×
朝の熱田神宮とその周辺をぶらりミニ散歩

朝の熱田神宮とその周辺をぶらりミニ散歩

愛知
  • デート

  • 子供

  • 一人旅

  • ペット

  • ウォーキング

  • 自然

  • 散策

  • 歴史

  • 寺・神社

  • 撮影スポット

朝の熱田神宮とその周辺をぶらりミニ散歩

熱田神宮は身近にあるせいかいつも駆け足で終わってしまいます。ある時たまたま朝から時間があったので早朝の熱田神宮はどのような感じかなと思って、軽くミニ散歩のつもりで出かけてみました。所要時間は2時間もあれば充分に足ります。熱田神宮へのアクセスはいろいろありますが、どのような電車も停車してくれる名鉄神宮前駅利用が一番便利ですね。

  • 熱田神宮といえば三種の神器の「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」を祀っている、名古屋はモチロン愛知県を代表する神社。当然ながらこの地方における初詣の動員数も文句無しのナンバーワンなのであります。特に歳越し参拝は大変なことになります。 散歩コース等はこちらに案内しています→

    • 一番最初の鳥居

      一番最初の鳥居

      名鉄神宮前駅から向かうと先ず最初にくぐる東側の鳥居。此処から先は神様の聖域です。

    • 手水は随分手前に

      手水は随分手前に

      拝殿からすると手水が随分手前にあります。参拝客が多いのでこれだけの柄杓が必要なのでしょうね。

    • 鳥居をくぐる度に気分高揚

      鳥居をくぐる度に気分高揚

      どの入り口から入っても3つの鳥居をくぐるはずです。最後の一つをくぐるといよいよ拝殿が目の前に。

    • 拝殿は厳かに

      拝殿は厳かに

      拝殿は意外と横に長いです。朝早くから多くの方が参拝していました。見ていると手慣れたもので、みなさん常連さんっぽいですね。

    • 授与所

      授与所

      参拝後はこちらでお守り等の授与品をどうぞ。早朝からしっかり営業しています。御朱印もこちらへ。

    • 酒樽がズラリ

      酒樽がズラリ

      奉納された酒の樽がズラリと積まれていました。いつも愛用している千代菊がないかなと思ったらありませんでした。良く考えたら愛知県ですものね。マイナーな東龍があったのには驚きました。

    • 宝物殿ですね

      宝物殿ですね

      貴重な宝物が納められています。見どころはやはり秘蔵の剣類ですかね。まだまだブームみたいです。興味がある方はどうぞ。

    • パワースポットらしいです

      パワースポットらしいです

      酒樽の隣り辺りに大きな楠の木があり、この木が近年パワースポットとして名が知られ、実際に木の前で手を広げてる方も見かけます。

    • 信長塀

      信長塀

      信長が桶狭間の戦いで勝利した礼として奉納したとされる塀ですね。しっかりと作られて綺麗です。

    • こころの小径

      こころの小径

      拝殿の後ろ側をぐるりと通り抜ける小径ですが、あいにく営業時間が決まっています。ざんながら早朝はまだゲートが閉まってました。

    • 巫女さんですね

      巫女さんですね

      神社で巫女さんに出会えると何となく得したような気分になりませんか。え?自分だけ?

    • 杜の中に食事処があります

      杜の中に食事処があります

      杜の中には休憩所もあります。軽く食事もできます。しかし、冬は寒そうですね。

    • 川はありませんが

      川はありませんが

      参道の両側をよく見ると小川のようなものがあったり橋があったりします。そういえば鶏の声はするけど姿は見えませんでした。

    • その他いろいろ

      その他いろいろ

      その他には様々な摂社や宮が境内のあちこちに存在します。案内図をよく見て制覇してみてください。

  • 上知我麻神社は商売繁盛・家内安全、知恵の文殊様として、そして合格祈願として参拝します。1月5日の初えびすはここで行われ、境内は身動きできないほど盛大に賑わうのです。神宮前駅利用の方は見逃しがちですのでご注意を。

    • 別宮 八剣宮

      別宮 八剣宮

      同様に忘られがちなのがここです。本殿とは別の扱いになっているそうです。武門としての信仰が篤く、かつては織田信長、徳川綱吉等が信仰したそうです

  • 熱田神宮から南、伝馬町へと進む辺りにあるお寺。圓通寺というよりも「秋葉三」という名前で親しまれ、昔から火除けの札として有名。かつては一家に一枚必ず台所近くに貼ってあったものでした。

    • 秋葉さん本堂

      秋葉さん本堂

      正面が本堂。年末年始以外は誰もいなくてガラガラです。毎年12月16日の秋葉大祭には火渡り神事が行われます。

    • 龍の香炉

      龍の香炉

      本堂前には大きな香炉が置かれています。何だか鼎のような形してますね。

    • となりの観音様

      となりの観音様

      圓通寺という名前は同じなんですね。この辺り良くわかりません。こちらには十一面観音菩薩が納められています。

  • 名古屋の名物といえば「ひつまぶし」だそうです。蓬莱軒といえばひつまぶしの名店。営業中は常時行列が絶えません。蓬莱軒は熱田神宮に近いこちらのお店の他にもう少し南の内田橋近くにもお店があります。ひつまぶしは他県の方には人気ですが、個人的には普通にうな丼として食べるほうが好きかも。

    • 普通のお店です

      普通のお店です

      外観は割りとフツーです。むしろもう少し南側にある本店のほうが雰囲気がありますね。

  • 熱田神宮東口反対側にあるお店。熱田神宮にきよめ餅という組み合わせは、伊勢神宮に赤福と同様のポジションだと理解すると良いです。名古屋の隠れたおみやげの銘品だといえます。

  • 熱田神宮近くには名鉄、JR、地下鉄が通っていますがJRと地下輝は不便。やっぱり昔から一番便利なのは名鉄神宮前駅でしょう。神宮前駅は本線と常滑線の分岐点になっているので殆どの電車が停車します。

    • 名鉄ビル

      名鉄ビル

      この建物、古いんですよねー。いつ頃から建っているのでしょう。大昔から熱田神宮へ向かう人とかバスターミナルとして賑わっていました。(やや過去形)

    • 改札から出てすぐ左へ

      改札から出てすぐ左へ

      はっきりと熱田神宮の案内看板がありますから間違えません。安心してご利用下さい。

    • 右側が河和線

      右側が河和線

      右側に上がっている路線が中部国際空港方面の常滑線、両側の線路が豊橋に向かう本線ですね。

    • 特急もバッチリ止まります

      特急もバッチリ止まります

      この白い電車、白状するとまだ乗ったことありません。

  • アプリで地図を見る
フォトレポ0件
フォトレポを送る

写真と一言でおでかけプラン作者さんに「行ってきました!」を伝えよう。詳しくはこちら

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版