DESIGNART TOKYO 2022~デザイン&アートを鑑賞しながら秋散歩はいかが?~
東京DESIGNART TOKYO 2022~デザイン&アートを鑑賞しながら秋散歩はいかが?~
世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、アート、デザイン、インテリア、ファッションなど多彩なジャンルをリードする才能が集結します。表参道、青山、銀座、六本木など都内各所でプレゼンテーションを行う日本最大級のデザイン&アートフェスティバルDESIGNART TOKYO。街全体がミュージアムになる10日間、クリエイターとのふれあいを通して、かけがえのない出会いや感動があるイベントです。 今年は、テーマに「TOGETHER〜融合する好奇心〜」を掲げ、さらにインターナショナルイベントとして、東京からデザイン・アートを世界へ発信。秋のおでかけプランにぜひおすすめです。 詳しくはイベントホームページを見て頂くと、あなただけのおでかけプランを作るイメージがわきますよ。 http://designart.jp/designarttokyo2022/
-
イベント会期中、散策の途中に立ち寄るとおすすめなのがブルーボトルコーヒーの青山、六本木、銀座、広尾、渋谷※の5つのカフェ。会期中にDESIGNARTの公式Instagramアカウントをレジで見せると、ドリンク1杯ご注文につき、京都堀川三条で 60 年以上続くあんこ屋「都松庵(としょうあん)」とコラボレートしたコーヒーに合う羊羹、「ブルーボトル 羊羹」を1点もらえます。デザイン、アート鑑賞の合間に、楽しめるところがポイントです。
-
デザイナー・プランナー・エンジニア・大学院講師など多様な背景を持つクリエイター5人が、表情や行動、健康情報など、自身から生成されるデータをかけあわせ、現代のメディカルデータと再定義してくれます。そのデータを基に、人の内面をアート化する「Medical Art」を実施。「メディカルデータ × アート」で自分も知らなかった内面を知り、ウェルネスをより良くする機会になります。 さらに会場のミニャルディーズ(ひとくちサイズのお菓子)が有名なパティスリーUNGRAINでは、Artの表現を感じながら、スイーツを選ぶこともできるところがおすすめポイントです。