 
- 
初日は夜に金沢到着 金沢市内の居酒屋さんです かなり混んでましたが、運良く予約なしで入れました 魚も新鮮で美味しかったです - 
  くろ屋さん古民家風の作りでいい雰囲気です 
- 
  店内入口すぐ横にお魚くんたちがつるされています 
- 
  ガンドの刺身初めて食べました ブリよりサッパリしてて、こちらの方が好きです 
- 
  アジの刺身鮮度も良く、美味しかったです 
- 
  大根のおでん味しみ大根 
- 
  茶碗蒸し出汁が美味しかったです 
- 
  クリームブリュレ〆のクレームブリュレ、ちょうどいい甘さでした 
 
- 
- 
砂浜を車で走れる海岸です 初めて走りましたが、ずーっと続く海岸を車で走るのは、とても楽しいです。 - 
  千里浜入口いよいよ車で砂浜侵入 ちょっといけないことをしている気分にも・・・ 
- 
  遠くまで続く海岸しばらく海岸沿いを走ることになります 出る場所は決まっているので、焦らず行きましょう 
 
- 
- 
先まで行くとかなり怖い 本当にこんなところに船を隠したとは思えません - 
  義経の舟隠し入口看板はかなり年季が入っています 
- 
  義経の舟隠し先まで行ったらかなりの迫力 
- 
  義経の舟隠しの横釣りのスポット?になってました 
 
- 
- 
柵から向こうに入っては... 地震で一部崩れたみたいです - 
  やせの断崖入るなと書かれてましたが... どうしても入りたくなってしまい... 
- 
  柵の中からしか見えない看板柵のなかから崖に向けて看板があり、何が書いてあるのか見たくて入ってしまいました もちろん、捨てるつもりはありません 
 
- 
- 
のどかな風景に癒されます 何かの100景に選ばれたと看板がありました (日本の棚田百選でした) 専用駐車場と屋根付き休憩所があり、ゆっくりボーッとできます - 
  ビュースポット棚田を思う存分満喫できます 
 
- 
- 
さくら貝が打ち上げられる海岸で、さくら貝は薄くて綺麗です 貝探しに夢中になって時間を忘れてしまいました シーズンは冬みたいですが、4月でも少し採れました - 
  増穂浦海岸砂地の手前から海岸を 
- 
  戦利品海岸で拾った桜貝達。お家で眠っていた小瓶に入れて思い出をインテリアに(^_−)−☆ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
海鮮丼です 海の幸が美味しく、店員さんも親切でした 当日はうなぎを焼いていて、とてもいい匂いでした - 
  女性?天丼名前は忘れましたが、サクサクで美味しかったです 
 
- 
- 
トイレ休憩に寄ったら、生きたエビが売ってました 増穂浦海岸で採ったさくら貝や地元のお土産が買えます 
- 
看板娘さんです 猫の見ざる言わざる聞かざるを購入 器も個人的には好きな形と厚さです - 
  看板既にこの看板にやられました 
- 
  外の焼き物売り物ではなく外に飾ってある作品です もちろん、なかで購入可能です 
- 
  看板娘のリラックスタイム焼物そっちのけで、にゃんこに夢中 中になかなか入れません 名前は...忘れました 
- 
  ゲットしたお土産黒いお茶碗、口が大きめのコップ、聞かざるにゃんこをココでゲットしました 茶碗はご飯が生えて毎回食べるのが楽しみです コップは焼酎用に買いました どれも飲み口が厚めなので、口触りがよくて気に入ってます 左下の花は、金沢21世紀美術館で買った、ボールペンです 
 
- 
- 
写メ撮り忘れたので、スポット登録だけです ガラスでこんなこともできるのかと、意外と楽しめました 
- 
ちょっと高いですが、どれも美味しかったです 地魚の薄造りです - 
  アジの刺身新鮮で美味しかったです 器にも綺麗でした 
- 
  ブリカマ脂が乗っていい感じ 
- 
  地魚のなめろうゴマが一緒にあえてあり、ちょっと新鮮 
- 
  出し巻き卵美味しそうだったので、写メを取らずに食べ始めて... 気付いたらこれだけだった 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
花より団子です 足湯もよかったですが、温泉卵は2分半で絶妙な柔らかさに 日曜は朝一もやってるので、お刺身、天ぷらも買って温泉卵と一緒に食べました。 とでも美味しかったです もちろん、総湯にも入りました、広くて清潔でとても気持ちよかったです。また入りたいですね - 
  総湯お風呂に入ってもよし 足湯に使ってもよし 温泉卵を作ってもよし 朝一でおいしい食材を購入してもよし いいことづくめでした 
- 
  和倉温泉のわくたま君和倉温泉の一押し、わくたま君が進める飲める温泉 和倉温泉はわくたま君グッズも売ってます 
 
- 
- 
和倉温泉にある湧浦の湯壺です 温玉作りと温泉を飲むことができます 目の前の商店に生卵が売っていましたので、作る際には周辺のお店で購入できます。 
- 
金沢のお約束です あまり写メ取れませんでした - 
  油圧式エレベータ下の支えだけで上下している変わったエレベータ ちょっとスローですが、周囲がクリアなのでとても素敵です 
- 
  お約束プールプールの下は有料ゾーンです お約束の下の人と手を振り合うのは... 
- 
  素人には分からないものいったいこれは何だったのか、分かりませんでした 
 
- 
- 
21世紀美術館の帰りに、見た目も可愛いケーキゲット 2階のイートインが混んでたので、テイクアウト イートインには螺旋階段で上がるのはビックリ - 
  店内かわいくておいしそうなケーキがたくさん並んでました 焼き菓子やチョコもあり、迷っちゃいました。 
- 
  今回ゲットとてもおいしかったです チョコは濃厚、キャラメルも食べづらいですがサクサク 大満足です 
 
- 
- 
旅の終わりは百番街で買った、にぎりと百万石ビール 最高の組み合わせです - 
  鰤のたたき百番街でゲットした鰤のたたきを解凍して盛り付け 見た目も綺麗だし、油がいい感じに落ち着いて、美味しかった 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
帰りはもちろん列車です しらさぎで往復しました 金沢から名古屋に行かれる方、気をつけてください 米原で座席の向きが変わります 知らないと急にみんなが席を立って座席を動かすから驚きますよ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
