博多っ子が福岡離れて恋しくなる料理(私的観点)
福岡博多っ子が福岡離れて恋しくなる料理(私的観点)
何の予定もなく珍しく福岡に帰る。 福岡旅行考えとる友達によく聞かれて結局答えるのが、 「福岡は観光地はないけん、美味しい料理と地元の人のふれあいを楽しんどいで」 久しぶりに食べたいものを勝手にリストアップ
-
以前の看板は24時間うどん 今は天ぷらうどん ある意味店名のないお店
-
ごぼう天うどん
ラーメンの方が有名ちゃけど やっぱし博多のソウルフードはうどんと思うちゃんね 基本はごぼ天!!
-
日本一辛いキムチらしい
優しいお出汁が聞いた汁に 意外に合うこのキムチが好きっちゃんね
-
-
学生の買い食い定番でしょ
-
むっちゃん万十
たい焼きが鯛の見た目なら むっちゃん万十はムツゴロウ
-
ハムエッグ!
甘味じゃねーよ塩気を出せよと 人気はお惣菜系 ハムエッグはダントツ人気
-
-
ふとっぱらといえばラーソーメンの1択 学生の頃、デカタン横のお店が移転したときの衝撃はやばかった
-
-
うどんもしかりラーメンもやっぱり それぞれ地元に慣れ親しんだ味があるっちゃんね
-
とんこつラーメン
シンプルなあっさり目のとんこつラーメン 学割があり学校帰りにお世話になりました 今でも福岡行くと必ず行くけんね
-
辛子高菜
人生で初めて食べたマジで辛いもんがここの辛子高菜
-
-
福岡離れてから色々あって分裂したと聞いたっちゃけど 以前の店にまた行きたくなる
- アプリで地図を見る
-
社会人となり会社で表彰されて連れていってもらった思い出のお店
-
すき焼き
ここのすき焼きがマジでうまいけんね もうね、肉が肉がああああああ みたいなテンションになる
-
-
ちょっと豪華なランチはいつもここにきよった
-
鯛茶漬け
天ぷらつまみに瓶ビールをちょいと飲み いい感じで鯛茶漬けに突入 最強のコンビネーション
-
-
博多一口餃子 それなりの歴史もある 幼なじみの親がやっとるふくやのお店
-
一口餃子
個人的には大きな餃子よりも一口でぱくぱく行けるのが好きっちゃんね
-
-
大阪風?広島風? ここには間違いなく博多風?がある 粉はどっしり、ソースはこってり、マヨネーズはもったり
-
ぶた玉
とにかく重い みんな大盛りにするけど途中で確実に飽きるという現象が起こる でも時間が経つと行ってしまう
-