
-
Single O Surry Hills
-
The Winery
-
Zoo Emporium Vintage
-
Oscar and Friends
-
Bandsome
-
HAY Store
-
Elms
-
Crown Street Grocer
-
Reuben Hills
-
Gelato Messina Surry Hills
-
シャノン保護区
-
Surry Hills Market
-
サリー・ヒルズ図書館
-
Mud Australia Store - Surry Hills
-
The Standard Store
-
The Clock
-
Four Pillars Gin Laboratory
-
Brix Distillers
-
Sydney’s Rainbow Crossing
シドニーのおしゃれタウン「サリーヒルズ」でカフェ、ワイン、クラフトジン&ラム巡り
海外シドニーのおしゃれタウン「サリーヒルズ」でカフェ、ワイン、クラフトジン&ラム巡り
2021年タイムアウト誌の「世界のクールな街49選」で、シドニーで唯一選ばれたトレンディなエリア「サリーヒルズ(Surry Hills)」。人気カフェやショップが軒を連ね、ブランチスポットやパブが並ぶサリーヒルズで、グルメとショッピングをしっかり楽しみましょう。
このプランの行程
08:00 ホテル出発
人気ロースターカフェのこだわりのコーヒーで朝食☕️
カルチャーの街サリーヒルズならではの、個性的なショップでウィンドウショッピング
シティの喧騒を感じさせない、気持ちのいいテラス席でワインランチ🥂
7分
もう1つの人気ロースターカフェでコーヒー休憩☕️
7分
シドニーの人気ジェラート店で疲れた体に糖分補給🍨
1分
毎月第一土曜日に行われているヴィンテージマーケットへ
1分
建築賞も受賞したガラスが印象的な図書館内を見学
3分
サリーヒルズのランドマーク的なパブでディナー🍺
3分
人気ジン蒸留所のクラフトジンのバー🍸お土産にも👍
6分
シドニー唯一のクラフトラム蒸留所で、締めのテイスティング🥃
22:00 ホテル到着
このプランのスポット一覧
-
シドニーにおけるサードウェーブコーヒーの先駆け的な存在の「Single O(シングル・オー)」。自家焙煎所を持つロースタリー・カフェです。
-
スポット内のおすすめ
店名の由来は「Single Origin(単一品種)」。豆の生産地、品種、生産方法、醸造方法にこだわったコーヒーは、シドニーの他のカフェでも使われています。
-
スポット内のおすすめ
ロースターながら美味しいフードの評判のカフェなので、ブランチスポットとしてもおすすめ。
-
スポット内のおすすめ
こだわりのコーヒー豆はお土産にも。因みに東京の両国にも支店があります。
-
-
サリーヒルズのほぼ中心に位置するワインバー「ワイナリー(The Winery)」。ランチからオープンしているので、天気のいい日はテラス席でグラス片手にランチなんて最高です。
-
スポット内のおすすめ
スパークリングから赤、白、ロゼ、デザートワインまで150種類以上のワインがあります。
-
スポット内のおすすめ
ワインのお供はやっぱりチーズプラッター。オイスターからオリーブやピクルス、モッツァレラやマスカルポーネなど、見ているだけでテンション上がります。
-
-
70〜80年代のレトロなファッションが並ぶ人気の古着屋さん。靴やバッグ、アクセサリーをはじめ、パーティで使えそうな少し派手めでファンキーな品揃えが特徴です。
-
サリーヒルズの中心にありながらも、こぢんまりした「街の本屋さん」という装いの人気の本屋さん。サリーヒルズらしくアート系や料理系などの本が豊富です。
-
シドニー生まれのメンズアパレル専門店。オーガニックコットンを使ったTシャツは、着心地、スモーク掛かったカラーリング、独特のラインがオシャレです。
-
デンマークのインテリア専門店「ヘイ(HAY)」。ファブリックや雑貨、文房具など、今すぐインテリアに取り入れられそうな個性的で魅力的なグッズが揃います。
- アプリで地図を見る
-
2022年にオープンしたばかりのライフスタイル・ショップ。サスティナブルに配慮したファッションやアクセサリー、スキンケアやベビー雑貨など、厳選された商品が並んでいます。
-
サリーヒルズにある生鮮デリのスーパー。手作りのデリやハム、チーズなどワインに合いそうな食材がズラリ。 オーガニックコスメや食品など、ヘルシーなオーストラリア土産を見付けられるかも。
-
サリーヒルズでコーヒーが美味しいカフェと言えば、必ず名前が上がる「ルーベン・ヒルズ(Reuben Hills)」。「パラマウント・コーヒー・プロジェクト」をはじめ様々な有名店をディレクションしている人気店です。
-
スポット内のおすすめ
こぢんまりした店内には、1Fにカフェ、2Fに自家焙煎所を構えています。 エスプレッソ・ベースのコーヒーに使用されているのは、中南米とアフリカ産の厳選した豆を季節ごとに配合を変えたハウスブレンド。
-
スポット内のおすすめ
シドニーのどのカフェも、コーヒー専門店ながら料理にも手は抜きません。ルーベンヒルズも朝食からボリュームたっぷりのフードが楽しめます。
-
-
「メッシーナ(Messina)」はシドニーにたくさんあるジェラート専門店の中でも、いつも行列の絶えないシドニー1番人気のジェラート屋さん。 比較的夜遅くまで空いているので、飲んで後に立ち寄るのもいいですね。
-
スポット内のおすすめ
お店があるのは目抜き通りのクラウンストリート沿い。間口が狭くこじんまりしたお店ですが、いつもお客さんが絶えません。
-
-
サリーヒルズ図書館の目の前にある公園。地元民の憩いの場では、土曜日になると人気のヴィンテージマーケットが開かれます。
- アプリで地図を見る
-
毎月第一土曜日に行われる、サリーヒルズの人気ヴィンテージマーケット。古着や古本、レコードから、アクセサリーや小物まで、掘り出し物を探してみましょう。
-
スポット内のおすすめ
ヴィンテージではないアクセサリーやキャンドル、ソープなど、お土産にぴったりなものも販売しています。
-
-
ガラスと木製のルーバーが目を引く、サリーヒルズ図書館(Surryhills Library)」。数々の建築賞も受賞している、サスティナブルかつ、デザイン性の優れた図書館です。
-
スポット内のおすすめ
莫大な予算が投じられたというカーテンウォールからは、地階にも光が降り注ぎます。
-
-
シドニー生まれのセラミックショック屋さん「マッド・オーストラリア(Mud Australia)」。ひとつひとつ丁寧に作られた食器は全てハンドメイド。シンプルながら機能的で、独特のペールカラーのトーンが美しいです。
-
「スタンダード・ストア(The Standard Store)」は、クリーンでスタイリッシュなセレクションが人気のセレクトショップ。サリーヒルズらしいエッジが効いたアイテムを手に入れてみては。
-
サリーヒルズのランドマーク的なパブ「クロック・ホテル(The Clock Hotel)」。サリーヒルズ図書館とシャノン・リザーブの間の前にある、時計台が目印です。
-
スポット内のおすすめ
パブながら週末になるとDJが入り、店内には音楽が流れかなり賑やかに。
-
スポット内のおすすめ
暖かい夜は「テラス席に座ってビール」がやっぱり気持ちいい。
-
- アプリで地図を見る
-
メルボルンの人気蒸留所「フォー・パインズ(Four Pines)」は、オーストラリアで大人気のクラフトジン業界の先頭を走る人気ブランド。シドニー進出の初のジン専門バーはサリーヒルズにあります。
-
スポット内のおすすめ
オリジナルから様々な変わり種フレーバーがあるのもフォー・パインズならでは。個人的には赤ワインのブドウを使った「シラーズジン」がオススメ。
-
-
シドニー発祥で唯一のクラフト・ラム専門店。蒸留所と一緒にバーを併設していて、バーガーやリブなどもあるのでランチ&ディナースポットとしても。
-
スポット内のおすすめ
定期的に行われているスパイスド・ラムのワークショップやカクテル・スクールなどのイベントも人気です。
-
-
毎年行われるLGBTQI+のイベント「シドニー・ゲイ&レズビアン・マルディグラ」のパレードが行われるのは、サリーヒルズとダーリングハーストの間にあるオックスフォード・ストリート。その象徴とも言える虹色の横断歩道があります。