテルです🚗🏨
2日目
16分
9分
10分
沢山歩いたのでジェラート休憩しませんか🍨?
22分
12分
バス
市内から離れますが、マストなスポットです!
バス
ユヴェントスに興味がある方は是非こちらも訪れてください⚽️
このプランのスポット一覧
-
街を歩いていると突如現れるとんがり帽子の建物の正体はなんと、映画博物館なんです🎥上部は展望台になっており、トリノの街を眺望することもできます。
-
スポット内のおすすめ
チケットは事前購入しておくことをおすすめします🎫 私が行った時には、列ができており、入場までに90分待ちということで、中に入るのは諦めました。
-
スポット内のおすすめ
国立映画博物館には、世界でも有数の映画に関する多数のコレクションが収蔵されています。 映画のフィルムやネガ、イタリア映画で使用された小道具や衣装、古いウォルトディズニーの映画ポスターなど貴重な数々のコレクションを見ることができます。
-
-
トリノには世界第二のエジプト博物館があります🏛️
-
スポット内のおすすめ
エジプト博物館は、世界中からそれを見ようと観光客が集まります。特に土日、祝日に訪れる際はかなり前からチケットをオンラインで購入しておくことをおすすめします💁🏻♀️ 私がトリノに滞在した3日間、チケットは手に入りませんでした🥲
-
-
トリノの街中はグリーンエリアも充実しています🌳次に紹介する中世の街も公園内に再現されており、とても興味深い公園です。 また公園内にはリスがたくさんいて、リスと触れあうことができるかも🐿♪
-
スポット内のおすすめ
こちらはヴァレンティーノ城🏰
-
スポット内のおすすめ
開けたこちらの空間では、車のイベントが催されることもあるそうです🚗
-
スポット内のおすすめ
ポー川沿いをしばらく歩きましょう🚶🏻
-
-
ポー川に沿って歩いて行くと15 世紀のピエモンテの村が再現されている場所にたどり着きます🔔 中世の村はトリノ万博のために設計され、15 世紀当時の跳ね橋や小道、アーケードなどが再現されています。
-
スポット内のおすすめ
こちらは中世の村の入り口🚪
-
スポット内のおすすめ
まるで中世の街に吸い込まれたよう💭
-
スポット内のおすすめ
当時どのように紙を作っていたのか展示もされています。
-
スポット内のおすすめ
ピエモンテの中世の街が鮮明に再現されています。
-
スポット内のおすすめ
中世の街にはレストランも併設されています。ポー川沿いでのんびり食事もいいですね🍽
-
-
ヴィットリオ・エマヌエーレ1世橋を渡ると、目の前に教会が見えてきます👀 トリノの丘のふもとにあるこの新古典式の教会は、1814年、ナポレオン敗北後のサボイ家のヴィットリオ・エマヌエーレ1世の帰還を祝うために、トリノ市の行政官が建設を指示しました。
-
スポット内のおすすめ
橋の向こう側に教会が見えてきました⛪️
-
スポット内のおすすめ
中に入ってみましょう💁🏻♀️
-
スポット内のおすすめ
ドームは建築家ボンシニョーレがローマのパンテオンにヒントを得たもので、天井にはパンテオンのように穴が空いているのがわかります。
-
スポット内のおすすめ
足を休めている人も多くいますね。
-
スポット内のおすすめ
教会の階段から見る景色も美しいです。
-
-
丘の上に建つこちらの教会からは、トリノの街を見渡すことができます。是非行ってみてください🚶🏻
-
スポット内のおすすめ
橋を渡っている時にも教会が見えました👀
-
スポット内のおすすめ
少し登って着くので、ぜひこのトリノの街を見渡せるスポットに足を運んでみてください👣 フランスとの戦いの際、このスポットは、その高さと街を見下ろす眺望から、フランス軍の侵略者の目には、戦略的に重要な場所と映ったそうです。
-
スポット内のおすすめ
外見は派手な作りではないですが、中を覗いてみましょう!
-
スポット内のおすすめ
17世紀特有のバロック様式で建てられています。
-
- アプリで地図を見る
-
トリノの客間と呼ばれているこちらの広場はかつてトリノが首都だったとき、首都としての威厳を示すために造られたそう。広場の真ん中には、イタリア統一後の初代国王であるエマヌエーレ・フィリベルトの騎馬像が建っています。
-
スポット内のおすすめ
サンカルロ広場では、2つの教会が広場を見守るように建てられています。1つはサンタクリスティーナ教会、もう片方はサンカルロ教会で、「双子の教会」だなんて言われていますが、見比べてみると結構違いがありますね⛪️
-
スポット内のおすすめ
エマヌエーレ・フィリベルトの像は1838年の設置にあたって、フランスで鋳造した後、約2か月間パリのルーブル美術館に展示されたのち、サンカルロ広場にやってきたのだそうです。こんなエピソードからも、フランスとの繋がりを感じますね🇫🇷
-
スポット内のおすすめ
夜のライトアップもとても美しい⛲️
-
-
トリノ観光の中心地とも言える広場で、シンプルな噴水が印象的です。
-
スポット内のおすすめ
こちらの広場も多くの人で賑わっています。こちらの広場を抜けると、トリノ王宮にたどり着きます🚶🏻
-
-
16世紀に建設された司教の邸宅が起源で、サヴォイア公「ヴィットーリオ・アメデーオ1世」に嫁いだフランス王アンリ4世の娘の命により、1600年半ば頃に建物は再建さました。 その後、イタリア王国の王家「サヴォイア家」が1865年まで王宮として使用しました。 チケットはサバウダ美術館や王立武器庫、考古学博物館などと共通になり、美術館博物館巡りをしたい方には好条件ですね!
-
スポット内のおすすめ
カステッロ広場を抜けると、王宮が見えてきました👀
-
スポット内のおすすめ
私は時間があまりなかったので、チケットは購入せず、宮殿の庭を散歩していきたいと思います🚶🏻
-
スポット内のおすすめ
芝生に寝転がり読書をする人、友達とおしゃべりをする人等、それぞれ宮殿を満喫しているようです😀
-
-
パラティーナ門は紀元1世紀頃に建てられた門で、この時代に建てられたものの中では極めて保存状態が良く、中近世以前の史跡の少ないトリノにおいて、とても貴重な存在です。
-
スポット内のおすすめ
2つのタワーの高さは30メートル以上で、その間に挟まれている壁は約20メートルあります。柵などが無く、すぐ真下まで見に行くことが出来るので、是非目の前でその迫力を味わってみてください!
-
スポット内のおすすめ
パラティーナ門の前は「パルコ・アルケオロジコ」になっています。これは2006年にトリノで開催された冬季オリンピックに合わせて整備されたものです。
-
-
トリノ郊外の丘に建てられたにスペルガ大聖堂は、1997年に世界遺産登録されました。しかし、こちらの聖堂は悲しい歴史もあり、ある意味有名なのです。その悲劇は1949年5月4日に起きました。当時、セリエAの強豪チームとして名をはせていた「ACトリノ」のチームメンバーを乗せたアリタリア航空機が、悪天候で豪雨の中、視界不良の状態でスペルガ聖堂の外壁に激突、大破し、監督を含む選手が18名が亡くなりました。
-
スポット内のおすすめ
大聖堂の建築が始まったのは1717年、14年の年月をかけて1731年に完成しました。
-
スポット内のおすすめ
聖堂内に入ると、クーポラを取り囲むように取り付けられた窓からの光が入り、主祭壇をはじめ礼拝堂を飾る浮彫の彫刻が美しく照らされています。
-
スポット内のおすすめ
669メートルの丘から美しいトリノの街が一望できます🏔
-
- アプリで地図を見る
-
ユヴェントスは日本でもファンの方がいるのではないでしょうか?⚽️ユヴェントスはトリノ発祥のチームなんです! 約41,000人が収容できるユヴェントス・スタジアム はイタリアのトリノ郊外に位置しており、ユヴェントスのホームスタジアムでイタリア初のクラブ所有の独自スタジアムです。 スタジアムには、博物館もあり、試合がなくても博物館とスタジアムツアーに参加することができます♪
-
スポット内のおすすめ
博物館にはユヴェントスのはじまりから現在までを物語る品、写真が展示されています。
-
スポット内のおすすめ
スタジアムはピッチから最も近い席で7.5m、最も遠い席で49mと、スタンドとの距離は非常に近くサッカーファンにはたまらないですね!
-
スポット内のおすすめ
スタジアムツアーに参加すると、かなり色々なものを見えてくれます👀実際に選手が使用している更衣室も見ることができました🙌🏻
-
スポット内のおすすめ
お気に入りの選手のロッカーをパシャリ📸試合観戦はできませんでしたが、良い思い出になりました!
-
-
トリノでおすすめのホテル🏨はこちら!
-
スポット内のおすすめ
このホテルは元FIATのテストコースを改装した施設なんです。上階には展示物があったり、テストコースを歩いたりすることができます🚗
-
スポット内のおすすめ
テストコースはこのように散歩コースに改装されています。
-
スポット内のおすすめ
テストコースからアルプス山脈が見え、とても贅沢な散歩コースです!山脈の向こう側はフランスなんです🇫🇷🏔
-
スポット内のおすすめ
ホテルにはところどころに車の展示があり、清潔感あるホテルでの滞在は快適でした♪
-
-
グイドゴビーノは、チョコレート激戦区であるトリノで人気を誇るセレブ御用達の1964年創業のチョコレート店です。日本のEatly でもグイドゴビーノのチョコレートが販売されているのをみたことがありますが、かなり高額だった記憶があります。
-
スポット内のおすすめ
店内はとてもオシャレ🌹
-
スポット内のおすすめ
カウンターに並べられている種類豊富なアルコール🍸なにを注文しようかな♪
-
スポット内のおすすめ
チョコレートのケーキをオーダー🍰🍫コーヒーのカクテルも美味しかったです!
-
-
ジェラートはこちらでいかがですか?💁🏻♀️
-
スポット内のおすすめ
他ではなかなか見ない珍しい味が揃っていました!
-
-
トリノの中央駅です🚉
- アプリで地図を見る
-
NHホテルの最寄駅です🚉(地下鉄)