
姫セン!ゴーゴー!姫路セントラルパークでサファリを満喫!
兵庫姫セン!ゴーゴー!姫路セントラルパークでサファリを満喫!
まいどまいど! コマーシャル「姫セン!ゴーゴー!」でおなじみの姫路セントラルパークは兵庫県姫路市におまして、車でもバスでも見学することができまんねん。 姫路セントラルパークでは、West Side Park(サファリパーク)、East Side Park(遊園地)、プールを中心とするアクエリア、アイススケート場を中心とするアイスパークに分かれる。 特に全国的にも珍しいサファリパークは必見! 関西ではほかに和歌山県のアドベンチャーワールドのみで、ドライブスルーサファリ、ウォーキングサファリ、スカイサファリ(ゴンドラリフト)に分かれる。 ドライブスルーサファリではチーターやライオン、草食動物など。 ウォーキングサファリではふれあいの国・野生の国。 スカイサファリではゴンドラリフトに乗って上空からサファリパーク全体を見渡すことのできるルートも。 どれを選ぶかはあなたの自由。 普段は目にすることのできない動物たちを一度に見ることのできるチャンスでおまっせ。
-
サファリパーク形式の動物園と遊園地が融合した娯楽施設。 略称は姫セン(ひめセン)。 1984年、開業。 夏期にはプールやナイトサファリ、冬期にはアイススケート場が期間限定で営業。 ケニアのナイロビ国立公園と姉妹園提携。 ベニバシガモ、テンニョインコ、ミカヅキインコ、キンノジコ、タイハクオウム、アルーキバタンなど日本初の繁殖に成功。 ワピチ、ローンアンテロープ、ゴーラル、マゼランペンギンなど日本初の人工哺育に成功。 施設内のサファリパークではドライブスルーサファリ、ウォーキングサファリ、スカイサファリ。
-
姫路セントラルパーク
遊園地ではスリルライド、ファミリーアトラクション、カート&トレイン、キッズアトラクションなど。 また、1984年に設置された観覧車は高さ約85.0m、直径82.5mで、「現役の世界一高い観覧車」の記録を更新(当時の名称は「ジャイアントピーター」。
-
-
ドライブスルーサファリ
-
ウォーキングサファリ
-
ウォーキングサファリ
歩きながらいろんな動物と出会う。
-
-
施設内ではサファリバスが運行され、バスの車窓からも見学できる。
-
公園内には展望台、焼山、芝生広場、光景寺、丸山公園などがある。 また地元の牧野自治会が運営するキャンプ場があり、ロッジや炊事棟、トイレなどがある。