
《随時更新》お花好き、カメラ女子も楽しめる、神奈川で花めぐり♪
神奈川《随時更新》お花好き、カメラ女子も楽しめる、神奈川で花めぐり♪
神奈川で自分が撮影しているスポットをまとめてご紹介。 こうして見ると神奈川って「お花好き」にはタマラナイスポットが多いですね♪ お花が大好きなカメラ女子にもオススメします♪
座間の「ひまわり畑」は、神奈川県内でも超有名なんです♪ ひまわりのビタミンカラーで元気を補給しちゃいましょ~! ※見頃:7~8月
ひまわり大集合♪
広大な畑は沢山のひまわりで真っ黄色♪ お友達やご家族と会場で はぐれないように注意しましょ~w
ココに御注意を!
日陰が少ないので熱中症に御注意を♪ 会場は畑なのでサンダルよりもスニーカーがオススメ♪ 他にも「日焼止め」「サングラス」「扇子」なんかが有ると安心かも。
早咲きの桜と真っ黄色に輝く菜の花の饗宴♪ ピンクと黄色の彩りが最高! ※見頃:3月
黄色とピンク
「菜の花」「桜」の両方を撮れる場所を撮影して、友達に自慢しちゃいましょ~♪
春と秋の年2回、バラを楽しむことが出来ます。 見学路がスロープになっているので車椅子の方も安心して鑑賞できるのが特徴的です。 ※見頃:5月 or 10月
様々なバラに癒やされます
様々な種類や色のバラは沢山咲いています。 どれを撮影するか悩んじゃいますよ♪
どれも素敵なバラばかり
ここは常にバラの状態を管理しているので、状態がすごく良いのです。 コレを無料で見れるなんて、なんともシアワセ♪ バラ好きなカメラ女子にも納得のスポットです。
はちみつがけソフトアイス
園内で採れたハチミツをバニラアイスにたっぷりかけた贅沢スイーツ。 ハチミツが取れる期間だけ販売してます♪
ここは知る人ぞ知る、曼珠沙華の群生地。 斜面に咲く真紅の曼珠沙華は見ごたえ有りますよ~。 ※見頃:9月末~10月
曼珠沙華? 彼岸花?
お彼岸に咲くので「彼岸花(ひがんばな)」って呼ばれることが多いのですが、どっちが正解なんですかね~? 自分は親しみを込めて「曼珠沙華」って呼んでいます♪
曼珠沙華って撮るのが難しいかも
曼珠沙華って何気に写真を撮るのが難しいのです。 どこにピントを合わせて、どんな構図に仕上げるのか、それを研究してみるのも楽しみですね♪
敷地内に様々な花が植えてあり、手入れも行き届いた とっても素敵な公園です。 季節毎に楽しめる花は様々で「薔薇」「あやめ」 特にオススメしたいのは、敷地内に広がる紫陽花です。 約200種類10000株のあじさいの絶景が楽しめます。 神奈川に住んでいるなら是非~!
バラ園
バラは手入れが大変な花ですが、ここのバラは選定が行き届いていて写真を撮ってて楽しい場所です。
紫陽花は種類が豊富
紫陽花だって種類豊富です。 ここは神奈川でも有名な紫陽花の名所。 それが無料で楽しめるなんて素敵すぎる♫
- アプリで地図を見る
せせらぎ公園は遊歩道からハナショウブやアジサイを楽しむことができる公園です。 ハナショウブの病気等に対する薬剤を使用していないため、天然のホタルを楽しむことも出来ます。 【駐車場】 ここは駐車場は有りませんが、近所にある「ザ・ビッグ二宮店さん」のご厚意で1階屋外駐車場を臨時駐車場として利用可能です。
どれを撮るか迷う~
たくさんのハナショウブが群生しています。 しかも種類ごとに銘柄を表記してあるので、花に詳しく無くても楽しめるように気配りされています。 普段から選定しているので、お花の状態も とってもイイ。 管理されてる方々に感謝しつつつ、毎回 写真を撮らせて貰っています。
あじさいも満開!
ハナショウブの時期になると、あじさいも一気に開花します。 額紫陽花、西洋紫陽花、いろいろ咲いてますから、どれを撮ろうか迷いますよ~
萌え~
あじさい、特に額紫陽花が大好きな自分。 あじさいを撮ってると、オッサンなのに乙女になれそうな「気」がします (〃∇〃)
蓮(はす)も楽しめる
ハナショウブや紫陽花の少し後の時期ですが、蓮(はす)も楽しむことが出来ます。 ハスは朝早くの撮影がオススメです。 行かれる方は、開園時間にも御注意くださいね。