-
仁慈堂婆仔屋
-
St. Lazarus' Church
-
聖ポール天主堂跡(Ruins of St. Paul's)
-
Tv. da Paixao
-
Guan Qian Old Street
-
Rua da Felicidade
-
Koi Kei Main Shop
-
利記咖啡
-
セナド広場(Senado Square)
-
Rua do Cunha
-
Gelatina Mok Yi Kei
-
Lord Stow's Bakery (Takeaway)
-
聖フランシスコ・ザビエル教会
-
路環輝記美食茶座
-
四五六上海酒菜館
-
Sheraton Grand Macao Hotel, Cotai Central
-
マカオ国際空港(Macau International Airport)
このプランの行程
5分
日本発直行便は夜到着
タクシーで5分1,000円弱
小腹が空いたら館内のフードコートやマークス&スペンサーでつまもう♬お酒も買えて便利🍷
区切り
バス
公共バスで30〜40分、100円程度
マカオの世界遺産の中心
4分
趣あるレトロな人気屋台で朝食♬
1分
昔の遊廓跡はレトロな路地裏が魅力
1分
人気のクッキー屋さんは試食できて安心
5分
路地裏のおしゃれな再開発エリア
2分
パステルカラーが可愛い路地💖
1分
マカオで1番有名な観光地。アジア最大の教会跡
6分
カラフルな路地裏が可愛いラザロ地区✨
2分
写真好きに特に人気のポルトガル風エリア
バス
バスで45〜60分、100円程度。乗り換えなしで安心
マカオ名物エッグタルト発祥のお店はいつも行列!テイクアウトして海沿いで食べたい
2分
韓国ドラマのロケ地になった人気スポット。
2分
地元の人に人気の食堂でカジュアルなランチ🍴食後は周辺の路地裏を散歩して面白い地名やカラフルな建物をチェック!
バス
公共バスで20〜30分、100円程度
小さなお土産ストリート。マカオらしいカラフルな路地裏を散策してみよう!
1分
ミシュランに紹介された人気のレトロスイーツのテイクアウト。マンゴースイーツやジェラートがおすすめ。
バス
公共バスで10分、100円程度
ホテルに戻って休憩。空いた時間にカジノリゾートめぐりも楽しい。
バス
公共バスで30〜40分、100円程度
老舗上海料理店で絶品中華!食後は夜景を見ながら散歩するのがおすすめ✨
バス
公共バスで30〜40分、100円程度
ホテル周辺の輝く夜景も楽しもう✨
区切り
出発は午前中!夜ふかしに注意
12分
タクシーで5分、1,000円弱
このプランのスポット一覧
-
マカオで1番ポルトガルの雰囲気を残したエリアは、カラフルな建物が多く路地裏散歩にぴったり。
-
ラザロ地区
意外と車が通るので、写真撮影の際は周辺に注意しましょう。
-
-
聖ラザロ教会の周辺には、おしゃれなカフェや雑貨屋さんがあります。
-
聖ラザロ教会
マカオで最も古い教会の1つ。学校や老人ホームに隣接しており、結婚式もよく行われています。
-
ラザロ地区
石畳が美しい街並みは、路地裏散歩が楽しい♬
-
-
マカオで1番の観光地、聖ポール天主堂跡。マカオに来たら必ず訪れたいスポットです。
-
聖ポール天主堂跡
大砲台下が人気のフォトスポットです。壁一枚だけの遺跡は圧巻の迫力!
-
聖ポール天主堂跡
家康の顔をしている龍の彫刻。数百年経った今でもきれいに残っているのは、日本人の職人さんが作ったからだそう。
-
-
聖ポール天主堂跡からすぐの人気スポットです。ピンクの建物が可愛らしい路地裏から聖ポール天主堂跡がのぞいて、とてもマカオらしい写真が撮れます。
-
恋愛通り
ピンクの建物はミニシアターと宿泊施設です。この通りは週末、たくさんの旅行客でにぎわいます。
-
-
路地裏にストリートアートやおしゃれな雑貨屋、カフェが並ぶ再開発エリアです。世界遺産観光の際には、ぜひ足を伸ばしたい!
-
關前老街
ユニークなストリートアートも見どころです。
-
關前老街
イベントごとに飾り付けやライトアップが施され、昼と夜でも違った雰囲気が楽しめます。
-
關前老街
路地裏のあちこちにあるオブジェは、レトロなマカオの雰囲気が楽しい♬
-
-
福隆新街は昔のマカオの歓楽街跡地です。現在はレストランや、クッキーやドライフルーツなどのレトロ菓子を扱うお土産屋さんが並んでいます。
-
福隆新街
雨の夜は、ライトアップがよりロマンチックに感じます。
-
福隆新街
街並みの窓枠とドアは、昔ながらの緑色に塗り直されました。
-
- アプリで地図を見る
-
マカオで1番人気のクッキー屋さんです。街を歩けばここのクッキーを大量に買っている人を必ず見かけます。レジ袋に1パタカ(約14円)かかるので、できればマイバッグがあるといいです。
-
コイケイベーカリー
マカオ名物のアーモンドクッキーは、ちんすこうのような食感です。マカオ航空の機内食に出ることもあります。個包装なので会社や学校のばらまき土産に人気。
-
コイケイベーカリー
ココナッツが入った鳳凰巻は、甘い香りとサクサクの食感が最高!おすすめです。
-
コイケイベーカリー
人気商品のエッグロールは、クレープ生地をさっくりと焼き上げてくるりと巻いたものです。たまご風味の素朴な味が、誰にでも喜ばれます❤
-
-
雰囲気がたまらない屋台の朝食は、地元のおじさんおばさんに混ざっていただきます。人気のお店なので、相席になることも。最初に店員さんに注文を伝えて、支払いをしてから席につきましょう。
-
利記咖啡
パイナップルパンにポークチョップを挟んでもらいました。甘じょっぱさがたまらない❤
-
利記咖啡
メニューは張り出してあるので、指差しで注文もOK。サンドイッチやお粥、インスタントラーメンが地元流の朝ご飯です。
-
利記咖啡
路地裏を入った場所にある、知る人ぞ知る人気店です。車やバイクもほとんど通らないので、落ち着いて食事ができます。ワンちゃんのお散歩ついでに立ち寄る人もいて、癒されますよ。
-
-
マカオの世界遺産の中心。ポルトガル風のカラフルな街並みは、季節ごとの飾りつけも見どころです。
-
セナド広場
旧正月シーズンは、ポルトガル風の街並みに中国風ランタンのライトアップが楽しめます。
-
セナド広場
東西融合のマカオらしい夜景です。深夜12時頃までライトアップが楽しめるので、夕食後のお散歩もおすすめ!
-
-
カラフルなポルトガル風の住宅が並ぶ路地裏を探検するのがおすすめ。レストランやテイクアウトのデザート店、お土産屋さんがたくさん並んでいます。
-
官也街
小さなストリートですが、いつも人通りが多い人気スポットです。
-
タイパビレッジ
官也街から一歩路地裏に入ると、パステルカラーの可愛い建物に出会います。
-
タイパビレッジ
タイパビレッジにはストリートアートも多く、路地裏を散策して好みのイラストを見つけるのも楽しみの1つです。
-
-
莫義記はミシュランに紹介された人気のレトロスイーツのテイクアウト店です。特にマンゴーデザートがおすすめ。ドリアンジェラートが有名です。
-
莫義記
官也街の端っこにあります。食べ歩きにぴったりなジェラートで一休み。
-
- アプリで地図を見る
-
人気のマカオエッグタルト発祥のお店です。エッグタルトの他に、チーズケーキやパン類、お土産のクッキーもおすすめ。
-
ロードストウズベーカリー
いつも並んでいますが、流れはスムーズで長時間待つ心配はありません。店内の冷蔵庫にある冷たいコーヒーはすでに砂糖が入っているので、甘いのが苦手な方は注意してください。
-
-
韓国ドラマのロケ地にも使われた人気観光スポット。こじんまりとした静かな教会は見学もOK。
-
聖フランシスコザビエル教会
教会周辺にはカラフルな建物が多く、人気の撮影スポットです。
-
聖フランシスコザビエル教会
教会脇の通りは、美女通りというユニークな地名です。
-
聖フランシスコザビエル教会
美女通りの反対側は老人。面白地名を探して歩くのも路地裏散策の楽しさです。
-
-
コロアンビレッジの地元民に人気の食堂です。気候のいい季節には外のテラスで食事するのもおすすめ。
-
路環輝記美食茶座
広々と開放感のある店内。のんびりできます。
-
路環輝記美食茶座
コーヒーと濃いめのミルクティーを合わせた名物ドリンク、鴛鴦茶(いんよんちゃ)はクセになる味です。ぜひ一度試してみて!
-
路環輝記美食茶座
オニオンポークチョップライスをいただきました。人気の定番ランチメニューです。
-
コロアンビレッジ
食後はストリートアートを探して路地裏を探索。面白いウォールアートに出会いました。
-
コロアンビレッジ
ニワトリという面白い地名の路地裏は、とてもカラフルで魅力的です。
-
-
リスボア本館の上海料理店で本格中華をいただきます。
-
四五六上海酒菜館
外にレストラン専用の入口があるので、そこから入れば迷わずに直接行けて便利です。
-
四五六上海酒菜館
絶品鳥スープのワンタンは、コラーゲンたっぷりでお肌に嬉しい❤️
-
四五六上海酒菜館
酢豚は甘酸っぱいソースとサクサク食感がたまりません🥢
-
-
4,000室というマカオ最大の客室数を誇るメガホテルです。館内はレストランやショッピングなど、施設が充実しています。
-
シェラトンマカオ
広いチェックインロビーも、連休などの混雑時は人であふれます。
-
シェラトンマカオ
クリスマスなどイベントごとの飾り付けが華やかです。
-
シェラトンマカオ
プールはあまり広くありませんが、浅いエリアと深いエリアがあって、子供も大人も楽しめます。
-
- アプリで地図を見る
-
マカオの空の玄関口。成田、関空、福岡からマカオへ直行便が出ています。
-
マカオ空港
タイルに世界遺産やレトロな船のアートがマカオらしい✨
-
マカオ空港
マカオ航空は、飛行機までバスで移動してタラップで乗り降りします。足の悪い同行者がいる場合や、子連れのワンオペ旅行の際は注意して準備しておきましょう。
-
マカオ空港
座席は2・3・2の並びです。ジャンボ機ではなく、国内線くらいのコンパクト感です。
-