
香港【中環】外せない観光スポットを巡る! 新旧が融合した味わい深いエリアを散策しよう
海外香港【中環】外せない観光スポットを巡る! 新旧が融合した味わい深いエリアを散策しよう
中環(Central)は、高層ビルが立ち並び、”金融都市香港”の中心ともいえる場所。高級ブランドが集うショッピングモールもあり、華やかさを感じられるエリアです。 一本裏道に入ると、路上にテーブルとイスを置いた店もチラホラ。地元客率が高く、香港の人たちの日常生活を垣間見ることもできます。 香港島中心部は坂道が多いため、ビルとビルの間に設置された歩行専用の空中廊下を使うのが時間短縮のコツ!! 英国が香港に足を踏み入れた1841年、中環(Central)は無人の丘陵地帯でしたが、水深の深い港の沖から貨物を陸揚げするために、クイーンズ・ロード沿いに倉庫やオフィスが建てられはじめて以来、香港の商業中心地となっています。「セントラル」という名前は第二次世界大戦以降のもので、それ以前は英語では「ビクトリア」と呼ばれていました。 「中環」は、"バザールの中心”という意味で、もとは現在のグラハム・ストリート周辺のバラック地域のことでしたが、1843年にバラックが排除され、住民が大平山に移転した後も、この名前が残りました。
このプランの行程
MTR中環(Central)駅
K出口出て、目の前
★ 噴水と木々がある憩いの公園★
2分
★ 財運に効く、有名なパワースポット★
4分
★ミシュラン常連、おしゃれ広東料理★
8分
★ 世界最長の、ミッドレベル・エスカレーター★
9分
★ 歴史とアートの複合施設★
7分
★エッグタルトを持ち帰り★
1分
★ 奶茶(ミルクティー)が有名な老舗★
4分
★香港一のナイトスポット★
徒歩5分
中環(Central)駅
このプランのスポット一覧
-
1965年に、マーガレット王女の来訪を記念して造られた皇后像広場。香港金融界の中心的人物だったトーマス・ジャクソンの銅像が立っています。 噴水と木々がある憩いの公園として、旅行客や周辺に勤める人たちに利用されています。 広場は、HSBCメインビルや立法会ビル、和平記念碑などに囲まれ、写真撮影スポットでもあります。
-
スポット内のおすすめ
日曜祭日などには、香港で働くフィリピンやインドネシアからの住み込みのメイドが集まるところとしても有名です。
-
スポット内のおすすめ
すぐそばに、マンダリン・オリエンタルホテルも。
-
-
中環のHSBC銀行が立つ場所は、風水的にみるとヴィクトリア・ピークから流れる龍脈(龍の通り道)にあたり、香港の中心部では有名なパワースポット。特に地上階部分の吹き抜けが運気が良いと言われており、入り口に設置された獅子像の前に立つと良いといわれています。財運をアップさせたい人におすすめ。
-
スポット内のおすすめ
HSBC発行の紙幣にはライオンの像が描かれています。
-
スポット内のおすすめ
GF階が反対側の道まで突き抜けている理由は、風水的にみると「龍の通り道」にあたるため。
-
スポット内のおすすめ
HSBCの横も、別の銀行(のスタンダード・チャータード銀行本店)です。
-
スポット内のおすすめ
スタンダード・チャータード銀行の地下にある、「Mott 32卅二公館」。2014年にオープンした中華レストランで、世界中の食材を伝統的な広東料理のスタイルで食べることができます。 特別な日のお祝い、デート、ビジネスの場所としても使えるレストランです。
-
-
中環(Central)と南側の山の中腹を結ぶ、世界最長のエスカレーターといわれる全長800mのミッドレベル・エスカレーター(半山電動楼梯)。一方通行で、6~10時は下り、10~24時は上り。
-
スポット内のおすすめ
坂道が多いエリアなので、エスカレーターや空中廊下をうまく使って移動して。
-
香取慎吾の描いたイラスト壁
作品名「大きなお口の龍の子(大口龍仔)」 セントラル ミッドレベルエスカレータ脇の壁、 Hollywood Road(荷李活道)とShelley Street(些利街)の交差する付近。 *Googleマップで、“Marks & Spencer Food, 中環 香港”もしくは“Kinwick Centre, Hollywood Rd, Central, 香港”で検索すると本作品付近が出てきます。
-
-
歴史とアートの複合施設として、2018年にオープン。中環(Central)のソーホー地区の中心にある広大な敷地にあるのは、香港の法律、司法、および刑事制度の歴史を現代に伝える歴史遺産。旧中央警察署・中央裁判所、ビクトリア監獄を含む16の歴史的建造物を改修し、現代を代表する建築ユニットHerzog & de Meuronがデザインした2つの新しい建物JC ContemporaryとJC Cubeとともに、新たなアートスポットとして生まれ変わりました。2019年にユネスコ・アジア太平洋文化遺産保全賞優秀賞を受賞しています。
-
大館の入口
ミッドレベル・エスカレーター(半山電動楼梯)で上ると、入口が現れます。
-
広い館内は、計画的に回って!
自分のペースでゆっくりと回るこのはもちろん、ガイドツアーに参加することもできます。 時間が限られている人は、事前に見たいところを決めて、効率よく回ってみて。
-
監房エリアが一番人気
過去何千人もの人々が収容されていたと言われる監房エリアが、フォトスポットとして一番人気。 歴史的建造物を修復し、さらにインタラクティブな展示を加えることで、実際に歴史を体感しながら歴史を知ることができるようになっています。
-
スポット内のおすすめ
ワクワクするレストランのラインナップのおかげで、この建物はグルメ業界からもたくさんの注目を集めています。 ティータイムのおすすめは、「Madame Fu(マダム・フー)」。ピンク色の内装が可愛い店内で、アフタヌーンティーが楽しめます。
-
楽茶軒
楽茶軒は、香港で中国茶の知識や魅力を伝えたいと約30年前に上環(シェンワン)に店を構えた歴史ある中国茶と茶器の専門店。 「陳皮」と呼ばれるみかんの皮をくり抜いてプーアル茶を詰めた小青柑(Green Tangerine)や、バラとプーアル茶をミックスした玫瑰普洱(Rose Pu’re)なども珍しくておすすめです。
-
-
エッグタルトと言えばこの店!創業は1954年、クッキー生地のエッグタルトを最初に販売した店とも言われています。 中でもエッグタルトは、イギリス領時代に、パッテン総督に「世界一おいしい」と言わしめたほど。素朴な老舗の味は、オープンから何十年経った今でも多くの人に愛され続けています。
-
Goods of Desire(G.O.D.)
現代のテイストをプラスした中国の伝統文化と香港をテーマに、地元でデザインした商品などを扱うギフトショップ。 現代風のチャイナドレス、香港のグラフィックTシャツ、レトロなレターボックスマグネット、ハンドバッグや道路標識など、楽しい雑貨が色々。香港を象徴するデザインのお土産を探している人におすすめ。
-
Goods of Desire(G.O.D.)横の壁画
Goods of Desire(G.O.D.)の右横の壁は、有名な写真撮影スポット。
-
Blue Bottle Coffee Hong Kong Lyndhurst Terrace
擺花街(Lyndhurst Terrace)には、ブルーボトルコーヒーも。ブルーボトルコーヒーとして香港初進出となる第1号店で、同店の設計は、長坂常氏が代表を務めるスキーマ建築計画(Schemata Architects)が手がけています。 テラスもあり、オリジナルグッズやコーヒー豆の販売もしています。
-
Pottinger Street(石板街)
石畳の急な階段がフォトジェニックな、ポッティンジャー・ストリート。この通りは1850年代からあり、地区でも非常に古い通りです。 コスチュームマーケットとしても有名で、階段に並ぶ露店には、季節にあわせてクリスマスやハロウィンなどの装飾品や服が並びます。
-
スポット内のおすすめ
香港の初代総督、ヘンリー・エルドレッド・ポッティンジャー卿にあやかり名づけられました。 急な坂道なので、スニーカーでの散策をおすすめします。
-
-
1952年に大排檔(dai pai dong/屋台)から始まった有名老舗カフェ。「蘭芳園」の名を一躍有名にしたのが奶茶(ミルクティー)。ここの奶茶は、他のお店とは一味も二味も違ったこだわりがあります。まずは、「滑如絲襪」(滑らかさはストッキングの如し)と称されるミルクティを頼みましょう!
-
スポット内のおすすめ
入口が見つけづらいですが、果物屋と屋台の間の狭いスペースを通って店内へ。
-
スポット内のおすすめ
奶茶と一緒に、フレンチトーストやコンデンスミルクがけパンなどの軽食もどうぞ。
-
- アプリで地図を見る
-
2013年オープンの広東料理店で、わずか5ヵ月でミシュランガイドに掲載されて以降、現在までミシュラン常連の人気店です。 立地は、Duddell ストリートに面する上海灘ビルの3・4階。2フロアに渡る広々とした贅沢な空間で、内装・雰囲気はもちろん、提供メニューもフロアによって異なります。 3階はフォーマルなレストラン、4階はカジュアルダウンしたサロン&ガーデンテラスとなっています。
-
スポット内のおすすめ
ビルの入り口写真。目印は「上海灘(Shanghai Tang)」の路面店。 店内の至るところにセンスよく飾られたアート作品にも注目してみて! オススメは、どちらの階でもオーダー可能な「蜜餞黑毛豬叉燒(Barbecued ibérico pork, honey glaze)」。上質な豚肉を何種類ものハーブに漬け込み、とろけるような柔らかさで提供される絶品のローストポークです。
-
スポット内のおすすめ
レストランがあるDuddell Stには、香港で一番古いガス灯も。撮影スポットとしても有名です。
-
-
徳己立街(Dagular St)と、そこに交わるようにコの字型に存在する小さい道が「ランカイフォン」。 お酒を片手にスポーツを観戦したり、音楽を聞いたり、気の置けない友人達とおしゃべりに花を咲かせたり…。欧米的なナイトライフのメッカとも言える場所です。
-
スポット内のおすすめ
坂道が続く通り沿いの路面店は、オープンなカフェやバーばかりで、開放的。 その周辺に枝別れしたように繋がっている小さい路地にも、レストランやバーが続いています。 昼間は静かで閑散としていますが、夜になるにつれ、賑わいが増してきます。
-