
窓の外はワイキキのビーチ! ハワイ気分を存分に味わえます。 それでいて、ファミリーでも気軽に使えるカジュアルな雰囲気です。 窓際の席に座りたければ、事前予約がオススメです。日本語メニューもあるので、英語が苦手な人も大丈夫です。
ロコモコ
ネギも乗っててちょっぴり和風。 日本人好みの味付けとボリュームでした。
店内
こんな感じ。開放感もあり、かなり席数あります。日本人のお客さんが意外と少なかったです。
胃袋が日本食を欲してきたのでこちらのレストランへ。 店内一歩入ると、ほぼ日本です。日本語も通じるし、メニューも日本語で馴染みのものばかり。落ち着きます。
鴨南蛮そば
ネギは日本でいつも食べるものと違いましたが、味は求めていた和食!これが食べたかったんです。
せっかくのハワイなのでステーキを食べに行きました。有名店もいくつかありますが、今回はこちらのハイズステーキハウスへ。 店内は重厚な雰囲気で、生演奏つき。 そんなに厳しくないですが、ドレスコードもあります。
あわせてロブスターも
付け合わせはマッシュポテトやライス(白米、玄米)など数種類の中から選べます。やっぱりボリューム満点なのでシェアして食べるのが個人的にはオススメです。
今回一番テンションの上がったお買い物スポットがこちら。以前ニューヨークで行ったお店がワイキキにもオープンしてました! レディースを中心にメンズもあり、とにかくかわいい洋服がいっぱいです。
お買い物スポット、レストラン、シアターなどが入ったワイキキにあるショッピングセンターです。
ロック・ア・フラショー
ものまねショーとフラダンスショーの融合!ワイキキではいろんなショーがあるんですが、今回はこのショーにしました。 ディナー付き、ワンドリンク付き、何も付いてない3種類のチケットがありますが、ディナーは他に行きたいお店も色々あったので、ワンドリンク付きのチケットにしました。 ディナー付きだと前の方の席になりますが、ワンドリンク付きの席でも十分楽しめました。
Forever21
日本でもすっかり有名なファストファッションのお店。日本とはもちろんラインナップ違います。 日本では着ないようなリゾートっぽい洋服に挑戦するのも楽しいです。
女子好みの可愛らしい雰囲気のチョコレート屋さん。パッケージも然り、ミニトートやポーチなどの関連グッズもかわいいです。 日本語も通じるので英語が苦手な人でも安心してお買い物できるかと。
- アプリで地図を見る
フルーツのおいしさがギュッと詰まったアイスクリームがいっぱい。種類が豊富なので、どれにするか悩みますが、冷凍庫のドアを開けて悩んでると怒られるので、決めてから冷凍庫を開けましょう。 今回はアップルバナナアイスクリームなるものを注文しました。濃厚だけどしつこくなくて、美味しい!1つが大きいので2〜3人でシェアでも良さそうです。
外観
扉とかないです。店先には椅子がならんでいて、アイスクリームを買ったお客さんがゆっくり食べていました。
今回滞在したホテルの近くにあったカフェ。 結構遅い時間までやっているので、夜食を買ったり便利でした。マカロンがあったり、クロワッサンにアイスクリームたっぷりのサンドイッチがあったり、とにかく女子好みの食べ物がいっぱいです。 サンドイッチやスープなど、食事系のフードもあります。
クロフィン初挑戦!
中には酸味のあるクリームが入っていました。朝ごはん用にテイクアウト。
もはやハワイに行く日本人で知らない人はいないのでは?というぐらい超有名なレストラン。パンケーキや卵料理が有名です。朝はもちろん、お昼になっても混んでいたので、今回はレストラン隣にあるショップで食料品やグッズを購入しました。 パンケーキミックスやコーヒーバターなどはお土産にもオススメです。
かわいい雑貨のセレクトショップ。 ハワイっぽい柄や素材のアイテムが多いんですが、完全にハワイに来た日本人向けのお店という感じ。まぁかわいいからいいんですけどね。
ビーチの近くにあったので、お散歩がてら立ち寄りました。 お店自体はそんなに広くないんですが、食器や雑貨など種類は豊富です。
- アプリで地図を見る
チーズケーキファクトリーという名前で、ケーキ屋さん?とか勘違いしちゃってたんですが、そうではないです。 いわゆるファミリーレストランです。
サラダやピザなど
アメリカンな感じの料理が色々。 1つ1つボリュームがあるので、基本はシェアですかね。
ワイキキからオプショナルツアーで行ってきました、通称天国の海! サンドバーと現地では言うそうですが、日本では天国の海で浸透していて、最近人気の観光スポットのようです。 干潮時にはくるぶしほどの水位で中洲を歩くことができます。 天気が良ければ絶景!のはずだったんですが、あいにく雨女なので曇り時々雨でした。
サンドバーへは船でいきます
中洲の近くまでは船で移動し、腰ぐらいまでの高さがあるところで船を降りて徒歩で浅い中洲へ向かいます。携帯やデジカメを持って中洲まで歩くのは水没の危険と隣り合わせで、少しドキドキするので、シュノーケリング時にも使える、水中カメラなどを準備するのがいいと思います。
お昼ご飯は船で
ビュッフェ形式のランチ付き。 シュノーケリングの合間にランチです。
亀!
船のすぐ近くまで亀が寄ってきました。亀を見るといいことがあるそうです。
晴れていれば…
こういうイメージだったんですが…なにせ、雨女なもので…やっぱり当日、曇り時々雨でした。ちなみに言い訳すると、このあたりは雨がよく降るそうで、ワイキキは晴れてても天国の海の方だけ雨とかもよくあるそうです。