
三重県・大台町桜スポット巡り2016
三重三重県・大台町桜スポット巡り2016
2016年三重県多気郡大台町桜巡りコレクション!一緒にお花見しましょう!!
-
もみじ館すぐ側の旧宮川村玄関口にある もみじの里公園。 名前の通り、秋には紅葉が綺麗な場所です。 ここでは大きなバス釣り大会も開催されるので、釣り客も多いです!
-
宮川沿いに並ぶ桜
桜並木の中を歩いて疲れたら、もみじ館でゆっくり休憩もできる。
-
地元のみなさんもお散歩に
地元のおばあちゃん達もお散歩にみえていました。 地域の話が聞けるかも!
-
-
県内唯一の漕艇場、奥伊勢湖漕艇場は 昭和50年の三重県国体でボート競技会場として使われました。
-
お花見弁当タイム♪
レジャーシート等持って行ってね!
-
-
3000本もの桜が植えられているそうです。見晴らしがいい!!
-
上三瀬、三瀬館跡。 伊勢国司8代北畠具教が隠居してから過ごした館のあった場所です。 1576年11月25日、織田信長の差し向けた刺客により謀殺された具教の胴体が埋葬されているという胴塚もあります。 地元の方々が具教を偲んで桜の木を植えたそうです。
-
遊具でも遊べるよ!