四国横断の旅2023GW
高知四国横断の旅2023GW
3泊4日車旅です🚗 なかなかバランスのよい旅だったので記録します📝 気に入った場所のみ紹介します! 今回の旅で、仮眠をとった道の駅・温泉はもちろんあるのですが、なかなかいいところに巡り会えませんでしたザンネン PS 5年間くらいあたためたプランです笑 やっと行けました笑
旅のスタートはここから!
川渡しっていうか、山渡し😂😂
100円で試飲ができます! 土佐蔵限定のお酒がおいしかった(そうです)
龍馬って何した人をつかむ資料館でした!
念願の!! 大河ドラマ功名が辻が大好き! 一豊様!旦那様!っていいながら参りました笑 御朱印は直接書いてもらえました👏🏻
めちゃくちゃおいしかった!! カツオ!!カツオ!!カツオ!!(カツオコール) いつもかは、分からないけど、GWは予約を受け付けなしでした! GW中は、開店16時だったので10分前に並んでスタンバイ!確実に入れました! 1時間ちょっとしてお店を後にしましたがすごい並んでありました!
- アプリで地図を見る
賑わってました〜 マストバイは、塩芋けんぴ ここで食べたのが美味しくて、高知のスーパーで塩芋けんぴ買いまくったけど、結局ここの塩芋けんぴがおいしかった… いっぱい買えばよかった…
一豊さんと千代さんの銅像があった! 城の中は、タイムリミットで行けませんでしたが( ; ; )
晴れてたらさぞいい景色だったんだろうな〜
高知は海が綺麗!
世界で唯一モネ財団に認められてる由緒正しき庭 6月に青色の睡蓮が咲くそうです! ここのパン屋さんで食べた、カツオのハンバーガーがめちゃくちゃ美味しかった! カツオが!生ハムみたいだった!すごい!
- アプリで地図を見る
秋芳洞に比べるととても狭い!のでより、冒険感がある! そして、弥生人が生活していた跡を見られる面白い鍾乳洞です! 当時現役の中学校教師が見つけたそうです すげえ〜
なにやら、500円で日本酒の試飲ができるらしいぞと行ったのですが、なかった… 代わりに、土佐鶴の人が試飲スペース設けててたくさん試飲させてもらいました!ラッキー 土佐鶴を呑んで日本酒にハマった相方は土佐鶴の試飲and購入ができてとても嬉しそうでした! 実は、土佐鶴の蔵にも足を運んだんだけどGW閉まってたザンネン
かずら橋めがけて、車を運転していると 橋を渡るの60分待ち のホワイトボードを掲げたおじちゃん 思わず、スピードを緩めて え?60分待ちですか? と聞きてしまいました🤣 うっそだ〜って思ってたら、並んでる並んでる🤣 諦めて、河原まで降りて川遊びして団子と川魚食べてかずら橋パシャパシャ写真撮って帰りました笑 実際橋を渡ってないけど! すごかった!!すごい技術だ!!
安い美味い早い景色がいい! 店員さんもとてもいい人!
思ったより遠かったけど、見てよかった、かな!笑 トイレめちゃくちゃ汚いので注意⚠︎
- アプリで地図を見る
めちゃくちゃ綺麗…! うわ〜すごい!きてよかった!!
本宮までは、そこまで登らないんだけど そこから奥宮に行くのがもう…! いい運動でした! 水筒かお茶持参をお勧めします! 表参道から上は自販機等々ありません! 駐車場ぼったくられたーーーーくそーー 町営駐車場一択!もう惑わされないぞ!!!
並んででも回転がやはい! 美味しかった!! かまたま推します!!
ジーンズのお財布をゲット!