大井町角打ちChaos
東京大井町角打ちChaos
東京都品川区大井町。 表通りから一歩入ると、そこには昔ながらの角打ち(立ち飲み屋)ゾーンが広がっているのです。 予算は1000円で十分、ハシゴをしても2000円。 隣で飲んでいたお爺さんがおもむろに戦中の体験を語りだし、向かいのお父さんはお国自慢を始める、そんな魅惑と混沌に満ち溢れた大井町へ、飲みに行きましょう。
-
おかみさんが仕切る老舗の角打ち。 つまみはほぼ乾き物オンリー。 お酒はワンカップやコップワインが名物。 缶ビールは持ち帰り専用なので、そこだけご注意ください。 営業時間は4時~9時くらいで、平日のみ営業。 ちなみにトイレが無いため、もしもの時は、近くの公園の公衆トイレなどをご利用下さい。 場所はおかみさんに聞くか、常連っぽい人に聞けばだいたい教えてくれます。
-
ワンカップ
ワンカップは菊正宗と大関の二種類。 夏はキンキンの冷酒、冬は燗酒が楽しめます。
-
-
横丁に入ってすぐに目に入る肉屋(だったお店)。 元々は肉屋の傍ら惣菜を売っていたのがいつの間にか立ち飲みにシフトした…とのこと。 営業時間は8時くらいまで…? こちらは土曜も営業しています。 内装については、「大学生の度胸試しに使われる事があるらしい」とだけ、言っておきます。 あ、ここもトイレはありません。
-
おつまみ
元・肉屋だけ合って、肉系のおつまみが充実しています。
-
-
中華料理がお手軽価格でいただけることが特徴の立ち飲み屋さん。 中はかなり狭いですが、お手洗いがあります。 営業日は月~土。
-
お勧めメニュー
お勧めは、餃子と紹興酒(燗)。 皮が厚めの、もちっとしたタイプです。
-
-
武蔵小山に本店を置く立ち飲み屋。 特徴としては、とにかくおつまみが安くて美味しい! マグロの刺身が100円台でいただけてしまいます。 また、2階には座敷やテーブル席もあります。 なんと365日営業。