
行ってみよう、高円寺。〜蜂蜜から古本まで〜
東京行ってみよう、高円寺。〜蜂蜜から古本まで〜
個性的な人が集まってくる高円寺。 新しく斬新なお店も多いです。 そんな高円寺をプラプラしてみましょ。
-
高円寺の蜂蜜屋さん。 ここのお店、1階は蜂蜜屋さんで2、3階はギャラリーとして貸し出しているんです。面白いですよね。 誰でも使えて、一週間くらいのペースでやってるみたいです。
-
ビン
蜂蜜を入れるビンは自分のを持っていってもいいし、その場で買うこともできます。 またこれがレトロでかわいい。
-
量り売り
蜂蜜は量り売りです。 お店はお兄さんが一人でやっていて、蜂蜜の味見もさせてくれました
-
トーストに
トーストにクリームチーズをのせてその上に蜂蜜をかけてみました めちゃんこおいしいです
-
-
高円寺の有名なパン屋さん。 この日もテレビの取材が来ていました。 今回は一番シンプルなプレーンにしてみました〜 レーズンも美味しそう^^ 試食もあるのでオススメ。
-
店内
店内はわりと小さめでオープンな感じです。 近所の常連の方が買いに来ているような、アットホームな雰囲気です。
-
-
高円寺のお米屋さん。 全国から取り寄せられたお米が購入できます。 ヒトメボレ、コシヒカリ、あきたこまち、などなど… 定番のお米から珍しいものまで取り扱っています。 たまにはお米の素材の味を楽しんでみるのもいいですね。
-
キヌア
今ダイエット効果があると話題のキヌアもなんと嬉しい量り売りです。
-
-
ハンバーガー、サンドイッチ、プレートがオススメのようです。 なのに注文したのはチリビーンランチ(笑) おいしかったです。 ハンバーガーもボリューミーで美味しそうでしたし、パテのランチメニューも食べてみたい 外国人のお客さんもよく来るみたいです。
-
パテのランチ
これこれ。美味しそうでした。
-
-
レトロな喫茶店。 とにかくレトロ。 特にメニューがめちゃめちゃいい味を出している(笑) アイスド珈琲。アイスドジュニア。珈琲クープ。 なにそれ、なんのメニュー・・。みたいな表記の仕方が楽しい。
-
コーヒーフロート
おしゃれなオフォガードもいいけど、懐かしいコーヒーフロートもたまにはいいですね♪
-
外観
ホコリのかぶったショーケースが歴史を感じさせてくれます。笑
-
-
古本バー、コクテイル。 ランチも始めたみたいです。 古本とバー。いい組み合わせ。
-
本の街、高円寺。
高円寺には古本が似合いますね。 たまには本を読んでゆっくりする休日もいいかもしれません。
-
- アプリで地図を見る