ブリスベンから西へ: レンタカーで自由自在旅3️⃣ガーデンシティー、トゥーンバ
海外ブリスベンから西へ: レンタカーで自由自在旅3️⃣ガーデンシティー、トゥーンバ
オーストラリアの内陸部都市でキャンベラに次いで2番目に大きいと言われるトゥーンバ。大阪の高槻市と長年姉妹都市提携を結んでいて日本の馴染みも深い。毎年春先の9月にはフラワーフェスティバルがあり、街全体が花に包まれる。市民が参加できるガーデンコンペもあり、入賞者は1年かけて作り上げた自慢の庭をイベント期間中一般公開する。ガーデンシティーらしく、南クイーンズランド大学の隣には高槻市が寄贈した日本庭園もあります。 ブリスベンから西に車で1時間半くらいのオーストラリアの広大さを感じるカントリードライブも楽しいです。道中楽しめる場所も紹介します。行程はブリスベン市内からですが、ゴールドコーストからも2時間ほどで行くことができるので位置関係など参考にしてみてください。 ブリスベンと繋ぐWarregoハイウェイは比較的走りやすいですが、スピードの出し過ぎには注意しましょう。移動スピードカメラなどがランダムに配置されているので…。
このプランの行程
44分
52分
メモ
11分
8分
車をクイーンズパーク付近に停めて徒歩で行くといいですよ。
トゥーンバ市内には古くからある大衆パブも多くあります。田舎町のパブは雰囲気ありますし、パブ飯はシンプルですが格別美味いので個人的にはオススメです。ローカル感ありすぎなので入りにくいかもしれませんが…。気になる方は幾つか参考までに下記をご覧ください。
11分
11分
隣接しているUSQ(南クイーンズランド大学)のキャンパス内をお散歩するのもいいかもです。
トゥーンバ市内中心地経由だと帰り道がわかりやすいです。
1時間40分
Warregoハイウェイ沿いにはフルーツマーケットが幾つかあるので休憩がてら立ち寄るといいと思います。季節にもよりますが、完熟マンゴー🥭が激安箱売りしている時があります。トゥーンバの周りはDarling Downsと呼ばれ多数の農場が点在しています。この周辺で作られた農作物がブリスベン周辺都市に出荷されています。
このプランのスポット一覧
-
オーストラリアの内陸部都市でキャンベラに次いで2番目に大きいと言われる街、トゥーンバ。 大阪の高槻市と長年姉妹都市提携を結んでいて日本とのつながりも深い。国内でもガーデンシティーとして有名で毎年春先の9月にフラワーフェスティバルという街全体が花で包まれるイベントがある。トゥーンバ市民が一年かけて作り上げた自身の家のガーデンをコンペに出し、賞を獲得したガーデンはイベント期間中に一般公開される。ガーデンシティーと言われるだけあって市内にある南クイーンズランド大学敷地に高槻市から寄贈された日本庭園もある。 ブリスベンからは西に車で1時間半くらいのカントリードライブ。
-
ブリスベン方面、東に向かって一望できる展望台。 壮大な景色が見渡せます。 テーブルトップマウンテンまでハイキングもできる。 全長12kmくらいあるので時間的に制覇するのは厳しそう。ちょっとお散歩するくらいならいいかも。
-
姉妹都市提携している大阪府高槻市が寄贈した日本庭園。隣接している南クイーンズランド大学のキャンパスをお散歩するのもいいかも。
-
トゥーンバへの道中のMarburgにあるエミューファーム。ちょっと立ち寄る程度の場所なんでドライブ休憩に丁度いい。ベイビーエミューがいっぱいいてかわいい。
-
エミューオイル
エミューオイルは関節炎に良く効くと言われてます。エミュー商品も購入することができます。
-
-
市営のボタニカルガーデン。イベントなども多く行われる市民の憩いの場。フラワーフェスティバル時期は毎年違うガーデンがカラフルな花でいっぱいになる。
-
長きに渡り運営している現地人気カフェレストラン。 クイーンズパーク向かいにあり、自然に囲まれ落ち着いた雰囲気が特徴的です。
- アプリで地図を見る
-
クイーンズランド州の州都。2032年オリンピック開催地で更なる商業施設やインフラ開発が進む街。