
夏だ!暑い!滝見て涼もう!アートで遊ぼう!岐阜養老
岐阜夏だ!暑い!滝見て涼もう!アートで遊ぼう!岐阜養老
夏は海とはよく言われますが、山にだって涼む場所はある!養老の滝に足を運べば、身も心も涼めること間違いなし!! ついでに有名な養老天命反転地にも寄って、壮大な空間で夏の開放感を味わいませんか? 家族で行ってもよし。友達と行ってもよし。 1日を楽しめる最高のホリデープランです♪
滝からのしぶきで辺りはとても涼やか、夏の暑さも忘れます。 昔はこの滝の水がお酒の味に似ていたとか。 滝までは養老駅から土日祝限定でシャトルバスが出ています。 ですが、山を登って滝を見る方も多く見受けられました。駅から30分ほどだそう。 私は居合わせた観光客の方とタクシーに相乗りをさせていただき、下りは山を下りました。
養老の滝付近にある唯一の食堂! とても長閑な雰囲気のお店で、ゆったりと過ごせます。 暑い中山を上がってお腹が空いたらココ!! メニューも豊富です。
店内の様子
昔ながらの空間に心が安らぎます。
オススメの流しそうめん
テーブルに流しそうめんのための流水機が付属!とても珍しいものを見ることができます。 家族とでも友達とでも楽しめます。
養老公園内にある、体験型アートミュージアム。 荒川修作氏とマドリン・ギンズ氏による作品です。 人間の創り出した常識へのアンチテーゼとして造られたのだそう。 施設内にはいくつもの作品があり、全てを巡るのに一苦労します。 非日常の空間で開放感を堪能できる事間違いなし! 大人も子供も遊べるとても面白い空間です。
奥から全体を見渡した様子
木々に囲まれる作品たち。この中で遊ぶことができます。
壁にあるアート
登る事ができないのが残念ですが、大きなアートは見ているだけでも十分楽しい!
ひょうたんの街として知られる養老。 駅に着くと、たくさんのひょうたんが頭上に現れます! また、ホームやを駅の外看板にはひょうたんで養老駅の文字が!! 地元の方が教えて下さって気づきました。(笑)
ホーム内にあるひょうたん文字
少し見にくいですが、すべてひょうたんで出来ています!面白い!
駅の外観
電車の本数が少ないため、中は待合室となっている