
-
ストックホルム - Stockholm
-
ヘルシンキ
-
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(Helsinki-Vantaa Airport)
-
ヘルシンキ中央駅 - Helsinki Central Station
-
ストックホルム・アーランダ空港
-
ストックホルム中央駅
-
ストックホルム市庁舎
-
ストックホルム宮殿
-
ガムラスタン - Gamla Stan
-
レストラン カフェギレット - Restaurang Kaffegillet
-
ホテル C ストックホルム
-
ヴァルタハムネン・ターミナル - Värtahamnen Terminal
-
オリンピアターミナル - Olympiaterminaali - Olympia Terminal
-
グロ ホテル アート - GLO Hotel ART, Helsinki
-
モモトコラーメン - MOMOTOKO RAMEN, Helsinki
-
エクベリ - Ekberg
大型客船&飛行機で景色をかえて楽しむ北欧 ストックホルム&ヘルシンキ 7日間
海外大型客船&飛行機で景色をかえて楽しむ北欧 ストックホルム&ヘルシンキ 7日間
フィンランドとスウェーデン、2大北欧国を巡る旅は、飛行機でももちろんできますが、往復のうちの片道を豪華大型客船を利用すれば特別な体験ができる旅になりますよ。一晩かけて北欧の海を行く客船はとても巨大で動く街とも言える規模。免税店もありお買い物も楽しめ、海上の景色は客船ならではの景観です。夏のシーズンならではの体験ができるのでお勧めです! フィンランドとスウェーデンはどちらも北欧の国ですが、似ているようで全然違う雰囲気を持っています。ストックホルムは大都市感があり、よりスタイリッシュな雰囲気がありながらも、旧市街ガムラスタンでは中世の街並みや雰囲気が残り、異なる文化を感じます。フィンランドはよりシンプルでコンパクト。どちらも街歩きが楽しくお買い物やカフェ巡りなどが楽しい旅になると思います!
このプランの行程
飛行機 1時間
電車 約20分
5分
夕食後はホテル併設アイスバーなどに行ってみよう(要事前予約)
2日目
16分
事前予約でガイドツアーに参加しよう
19分
旧市街を散策、お買い物も満喫
3分
衛兵交代式は必見!
3分
日本語メニューもあるカジュアルなスウェーデン料理レストラン
16分
3日目
移動は14時〜15時で大丈夫、それまではスウェーデンを楽しもう
8分
隣接のストックホルムシティターミナルから直行バス
バス 約20分
夕刻、豪華巨大客船でワンナイトクルーズの旅を満喫
船 約18時間
4日目
朝到着後、ホテルに荷物を預けに行こう
8分
6分
朝食にお茶に便利な人気老舗ベーカリーカフェ
10分
市内観光やお買い物を楽しんで
7分
フィンランドで美味しいラーメンで気楽な夕食
16分
5日目
13分
引き続き観光やショッピングをフリーに楽しむ最終日
6日目
午前中はまだ散策可能、午後まで荷物を預けて旅を楽しもう
9分
電車 約30分
日本到着は翌日朝
このプランのスポット一覧
-
北欧の国、スウェーデン王国の首都。王宮やノーベル賞授賞式が行われる市庁舎、歴史を感じられる旧市街ガムラスタンなど見所が多い大都市です。ショッピングなどは充実、コンビニもあります(セブンイレブンもあり!)ので不便はないでしょう。
-
北欧諸国で最も東側にありロシアのお隣、日本から最も近い欧州の国フィンランドの首都。フィンランドは日本から九州を引いたくらいの小さな国であり、首都ヘルシンキもこじんまりとした街歩きのしやすいクリーンで居心地のよい都市です。
-
とてもコンパクトかつ洗練されたヘルシンキ・ヴァンター空港。日本から9時間ちょっとで到着でき、ガラスも多用された明るくキレイな空港です。乗り継ぎもとても簡単。そしてたくさんの北欧ブランドショップなども入っており、空港の中でも楽しみが沢山です。
-
ヘルシンキの中心部にある大きな駅。建築としてもとても美しく、中に入るのに料金などもかからないので見学に入ってみるのもおすすめ。
-
スウェーデンの首都ストックホルムにあるスウェーデンのメインゲート。市内中心部へは、直通のバスを利用するか、空港直通列車の「アーランダエクスプレス」を利用して移動。バスの場合は約45分、アーランダエクスプレスの場合は約20分なので、多くの人はアーランダエクスプレスを利用することが多いかもしれません。
-
空港からのアーランダエクスプレスが発着するメインターミナル。ストックホルムの地下鉄は「アートギャラリー」とも言われていて、ストックホルム中央駅から地下鉄中央駅への構内はアートが施されています。 とても美しいので、電車を利用する際はぜひそちらも見学へ。
- アプリで地図を見る
-
湖に面して建つとても美しい建築のストックホルム市庁舎は、あのノーベル賞の晩餐会が行われる有名な場所。建築としてもとても素晴らしく、全ての空間、部屋が見所といえます。見学できるのですが、ガイドについて周る見学しか許されていないので、団体ツアーなどでない場合は、事前に予約をしてガイドツアーに参加してくださいね。
-
金箔が張り巡らされた黄金の間
1900万枚もの金箔がはられた煌びやかな黄金の間はとても広い大広間で必見。
-
晩餐会が行われる青の間
市庁舎に入ってすぐ現れる「青の間」はノーベル賞晩餐会が行われる場所。受賞者が階段を降りてくる様子などがニュースでよく出ていますね。レンガ作りの部屋ですが、なぜ青の間というのか?そのあたりはぜひ見学ツアーでガイドさんに聞いてみてください。
-
湖畔の景色も楽しんで
市庁舎は建物内だけでなく、外の景色も美しいです。湖沿いに立っているので晴れた日であればとても写真映えもすると思います。
-
-
旧市街ガムラスタンにある王宮。衛兵さんが守っていますが、毎日定時に行われる衛兵交代式は観光客にも人気の見所の一つ。場合によってはとても多くの人が集まるので、早めに場所取りをするとじっくり間近で堪能できますよ。
-
中世の空気が色濃く残る旧市街のガムラスタンはストックホルム観光に外せないスポット。 ジブリ映画の「魔女の宅急便」のモデルとなった街です。 入り組んだ路地やレトロな街並みなどみているだけでも楽しいですが、デザインショップやお土産ショップなどもたくさん立ち並び、素敵なカフェやレストランもあるのでゆっくりぜひ散歩しながら巡って下さい。
-
ガムラスタン駅
市内中心部からは徒歩圏内ですが、地下鉄の場合は「ガムラスタン駅」があるのでそちらを利用しましょう。
-
細い路地の雰囲気を楽しむ
裏通り的な細い路地などの趣がとても素敵なガムラスタン。とてもフォトジェニックですので撮影旅行としても楽しいですね。
-
見逃さないで、隠れた名所
ガムラスタンのメイン広場近くにある「フィンランド教会」の中庭にいる、小さな銅像「アイアンボーイ」は、ストックホルム最小の銅像。 とても小さいので、見逃しがちですが、ぜひ会いにいってみてください。とても可愛いですよ。
-
-
ガイドブックなどにも紹介されている「カフェギレット」は日本語メニューがあるのでとても使いやすいスウェーデン料理のレストラン。カフェとしてももちろん利用できますが、ぜひランチやディナーでスウェーデン料理を楽しんでください。店内の雰囲気もレトロでとても雰囲気がよく、なんといっても店員さん達がとても感じがよくフレンドリーです。
-
古き良き雰囲気が残る店内
レトロな店内はこじんまりとしながらも落ち着く雰囲気。カジュアルに楽しむことができますよ。
-
スウェーデン料理を楽しむ
スウェーデンならびに北欧諸国といえばミートボール。ベリーのソースがぴったりでとても美味しいのでお勧めです。
-
-
ストックホルム中央駅のすぐ近くでとても便利な立地のホテル。とてもモダンでおしゃれなホテルです。市庁舎や王立劇場などの観光スポットにも近く、拠点として抜群のホテルです。
-
モダンデザイン
デザインホテルでもあり、スタイリッシュな雰囲気です。コンパクトなホテルですが、ショップなどもおしゃれですよ。
-
お部屋もオシャレ
デザインホテルらしくシンプルながらもモダンな部屋で居心地よい空間。
-
アイスバー・ストックホルム
全てが氷でできた「アイスバー」を併設。防寒着を借りて中に入り、ドリンクを楽しむ観光スポット的なバーです。アルコールもソフトドリンクもあり。とても人気なので事前予約してくださいね。
-
- アプリで地図を見る
-
スウェーデンとフィンランドを結ぶ1泊クルーズの大型客船が発着するターミナル。ストックホルム中央駅に隣接のシティターミナルから直行バス(約20分)が出ているのでアクセスは簡単。 フィンランドとの往来は、「シリヤ・セレナーデ号」と「シリヤ・シンフォニー号」があり、一晩かけて海を渡り到着します。1泊分のカウントになるので旅のアクセントとしても思い出深い体験ができると思います。
-
ムーミンも待っている
豪華客船はタリンクシリヤという船会社の客船で、シーズンによっては船内でムーミンキャラクター達が出迎えてくれます。ターミナルにも大きなムーミンが飾られていますよ。
-
客船は巨大、動く免税店
実際に観ると圧倒されるほど大きな客船は中にレストラン、ショーステージ、スパ、そして大型免税店やお土産ショップなど、街のような豪華さ。お部屋は等級によって様々なタイプがあります。
-
-
フィンランド側、ヘルシンキにある客船の発着ターミナル。観光客で賑わうマーケット広場に近くにある大きなターミナルです。
-
マーケットから見える客船
観光客が多い野外マーケット広場にいくと停泊している客船を見た事がある方も多いかもしれません。 近くで見るとさらに巨大で圧倒されること間違いなしです。
-
北欧の群島エリアの景観
ストックホルム行客船に乗ると、群島エリアなども通過するので北欧の美しい海のエリアを楽しむことができます。時間によって表情も違い、長い日照時間の夏の時期は、うっすら夕暮れのような時間はとても美しいです。
-
-
デザインホテル「GLO」のアートホテルは、レトロな建物で中もしっとりとまるで中世のような雰囲気を持つ素敵なホテル。市内中心部から少しだけ離れていますが徒歩圏内。 映画「雪の華」の撮影にも使われた「絵になる」ホテルです。
-
お部屋は落ち着いた雰囲気
コンパクトなホテルですが、お部屋は充分な広さもあり落ち着いたデザイン。ゆっくりくつろげます。
-
ロビーも素敵な雰囲気
しっとりしたこじんまりとしたロビー。建物が素敵なのでロビーも絵になります。
-
小さなラウンジ
宿泊者の人が寛げるロビー横のラウンジは素敵な空間。待ち合わせ、休憩など素敵なチェアでゆったり過ごせます。
-
ホテル内は階段
レトロな建物なので、エレベーターがないため、階段を使っての荷物運びは少々大変ですが、女性でもなんとかなる範疇です。
-
-
近年フィンランド内で増えているラーメン屋さん。中華料理のラーメンというよりは日本のラーメンにインスパイアされたお店が多く、ヘルシンキでラーメン屋さん巡りができるほどに増えています。早くからショップを展開してきた「モモトコラーメン」はヘルシンキ内に複数ショップがあり便利。ちょっと北欧料理に飽きたな、という時にも嬉しいですね。
-
ランチもあり
ランチ利用も良し、さくっと簡単な夕食としても重宝。 美味しいラーメンを楽しめます。
-
-
創業1852年で、フィンランド最古のカフェとも言われる「エクベリ」。GLO ART HOTELからも近く、観光中の休憩や、ホテルの朝食をスキップしてたまにはこちらでモーニングを楽しむのもお勧め。ベーカリーなのでパンを買って帰ることもできます。ケーキ類もテイクアウトできるので、ホテルの部屋で楽しむのも良いですね。 エクベリは、ムーミンの作者とーべ・ヤンソンもよく通ったといわれている老舗ベーカリーショップで、創業当時から変わらないシックな店内の雰囲気も込みで落ち着くカフェです。モーニングブッフェが大人気なので、機会があればぜひ体験してみて。
-
魅惑的なスイーツたち
海外のスイーツというと甘すぎるのでは…と思う方も多いかもしれませんが、フィンランドは比較的日本人の味覚に合った甘みのスイーツが多く、普通にとても美味しいです。ケーキ類やマカロンなど焼き菓子系もあり、気軽に観光中の休憩ティータイムにもぜひ立ち寄ってみて下さい。
-
- アプリで地図を見る