
秘境★祖谷
徳島秘境★祖谷
日本三大秘境の祖谷に。 日帰りなので、駆け足での観光になりましたが。 祖谷から奥祖谷までは、細い山道クネクネで、強い風雨の後だからなのか、道は木の枝や葉っぱで荒れてるし、運転不慣れな方には厳しい道のりかも。でも、本当に秘境感を味わうなら、是非とも奥祖谷まで足を運んで欲しいですね(^∇^)
徳島の秘境、祖谷にかかるかずら橋。 かずらで編まれた原始的な橋は、足元すけすけ(´・ω・`;)
清流の上に
橋の下に流れる川もキレイ✨ けど、自分が橋を渡っている時に足元から見える川は恐怖っ(・・;)
橋を渡って
いこい食堂さんの店先で焼かれている、あまごと団子。そして、‘でこまわし’という郷土料理。じゃがいも、厚揚げ、コンニャクを串に刺してお味噌をつけて焼いてあるもの💡 自家製コンニャクは弾力あって、甘めのこちらも自家製お味噌で美味しくいただきました♡
かずら橋を渡ってすぐ、20〜30m位かな?びわの滝。マイナスイオン♪
祖谷のかずら橋から更に奥地に。 これぞ、秘境の中の秘境!! 野猿も乗れたりするみたいですが、今回は運休中で残念⤵︎ 周辺に食事できる所とかは無いので、祖谷で済ませて来るのがベスト★ 私は空腹を耐えながら楽しみました(笑)
女橋
足元もかずらで編んであるので、すけすけの木にかずらの凹凸で歩きにくさ満点◎笑
男橋
女橋より長いので、よく揺れます。
足元は
真下が丸見え💦
簡易な階段
を降りると、河原に出れます
滝
河原から、間近で見れます。 低い滝だけど、勢いあって迫力★
下から見上げる男橋
河原から見上げるとこんな感じ。 あれを渡ったのかと、恐怖の再認識(笑)
秘境の崖の上にあるお宿、祖谷美人さん。今回宿泊は出来なかったけど、お食事だけでもオッケー◎
山賊そば
祖谷に来たら、やっぱり祖谷そばを食べなくては! 山菜とキジ肉のお出汁がきいてて美味しい( *´艸`)キジ肉、初でしたが、ニワトリより弾力ありますね💡 お蕎麦は勿論、短めの太麺。祖谷そばの特徴ですね♪
眺める渓谷美
テラス席からは、深い谷を見下ろせます。
崖の上に小便小僧。こんな所で用をたすなんて、、、足がすくむ、、、(´・ω・`;)
こちらも宿泊はしてませんが、日帰り入浴可能とのことで、立ち寄らせてもらいました。 アメニティも充実★シャンプーコンディショナー、メイク落としに洗顔、化粧水乳液、ヘアミスト。ブラシに、ボディタオルまで。キレイで清潔感ある浴室と、階段を降りた先の半露天からは、渓谷を眺められます。これで500円で入れるのはお安い♪お風呂は写真撮れないのが残念💦
- アプリで地図を見る
人か?!と思ったら、かかし。いたる所に色んなかかしで溢れています。 道中楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
徐行で
狭い山道、ゆっくり走って安全運転。
軒先に
お外を眺めて、お孫さんとの貴重な時間♪、、、のかかし(笑)