
2日で巡る!グアムのおすすめカフェ7選
海外2日で巡る!グアムのおすすめカフェ7選
カフェ好きな方必見! 今回は2日間で巡る、グアムのおすすめカフェをご紹介します。 おしゃれカフェや美味しいメニュー、穴場カフェまで、盛り沢山です!
このプランの行程
徒歩
1日目
タモン中心部から徒歩5分
13分
9分
8分
徒歩
タモン中心部まで徒歩10〜15分
区切り
2日目
車
タモンから車で10〜15分
4分
9分
5分
2分
車
タモンまで車で15〜20分
このプランのスポット一覧
-
まずはタモンのパシフィックプレイスビルにある「Coffee beanery」。 ウェスティンホテル向かいにあり、店内はもちろんオープンエアのテラス席もあります。
-
スポット内のおすすめ
温かみのあるインテリアが良い! 同店の他に、タモンにもう一店舗あるファウンテンプラザ店、マイクロネシアモール店、マイクロネシアモールMacy's店、ハガッニャのオフィスビル内にあるGCIC店の、計5店舗展開しています。
-
スポット内のおすすめ
ここはモールのMacy's店。筆者はお買い物のついでに同店を利用することが多く、BLTサンドイッチとスムージーをリピートしています。
-
スポット内のおすすめ
同店はコーヒーはもちろん、スムージーが本当に絶品! 甘さ控えめで優しい味。何度でも飲みたくなる、スムージーが美味しいカフェです。
-
-
グアムでおそらく一番ポピュラーなカフェが「INFUSION COFFEE & TEA」。 ビジネスパーソンたちの強い味方で、朝はドライブスルーが長蛇の列になることも!
-
スポット内のおすすめ
おしゃれで落ち着いた店内では、ミーティングや仕事をするローカル、会話に花を咲かせる方、様々です。
-
スポット内のおすすめ
同店は軽食にも力を入れており、サンドイッチやクッキー、カップケーキなども美味しいです。 特にカップケーキは、日本の味に近くてたまに食べたくなります。
-
スポット内のおすすめ
タムニング店、DFS Tギャラリア店のように店内飲食に特化した店舗の他、各種ペイレス内のドリンクスタンド、ハーモン店はドライブスルー専門店など、計12店舗展開しています。 グアムは車社会なので、カフェでもドライブスルーに対応したお店をよく見かけます。
-
スポット内のおすすめ
マンゴースムージーの一番大きなサイズを注文し、ビーチにやってきました! バケツ並みの大きさで、娘と一緒にたっぷり飲むことができました。
-
-
スムージーが美味しいカフェを、もう一つご紹介します。 アッパータモンにある「MAYFLOUR」は、韓国人オーナーが営む、おしゃれなカフェ。 タモン・ホテルロード裏にあるマリンドライブを越えた場所にあり、徒歩でいけない距離ではありませんが、車の方が便利です。
-
スポット内のおすすめ
ブルーを基調とした、爽やかなインテリアが素敵です!
-
スポット内のおすすめ
同店のキウイヨーグルトスムージーが筆者のお気に入り。 爽やかなヨーグルトテイストのスムージーに、キウイの酸味が美味しいのです。
-
スポット内のおすすめ
同店の看板商品でもある、生クリームバン(パンではなく"バン"と表記されています)は、ミルクやストロベリー、抹茶、他にも数種類あり、たっぷりクリームが詰まっていて食べ応えがあります。 おしゃれで美味しくローカル感も体験できる、おすすめカフェです。
-
-
カフェでコーヒーや軽食を購入し、イパオビーチにやってきました! 同ビーチは旅行者にもローカルにも人気のあるビーチで、週末は特にBBQをする地元の人たちで賑わいます。
-
スポット内のおすすめ
「イパオパーク」がすぐ近くにあり駐車場もあるので、レンタカーを利用する方にも便利です。 トイレやシャワーも敷地内にあり、1日中のんびりと過ごすことができます。
-
スポット内のおすすめ
クリアな海と空は、日常を忘れてしまいそう!
-
スポット内のおすすめ
グアムの良さは、目と鼻の先にビーチが広がり、滞在中いつでも足を運ぶことができます。
-
-
2日目はデデド地区にある、マイクロネシアモールからスタート。敷地内にある「Jollibee」は、フィリピン発祥のチキンが人気のファーストフード店。
-
スポット内のおすすめ
筆者は美味しいカフェラテを求めて、グアムのあらゆるコーヒーを試しているのですが、同店のアイスティーが意外と美味しかったのです。 バニラフレーバーの甘さがしっかりあるアイスコーヒーで、お値段もカフェと比べると良心的!嬉しい発見でした。
-
スポット内のおすすめ
ファーストフードは、テイクアウトして外でピクニックするのがお約束。 この日は、近くのデデドスケートボードパークでランチを食べ、ローカルのティーンエイジャーたちのスケートボードを鑑賞しながらコーヒーブレイクを楽しみました。
-
-
タピオカミルクティーが人気の「Chatime」。 マイクロネシアモール、グアムプレミアアウトレット、アガニアショッピングセンター、タムニングのDNAプラザ、他にMobilガスステーション内の店舗を含め、計7店舗展開しています。 同店は旅行者の方もアクセス便利な場所にあるので、滞在中見かける機会が多いと思います。
-
スポット内のおすすめ
沢山のメニューがありますが、人気なのはタピオカミルクティーとフレーバーティー、そしてスムージーでしょうか。 グアムのローカルはミルクティーに限らず、どのドリンクにもタピオカを追加する傾向があります。
-
スポット内のおすすめ
筆者のおすすめは、ほうじ茶タピオカミルクティー。 通常のミルクティーより甘さが抑えられていて、すっきりと飲むことができます。タピオカももちもちで美味!
-
スポット内のおすすめ
この日はタピオカを追加するのを忘れ、悔しい思いをしました。何年グアムに住んでいても、英語でのオーダーは失敗することがよくあります。
-
スポット内のおすすめ
お子さま連れにおすすめの、ストロベリーヨーグルトスムージー。ヨーグルト系のスムージーは、Mayflourの方が充実していますが、同店にもいくつかあります。 日本と同様、甘さレベルや氷の有無などを細かくリクエストできるので、ぜひトライしてみてくださいね!
-
- アプリで地図を見る
-
「Signature Coffee Bar」は今年に入ってオープンした、グアムの最新カフェです。 場所はタムニングのマリンドライブ沿いにあり、車でアクセス可能です。
-
スポット内のおすすめ
シンプルでありながら、洗練された印象の店内。 食パンなども販売されており、Instagramなどを見る限りデザートや軽食にも力を入れているようです。
-
スポット内のおすすめ
と、ここまでご紹介しましたが、実はまだこのカフェは未経験。 この日は写真撮影のみさせていただき、お店を後にしました。また機会がありましたら、ぜひ詳しくレポートさせてください!
-
-
個人的に、一番ローカル感を体験できそうだなと感じるのが「Coffee Slut」。 ハガッニャのマリンドライブ沿いにある、海が見えるカフェです。
-
スポット内のおすすめ
こざっぱりとした店内は、シンプルな中にもセンスを感じます。若いローカルスタッフが働く姿を見ながら、海外気分も満喫!
-
スポット内のおすすめ
店内席とテラス席があります。テラス席ではハガッニャ湾を一望でき、海風を浴びながらカフェタイムを楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
テーブルにはインテリアの一部として、チェスが置いてあります。 実際にプレイしても良し、眺めるも良し、そんなゆるさがグアムらしいですね!
-
スポット内のおすすめ
ドラゴンフルーツジュースは、同店の人気ドリンク。フルーツの味が効いていて、すっきり飲むことができます。
-
スポット内のおすすめ
店内至るところに、アーティスティックな仕掛けが! アートと海、視覚的にも楽しめるおすすめローカルカフェです。
-
-
ハガッニャ周辺のおすすめスポットが「パセオ公園」。 平日、週末問わず、タモンと比べると比較的人が少なく、ローカル気分を体験できる場所です。
-
スポット内のおすすめ
こちらの"黄色い壁"のスロープを上がると、ハガッニャ湾を見渡すことができます。 駐車場も至るところにあるので、レンタカーでも安心。ただローカル地区なので、貴重品の管理はしっかりしましょう!
-
スポット内のおすすめ
コーヒーやスムージー片手に、ハガッニャを散歩してみてはいかがでしょう。 グアムには沢山のカフェがあります。今回はローカル感を同時に体験できる、筆者おすすめのカフェをご紹介しました!
-