-
ブリスベン中心地
-
ハワードスミスワーフフェリーのりば Howard Smith Wharves
-
サウスバンク3 フェリーのりばSouth Bank 3 Ferry Terminal
-
チャイナタウン Chinatown
-
シティーホッパー ノースキーのりば City Hopper North Quay Terminal
-
スリービーンズ Three Beans Eagle Street
-
リバーサイド フェリーのりばRiverside Ferry Terminal
-
サウスバンクパークランズ South Bank Parklands
-
クイーンズランドアートギャラリー GOMA (Gallery Of Modern Art)
ブリスベン ぶらりブリスベン プラン1️⃣ シティーホッパーフェリー利用 (大人向け)
海外ブリスベン ぶらりブリスベン プラン1️⃣ シティーホッパーフェリー利用 (大人向け)
クイーンズランド州都ブリスベンのトレードマークと言えばブリスベン川。川沿いには各所違ったいいところが点在しています。無料で乗れる市営フェリー[シティーホッパー]を利用して行くことができる場所を抜粋した大人向けプランです。デートにもいいかも…。 ちょっとややこしいですが、シティーキャット/キティーキャットという有料のフェリーも走ってます。各所のりばが違うところもあるのでフェリーの名前にご注意ください。 本プランはシティーホッパーフェリー利用のみの行程内容です。行程の順序は皆さん次第。朝食にリバサイドにいくのもよし、ちょっと遅めのブランチ飲茶でチャイナタウンに行くもよし。
このプランの行程
6分
ブリスベン中心地主要ホテルから徒歩で6〜15分。徒歩所要時間は宿泊ホテルの場所によります。
シティーホッパーフェリーで約30分
9分
ランチ
ブランチ飲茶しにチャイナタウンへ。小さなお店から大型店まであるので歩いて吟味してお好みのお店を選ぶといいと思います。どこも美味しいですよ。個人的に好きなメニューは福建チャーハン😅メニューにないところもあるが、お願いすると作ってくれるところも多い。
9分
シティーホッパーフェリーで約4分
12分
川沿いにボードウォークもあるので歩くのが苦にならない方は歩くのもアリな距離です。フェリーは大体30分おきに動いてます。
2分
ストーリーブリッジが綺麗に見ることができるこのエリアでお茶するのもオススメ。
2分
シティーホッパーフェリーで約15分
6分
周辺にはカフェやレストラン、草木に花にとお散歩コースにはもってこいの場所。距離なんて全く気にならないですよ。
13分
13分
徒歩で中心地に戻れる距離です。博物館からは中心地に向かって橋を渡るだけ。シティーノースキーのりばは立ち寄る必要ないですが、行き道に一度来ているところなので場所確認できるようにスポット挟んでます。
13分
橋を渡れば街の中心地はすぐそこです。
15分
このプランのスポット一覧
-
クイーンズランド州の州都。2032年オリンピック開催地で更なる商業施設やインフラ開発が進む街。
-
比較的新しいフェリーのりばで周辺エリアで多くのイベントが行われている。
-
ブリスベンの憩いの場、サウスバンクパークランド目の前にあるフェリーのりば。
-
ブリスベン•フォーティチュードバレーにあるチャイナタウン。中華だけでなく、日本食を含むアジア系のお店が集まってます。
-
ブリスベン市内中心地から1番近いシティーホッパーフェリーのりば
-
オーガニック食材にこだわった料理や商品が売りの人気カフェレストラン。リサイクル木材で作られたテーブルからテイクアウトパッケージまでSDGs活動にも力を入れている。健康志向のカフェで特に朝食メニューが人気。
- アプリで地図を見る
-
リバーサイドに多数のお洒落なカフェやレストランが並ぶエリアにあるフェリーのりば
-
ブリスベン市民の憩いの場。17ヘクタールの大きな敷地にのんびりできるスポットが詰まっています。周辺にはカフェ、ラグーンプール、観覧車などもあり、年間通して多くのイベントも開催されている。 ピクニック兼ねて周辺で一日のんびりもいいですよ。
-
モダンアート主体の州立アートギャラリー。キッズコーナーや無料展示、有料イベントまで様々です。