
-
The Lord Nelson Brewery Hotel
-
Harry’s Cafe de Wheels
-
L'Expresso House
-
Finger Wharf
-
Mrs Macquaries chair
-
Royal Botanic Garden(王立植物園)
-
ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館
-
Crafted by Matt Moran
-
Flour and Stone
-
St Mary's Cathedral(セント・メアリー大聖堂)
-
Hyde Park
-
Pitt Street Mall
-
George Street
-
The Morrison Bar & Oyster Room
-
Metro St James
【シドニー】オーストラリアの定番グルメをたっぷり楽しむプラン
海外【シドニー】オーストラリアの定番グルメをたっぷり楽しむプラン
シドニーでオーストラリアの定番グルメが楽しめるプランです。オージービーフからオイスター、ビールやワインだけでなく、伝統スイーツからB級グルメまでをぎっしり1日に詰め込みました。 是非お腹を空かせてトライしてみましょう。
このプランの行程
11:00 ホテル出発
バス
シティから出ている311番のバスを降りてすぐ。
オーストラリアB級グルメのビーフパイで朝食。ボリューム満点なのでシェアでも。
2分
ハリーズの目の前にあるカフェ。ここでコーヒーをテイクアウェイ(持ち帰り)して、散策開始🚶♀️
ハーバー沿いのウルムル周辺は緑豊かなお散歩コース。コーヒーを飲みながら絶景写真を撮りまくりましょう!
8分
アボリジナルアート国内最大級の収蔵量を誇る美術館。入場無料です。
有名シェフプロデュースのレストランで、オーストラリア定番ブランチのアボカドトーストを🥑
10分
パン屋さんだけど、オーストラリア伝統スイーツのラミントンが絶品🧁
7分
ベーカリーは席が少なく閉店も早いので、持ち帰りにして外で食べてもいいですね。
2分
ハイドパークにあるカフェ。ここでコーヒーをゲットして小休止(ラミントンとの相性も👍)
4分
シドニー屈指のショッピングストリートでお買い物
11分
老舗オイスターバーでワインとシドニーロックオイスター🍷
6分
ロックス周辺を散策しながら、丘の上にあるパブへ
シドニー最後のパブでクラフトビール🍺とステーキを🥩
バス
パブの近くに本数は少ないけれどバス停あり。 最寄りの駅までも徒歩10分です。
00:00 ホテル到着
このプランのスポット一覧
-
1841年創業のオーストラリア最古のパブ。上階にはレストランと宿泊施設もあります。
-
6種類のクラフトビール
パブでもありますが、6種類のオリジナルクラフトビールを作る醸造所でもあります。
-
お試しのテイスティングセット
まずは好きなビールが4種類試せるテイスティングセットを。 ここで気に入ったものを次はパイントでオーダーします。
-
オージービーフのステーキ
オーストラリアに来たら外せないオージービーフは、パブ飯の定番でもあります。フィッシュ&チップス、ミートパイやカレーもあってどれも美味しい!
-
-
オーストラリア人にとってソウルフード的な存在のミートパイ。ウルムルのワーフ沿いにあるハリーズ・カフェ・デ・ホイールズは、1945年に開店した老舗のミートパイの専門店です。
-
定番のミートパイ「タイガー」
ミートパイにマッシュポテト&グリーンピー、さらにグレービーソースを全部乗せた「TIGER(タイガー)」はボリューム満点。 口の中の水分を全部持って行かれるのでご注意を。
-
一番人気のチリドッグ
一番人気はピリ辛のチリがかかったチリドッグ。こちらにマッシュポテトやチーズなどをトッピングしてカスタマイズも可能です。
-
フィンガーワーフを見渡す
フードトラックのような店舗なので、店内飲食ができません。周辺にはベンチが並んでいるので、そこに座っていただきましょう。(若干小汚いけれど) 目の前には海軍の戦艦も並んでいます。
-
-
ハリーズの目の前にある、コーヒーが美味しいとこのエリアで人気のカフェ。オーストラリア海軍の造船基地が目の前にあるので、海軍関連のお客さんも多いです。
-
ウルムルにある歴史的建造物の元埠頭。現在はマリーナ、住宅用アパート、ホテルとして使われています。 因みにここに並んでいるレストランは、どこも美味しいです。
-
ロイヤルボタニックガーデンと公園を挟んでオペラハウスと対岸にある絶景スポット。オペラハウス越しのハーバーブリッジという「シドニーらしさ」を満喫できます。
-
夕日の絶景スポット
ハーバーブリッジの向こうに沈む夕日の美しさも格別なので、夕方に訪れるのもオススメです。
-
-
シドニーシティのすぐ脇にある、1816年オープンしたオーストラリア最古の植物園。オーストラリア固有種から世界各国の様々な植物を鑑賞することができます。
-
高台からシドニー湾を一望
海風を感じながら、美しい眺望が楽しめることでも人気。高台からはオペラハウスやハーバーブリッジも一望できます。
-
- アプリで地図を見る
-
ドメインの脇にある1871年オープンのオーストラリア最大規模の州立美術館「ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館」。ネオクラシック様式の荘厳な建物も素敵です。
-
入場は無料
公共の美術館なので入場料は無料。特別展以外は館内の展示は全て無料で楽しめてしまいます。
-
アボリジナルアート
国内最大の収蔵料を誇るアボリジナルアートは一見の価値あり。独特のドットペインティングで描かれたアート作品の、美しさとダイナミックさを感じてみましょう。
-
-
オーストラリアの人気シェフ&レストランターMatt Moran氏がプロデュースしたレストラン。美術館併設のレストランながら、本格的なモダンオーストラリアンが楽しめます。
-
開放感抜群の空間でランチ
光がたっぷりと降り注ぐ、開放感抜群の店内からは、フィンガーワーフが一望。絶好のランチスポットです。
-
ランチはアボカドトースト
アボカド大好きなオーストラリア人の定番ブランチと言えば、アボカド・トースト。 パンや上に乗せるものなど、それぞれのカフェによって味が異なるので、是非お気に入りの味を見つけてみましょう。
-
-
ファーマーズマーケットにも出店して大人気の、地元で美味しいと評判のパン屋さん。クロワッサンやパイ、ケーキなどのスイーツ系まで揃っています。
-
定番スイーツ「ラミントン」
オーストラリア伝統スイーツ「Lamington(ラミントン)」は、四角いチョコレートを浸したスポンジケーキに、ココナッツをまぶしたケーキ。 パサついたものが多い中、ここのラミントンはパンナコッタが染み込んでいてしっとり美味しい。
-
持ち帰りもできます。
可愛いボックスに入っているので、持ち帰りもできます。
-
-
シティの東側、ハイドパークのすぐ脇にある南半球最大のローマ・カトリック教会。荘厳な外観と美しいステンドグラスが施された内部は必見。
-
フォトジェニックな外観
双塔が印象的な正面広場には、舞台のように教会を眺められるベンチがあります。休憩スポットとしても。
-
-
シティのすぐ脇にある、オーストラリア最古の公園「ハイド・パーク」。北側にはアーチボルト噴水、南側にはアンザック戦争博物館があります。
- アプリで地図を見る
-
シドニー随一のショッピング街。WestfieldやMyer、David Jonesなどのデパートから、ファストファッションやカジュアルウェアのショップが並びます。
-
QVBなどのショッピングアーケードからハイブランドのショップが並ぶ、シドニーシティの目抜き通り。 サーキュラーキーまでトラムの線路が通っています。
-
ジョージストリート沿いにある、人気のオイスターバー。毎週水曜日18:00〜19:00までは生牡蠣が1個$1.50で食べられるオイスターアワーが開催中。
-
シドニー・ロックオイスター
オーストラリアの白ワインやスパークリングと一緒に、シドニー・ロックオイスターを堪能しましょう。
-
-
ハイドパークの北西端、St James(セント・ジェームズ)駅の上にあるカフェ。ここでコーヒーを買って、ショッピングや観光の合間に芝生に座って休憩するのもアリ。
-
セントメアリーからも近い
ハイドパークの噴水広場近く、セントメアリー大聖堂からのすぐそばです。
-
開店時間が長い
15時と比較的早めに閉店してしまうシドニーのカフェで、夜も空いているので便利。
-