
ドイツ最高峰ツークシュピッツェの大自然&絶景を満喫🏔✨1泊2日旅
海外ドイツ最高峰ツークシュピッツェの大自然&絶景を満喫🏔✨1泊2日旅
日本からのツアーの行き先としてはあまりメジャーではありませんが、歩かなくてもドイツ最高峰の山からのヨーロッパアルプスの絶景が楽しめます!麓にあるエメラルドグリーンの湖も美しい✨大自然に心も体も癒される旅です💚 大都市ミュンヘンからのアクセスも便利!
このプランの行程
1日目
バイエルン州の州都・ミュンヘン から出発!
電車 約1時間22分
6分
タクシー利用、または運転がお好きな方はミュンヘンから直接レンタカーで行かれるのもオススメ!
1936年開催された冬季オリンピックって実際に使用されたスキージャンプ台。圧巻のスケールの大きさ!
29分
美しい川沿いをお散歩しながら向かいましょう。馬車に乗ることもできます♪徒歩の場合、所要時間20~30分程
大自然を満喫できる渓谷!テーマパークの中に迷い込んだかのよう!
26分
アルプスの雄大な自然を眺めながら進む小さな可愛い電車
電車 7分
ロープウェイ 約10分
足元が透けて見えるスリリングな展望台から、アルプスの絶景を眺められます!
ロープウェイ 約10分
電車 約13分
9分
オールインクルーシブの絶景ホテルでゆっくりと休息を♪エメラルドグリーンの湖がすぐ目の前に!プライベートビーチに絶景サウナもあり!
2日目
ホテルはアイブゼーの目の前に面しています♪ 周辺のお散歩コースをどれだけ散策するかはあなた次第!歩きやすい靴必須です!
29分
美しいエメラルドグリーンの湖を散策♪ カヤックやサップやボートのアクティビティも楽しめます!もちろん泳ぐことも♪
28分
ゴンドラ乗り場から最寄りのアイブゼー(湖)までは徒歩5分程です。湖はぐるっと1周できるので、どこまで散策するはかお好みで♪
360度パノラマの絶景ゴンドラに乗って、ドイツ最高峰の山の頂上に!
ゴンドラ 約15分
山頂には展望台だけでなくレストランも!メニューも豊富です♪もちろんドイツビールも!
ゴンドラ 約15分
15分
タクシーまたはバス利用
電車 約1時間22分
このプランのスポット一覧
-
ドイツの最南端・ガルミッシュ・パーテンキルヘン近くにある渓谷です。日本語ではパルトナッハ渓谷と呼ばれています。岩山に挟まれて美しい川が流れています。上流からは水が滝のように流れていてとても神秘的な雰囲気です!軽くハイキングをしながら大自然の偉大さを体感できる場所!バイエルン屈指の観光スポットです♪
-
エントランス
チケットを購入し、機械に通して入場するとエントランスがあります。渓谷沿いの歩道は狭くて暗めの箇所が続きます。渓谷からの水しぶきで濡れれいるので、歩きやすい靴は必須です!ペンライト等あると便利かな、と感じました。(私は携帯のライト機能で代用しました) 渓谷の中は冷える&水もかかりやすいので軽めのアウトドアジャケットを持っていかれることをオススメします。
-
スポット内のおすすめ
渓谷内の岩山内に作られたルートを歩いて進みます!すぐ横に川が流れており、迫力満点!
-
スポット内のおすすめ
都会では味わえない、迫力の大自然を満喫♪
-
ハイキングコース
歩道はとても狭い箇所もあるので、譲り合ってゆっくり進みます。
-
スポット内のおすすめ
私が訪れた日は連日の大雨の影響で川が少し濁っていましたが、それでもこの綺麗さ!天候や季節によって様々な景色を楽しむことができます♪
-
スポット内のムービー
パルトナッハ渓谷内のムービーを撮影しました。雰囲気を感じ取っていただければと思います。
-
-
ドイツ最高峰のツークシュピッツェ山!ドイツ語表記はZugspitzge。標高、2962mです。ドイツとオーストリアの国境にある山です。登山をして登ることも可能ですが、ほとんどの観光客がゴンドラを利用して山頂まで向かいます。麓から山頂までのゴンドラの所要時間は約15分ほど。山頂からからはヨーロッパアルプスの絶景を一望できます!
-
ヨーロッパアルプス
切り立った山々が連なるヨーロッパアルプス。とても美しいです。
-
展望台&レストラン
ゴンドラの山頂駅には展望台とレストランがあります。レストランの食事メニューも充実!もちろんドイツビールも楽しめます♪ゴンドラを利用して食材供給できる為、麓のレストランとお値段が変わらないのも嬉しい。
-
ドイツ最高峰
この金の十字架のモニュメントがある位置がドイツ最高峰の2962m! 夏季は自己責任で上まで登ることができます。ただし、とても危険なので十分気をつけて! 天気が良い日はスイス、イタリアの山まで見渡せる絶景が広がります♪
-
ドイツ料理
山頂のレストランで食べたドイツ料理。こちらはとてもメジャーな「カリーヴルスト」という料理です。ドイツソーセージにカレー風味のケチャップソースが癖になる美味しさ♪
-
ドイツ料理
こちらは「グラーシュ」というビーフシチューのような煮込み料理。ハンガリー発祥の料理ですが、ドイツでも人気があり、よく食べられています♪
-
-
ドイツ最高峰ツークシュピッツェまでのゴンドラ。ツークシュピッツェにはゴンドラが何個かあるですがEibsee Seilbahnは麓から山頂まで直通でいけるゴンドラです。所要時間は約15分程。麓のゴンドラ駅はEibseeホテル、Eibsee、バス停まで徒歩すぐでアクセスも便利です。
-
絶景ゴンドラ
美しいEibseeを眺めながらドイツ最高峰に向かって進んで生きます。途中ふわっと足元がすくむスリルがある場面も♪
-
ゴンドラからの景色
ゴンドラからのムービーです♪とっても綺麗!!!
-
麓のゴンドラ駅
駐車場、バス停が併設されています。Eibseeまでも徒歩すぐ♪この時は雲がかかっていましたが、晴れると山頂までくっきりと見えます!でも雲ががっている姿も綺麗!!
-
-
ドイツ最高峰のツークシュピッツェの麓にある湖です。ドイツ語表記は「Eibsee」Seeはドイツ語で湖を意味します。透明度がとても高く、エメラルドグリーンの綺麗な湖です。夏季は湖で泳いだり、SUPやカヤック、ボートなどのレジャーを楽しむこともできます。湖の周りには散歩コースやハイキングコースもあります。ベンチもたくさん配置されているので、ゆっくり休憩しながら景色を眺めるのも最高♪眺めの良いレストランや売店もあります。
-
湖の中の離れ小島
湖にはいくつかの小島が点在しています。その中の一つは「愛の島」と呼ばれていて結婚式を挙げることも可能なのだとか♪小島には自由に上陸することが出来ます。
-
愛の島の桟橋
貸しボートを借りたので愛の島に上陸してみました!こんなロケーションでの結婚式、ロマンチックですね♪
-
豊富なアクティビティ
人生初、SUPに挑戦しました!思ったより安定感があって、初心者の私でも楽しめました♪カヤックやボート、遊覧船、泳いだり、日光浴をしたりと皆さん思い思いに楽しまれていました!
-
美しい景色
アイブゼーの湖畔から眺めるドイツ最高峰ツークシュピッツェ山はとても雄大!思わず何枚も写真と撮ってしまいました♪
-
スポット内のムービー
ぐるっと山に囲まれた美しい湖です。景色を見ているだけで癒されます♪
-
-
アイブゼーに直接面しているホテルはここだけ♪歴史ある4ツ星ホテルです☆Eibsee Seilbahnからも徒歩すぐの便利な立地。ホテル宿泊客専用のプライベートビーチ、サウナや屋内プール、ジムもあり、ゆっくりと寛げます。無料でSUPやカヌー等のアクティビティを楽しむことも可能♪ 朝食・軽食・ディナー込みのオールインクルーシブ型のホテルです。
-
客室からの眺め
アイブゼーを目の前に望むことのできる客室は最高♪
-
ホテル内のレストラン
ディナーはコースメニューになっていて好きなものを選ぶことができます。チェックインの際に18時~または20時~で希望の時間を選べました。毎日メニューは変わるので連泊しても飽きません♪
-
朝食ブッフェ
朝食はブッフェスタイル。メニューも豊富でした。朝からシャンパンを飲んで非日常を満喫しました(笑)
-
ホテルバルコニー
バルコニーから絶景と共に飲むカクテルの美味しさは格別♪
-
絶景ホテル
アイブゼーの美しい湖畔、そしてドイツ最高峰ツークシュピッツェ山の景色を宿泊しながらゆっくりと楽しめるホテルはここだけ♪
-
ディナーメニュー一例
ディナーコースのメインはお肉・お魚・ベジタリアンから選べました。この写真はお魚を選んだ時のものです♪
-
リラックスルーム
ホテル内にあるサウナエリアにはリラックスルームも併設されています。その椅子に座って揺られながら湖の景色を眺めるのが最高に癒されました♪ 普通の椅子も置いてあります(笑)
-
リラクゼーションエリア
リラックスルームからはアイブゼーが一望できます。横にあるサウナからも同様です。サウナは5種類程ありました♪室内プールもあります。ドイツのサウナは基本男女混合ですので、ご注意を!笑
-
-
Eibsee Seilbahnとは別の場所に位置する、ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山にある展望台。麓からはロープウェイで登ります。(所要時間10分ほど)X型に二本崖から空中に飛び出ている展望台はスリル満点!写真スポットとしてもおすすめです。
-
スリル満点の展望台
足元も網状のスチールで、はるか下の山肌を見ることができます。また一部足元もガラスの部分があり、ドキドキしながら絶景を楽しむことができます♪ 風の影響が少し揺れていたので、スリルが増しました(笑)
-
ヨーロッパアルプス
展望台を楽しまれた後は周辺を少しお散歩するのもおススメです♪ハイジを連想させる景色が広がっています。麓から登山をしてここまでくることも可能です。
-
スポット内のムービー
Alpspixの様子を撮影した動画です。ヨーロッパアルプスの圧巻の景色を楽しむことができます♪
-
スポット内のレストラン
展望台の横にはレストランも併設されています。標高2033メートル!絶景と共に是非ドイツビールを飲みながら休憩を♪
-
スポット内の看板
Alpspix展望台がどのように建設されたかの説明が書かれていた看板。興味深かったです。
-
スポット内の看板
山の自然体系について説明されている看板のようでした。デザインが可愛くで思わずパシャリ♪
-
空中からの絶景
Alpspix展望台を横から見た雰囲気はこんな感じです。季節に関係なく、麓より気温が低く、また風が強い場合が多いのでジャケットを持っていくのがおススメです。
-
ガラスの柵
展望台の先端は柵もガラスになっており、まるでヨーロッパアルプスの空中に浮いているかのような体験ができます!
-
- アプリで地図を見る
-
1936年に冬季のガルミッシュパルテンキルヘンオリンピックで実際に使用されたスキージャンプ台。現在も毎年元旦にスキージャンプワールドカップが開催されています。パルトナッハ渓谷への通り道に位置しているので、見ていて損はなし!レストランや売店、駐車場も併設されています。入場は無料です。
-
大迫力ジャンプ台
スキージャンプ台を間近で見たのは初めてで、その高さに驚きました!
-
外観
中に入らなくても、外からでも大迫力のスケールを眺めることができます。この写真はパルトナッハ渓谷に向かう道沿いから撮影しました。 売店に売っていたソフトクリームが美味しかったです♪
-
-
ミュンヘンからドイツ各地の移動する際の主要ハブ・ミュンヘン中央駅。
-
ガルミッシュ観光の拠点となる駅。
-
EibseeとEisbeehotelまでの最寄駅です。
-
ガルミッシュ地方の美しい風景とヨーロッパアルプスの壮大な景色を楽しむことができる観光列車です。ゆっくりと進みます♪
- アプリで地図を見る
-
Alpspixへの最寄駅です。