
【石川】和倉温泉2日目の旅♨️スイーツ巡りに能登島散策をしたよ🍦🐟✨
石川【石川】和倉温泉2日目の旅♨️スイーツ巡りに能登島散策をしたよ🍦🐟✨
和倉温泉旅2日目のプランです🙌 2日目は七尾の伝統的なお祭りについて知れる「お祭り会館」からスタート🏮 そしてSNS映えするお寺、「青林寺」や期間限定のスイーツ巡りクーポンで和倉のスイーツを堪能🤤 そしてレンタカーを借りて能登島をドライブしました🚘 能登島と和倉温泉を堪能する1日になっています! ぜひ参考にしてみてくださいね~😚❣️
このプランの行程
12分
9分
1分
3分
12分
6分
15分
4分
12分
32分
このプランのスポット一覧
2日目🌞 朝はすこし天気が悪かった…😣 9時頃チェックアウトしました!
スポット内のおすすめ
この日やりたかった和倉温泉スイーツ巡り❣️ 和倉温泉街のお店のスイーツを3つ選ぶことができるお得なチケットを購入🎟🍰
スポット内のおすすめ
10店舗の中から好きなお店をチョイスできます! めちゃくちゃ迷いどころ🧐
スポット内のおすすめ
温泉街に集まっているので歩いてでも回れちゃう!
スポット内のおすすめ
1枚600円! このチケットはホテルの受付で購入しました! 和倉温泉駅でも買えるらしい~😉
朝食
朝もバイキング形式! 移動が多い日なのでいっぱいたべた😋
スポット内のおすすめ
和倉温泉で一番メジャーなスポット!🙌🏮🎆 七尾市を代表する数々の有名なお祭りについて知れるらしい😚 展示ホールにはお祭りで使われる神輿やその他の装飾品などが展示されており、迫力満点でした~! 観光情報エントランス(無料) 展示ホール(有料)大人一人800円
外観
エントランス
七尾市周辺のお祭りがずらり😳 こんなにあると1年中お祭りがありそうで楽しそうだなあ💭
お土産コーナー
能登島向田の火祭
高さ30mもあるらしい🔥 実際はもっと迫力あるんだろうなあ!!
でか山
5月に行われる「青柏祭」で使う「でか山」と呼ばれる山車!! 大きすぎてどうやって運ぶのか気になりました🤔
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
お祭り会館から歩いて10分ほどのところにあるこちらのお寺はなんとSNS映えする写真がとれるらしい📸😳 温泉街にひっそりとたたずむお寺で、まさかこんなに綺麗な写真が撮れるなんて…😌 明治42年に大正天皇の1時間の休憩のために作られた建物らしいです。そんな歴史ある建物が今ではインスタ映えにもなるなんて面白いですよね😂 入館料は500円でした!
外観
内観
ガラスのテーブル
このガラス張りのテーブルに景色を反射させて映え写真をとるみたい! カメラの位置の部分に布があって、だれでも簡単に綺麗な写真をとれますよ~
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
天井
虎斑(とらふ)と呼ばれる迫力ある木目の天井も見どころ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
お寺の裏にある竹林スポット!🎍 500段余りあるらしい階段💦 きつかったので途中までしか行けなかった😂 1番上まで行くと展望台があるらしく、七尾市全体をみわたせるみたいです😌
小腹が空いてきたところで早速スイーツ巡り開始!と思ったのですが、残念ながらこの日は台風の影響で臨時休業でした…🥲 ここは能登が育てる牛のミルクを使ったアイスやジェラート等が食べられるらしいです🐮 ロゴも可愛くてつい写真を撮りたくなる~🤍 次に来たときは絶対リベンジしたい😌‼️
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
気を取り直して1店舗目はこちらのお店へ! クーポン券を見せると「和芋シュー」1つと交換してくれました🍠❕ とっても簡単~😋 こういうクーポンがあるといろんなスイーツを知れるし、食べ歩き出来てとっても楽しい😉 2023年3月31日までやっているみたいなので、和倉温泉へ訪れた際はぜひやってみてください😊‼️
スポット内のおすすめ
和芋シューの中は和芋クリームと和芋がたっぷり入っていてとっても美味しかったです!!! 秋を感じる~🍠🍠🍠 和芋の自然な甘さがすごくよかったです❣️
- アプリで地図を見る
地産地消で素材にこだわったスイーツを購入できるこちらは、有名なパティシエ、辻口博啓さんがプロデュースするお店らしい!🧑🍳🍰 洗練された空間で、繊細で宝石みたいなスイーツが沢山ならんでいました💎🥹🤍 ここのスイーツは間違いないと思ったので、こちらで2つ目のスイーツクーポンと交換! 交換できるのは和甘ドーナツ!🍩︎💕︎ 3種類の味から選べるみたいで、私はいちごにしました~🍓
外観
内観
内観
イートインスペースもありました! 大きな窓から海が見られて開放的です!😌
スポット内のおすすめ
辻口博啓ミュージアム
パティシエの辻口博啓さんは石川・七尾市出身らしい😊 アートとスイーツの融合された神秘的な空間を楽しめました!入場料などは特にかかりませんでした~!
3店舗目のスイーツ巡りをするまでに、足湯スポットを発見したので立ち寄ってみました~🦵♨️ 能登島をみながら足湯に浸かることができるみたい! 無料で気軽に入れるのでここで足を少し休めていきましょう〜😌
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
温泉街からすこし離れたところにありました! なまこなどの日本海の珍味がとりそろうアンテナショップ😙 普段あまりなじみのないような珍味もここには沢山あって、お土産にも良さそう!👏 こんな珍味のお店にもスイーツ巡りクーポンがあるってことは…!?😳
パンナマコッタ
なんとなまこのスイーツ! 3種類の味から選べて、私はほうじ茶にしました‼️ どんな味か全く想像つかなくて食べるの楽しみ~😘
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
一旦駅へ戻り、レンタカーを借りました!🚗
能登島大橋のすぐ手前にある広場へ! ここからは能登島大橋を間近に眺められます🙂 芝生があって気持ちよかったです! ここで先程交換したスイーツを食べて、腹ごしらえしてドライブ再開🚗³₃
スポット内のおすすめ
パンナコッタはぷるっぷるでプリンみたいだった😳! なまこの味は全然しないけど、コラーゲンたっぷりらしい!臭みとか全くないからとても食べやすくて美味しかった~☺️ いちごドーナツも、マカダミアナッツがたっぷり入っていておいしい!優しい自然な甘さでした💖
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
本島と能登島をつなぐ全長1,050mの橋を渡ります! 石川県でいちばん長い橋らしい〜😮 まっすぐな橋を走るの気持ちよかった😄
スポット内のおすすめ
イルカウォッチングができるらしいカフェに行こうとおもったのですが、こちらも台風の影響で臨時休業でした…🥲🥲🥲 天気の良い日を狙っていくことをおすすめします!☀️
能登半島近海の生き物と触れ合える水族館!🐟 イルカショー&アシカショーをみたり、写真映えするイルカトンネルにいけて大満足!😍 ひとり水族館、まったりできるのでめちゃくちゃおすすめですよ🤭🤭
スポット内のおすすめ
入館料は大人一人1,890円!
館内マップ
エリアがいくつもあって広い!
スポット内のおすすめ
ショータイムも充実していました!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ