ゴールドコースト 子連れお出かけシリーズ1️⃣ - のんびりブロードビーチ
海外ゴールドコースト 子連れお出かけシリーズ1️⃣ - のんびりブロードビーチ
小さなお子さん連れのご家族におすすめのゴールドコーストプラン。 小さなお子さんと一緒にあちこち忙しく動くのは何かと大変です。旅行行程のうち1日くらいこんなのんびり遊べる時間を作るのはどうでしょうか。 本プランのポイント 1. トラム🚊で移動 子供は乗り物大好き❤! 2. Kurrawa All Abilities Playground (ビーチ沿いの公園)で子供は大満喫、親はのんびり。 3. ビーチで砂遊び、海水浴 (公園から徒歩30秒) 4. 大型ショッピングモールで買い物やランチ (公園から徒歩10分) 5. トラムの駅から各所移動は徒歩10分圏内 6. 散策ヒント: ビーチがある方が必ず東 公園では子供ははしゃぎ、親はまったりとコーヒーでも飲みながら。ビーチでは家族全員ではしゃぎ、自然とふれあう。そしてそこから近距離にある大型ショッピングモール(パシフィックフェア)で買い物やランチを楽しむ。低コスト、のんびり子供のペースで動くことができるゴールドコーストならではの満喫プラン 備考: 毎月第一、第三日曜日は公園の近くでマーケットもやっています。
このプランの行程
サーファーズパラダイス近郊のトラム駅
サーファーズパラダイス中心地には3つのトラム駅があります。(Cypress Avenue駅、Cavill Avenue駅、Surfers Paradise駅) 主要宿泊ホテル近くの駅から乗りましょう。乗車券は一日乗り放題のGo Exploreパスがベスト。
1日乗り放題のゴー•エクスプローラーパスはトラム移動を複数回利用される場合お得です。 ゴー•エクスプローラーパス: 大人$10.00、小人 (5〜14歳)$5.00
ゴー•エクスプローラーパスの購入方法は下記URLにてご確認ください。一度パスをゲットしたら同じカードを使って各駅にある券売機で追加することも可能。 https://translink.com.au/sites/default/files/assets/resources/tickets-and-fares/ticket-types/visitors-and-tourishs/go-explore/go-explore-japanese.pdf または各駅の券売機で各種チケットのクレジットカード購入も可能です。行く場所にもよりますが、1〜2回の利用なら毎度シングルチケットを買うほうが少しだけ安くなることも。
サーファーズパラダイス近郊トラム駅から約10分
ブロードビーチノース駅、またはブロードビーチノース駅から共に公園までは徒歩10分ほど。先にパシフィックフェアショッピングセンターに行くならブロードビーチサウス駅まで行きましょう。
13分
先に公園やビーチに行くのも良し、先にパシフィックフェアショッピングセンターに行くのも良し、時間帯もいつでも良し、全箇所行かなくても良し。お子さんのペースに合わせて動いてみてください。
着替え施設やトイレなども完備されてます。トイレは近くのショッピングモールの方がきれいかと…。
徒歩30秒
ビーチで砂遊びや海水浴
泳ぐ時は必ず赤と黄色の旗の間のエリアで! 日焼け止め、帽子、着替えなど忘れずに。
徒歩10分
帰りもトラムなのでブロードビーチサウス駅近くの出入口を確認してからショッピングセンター内に入りましょう。
南半球最大級のショッピングセンターにて: フードコートでランチ お買い物 有名ブランドブティックや現地ならではのお店も豊富 ベビーケア施設、子供用トイレ施設完備
11分
トラムでサーファーズパラダイスへ約10分
ご宿泊ホテル最寄りの駅へ。 (Cypress Avenue駅、Cavill Avenue駅、またはSurfers Paradise駅)
このプランのスポット一覧
-
オーストラリア屈指のビーチリゾート 42km以上にも渡るビーチやベニスの9倍の長さもある運河など水の文化があり、内陸には世界遺産の亜熱帯性雨林もある。とにかく近場でいろいろなことができてしまうのが大きな特徴です。
-
サーファーズパラダイスから南にトラム🚊で約10分にある第2の繁華街。徒歩で半径10分以内に、ビーチ、ショッピングモール、カジノ、レストランなどが集まる地域です。
-
ブロードビーチサウス駅
2021年9月1日現在、南の終点駅ブロードビーチサウス駅
-
ブロードビーチサウス駅周辺
ブロードビーチサウス駅の西にはパシフィックフェアショッピングセンター、東に徒歩7-8分で公園やビーチへ。
-
公園の名前 (サイン)
プラッテンパーク 小さな子供達の憩いの場。ビーチもすぐ隣。 近場の施設も充実しています。 ここなら親はゆったり、子は満喫。
-
公園の着替え施設
公園には着替えやトイレの施設完備。でもトイレはショッピングモールの中がおすすめかな…。
-
公園の様子
結構広いですがフェンスに囲まれているので安全です。オアシスショッピングモールの向かい、Kurrawaライフセービングクラブの隣に位置します。
-
公園からビーチへ
公園から徒歩30秒!
-
Kurrawa Beach (ブロードビーチ)
きめ細かい鳴き砂なビーチ。砂遊びや海水浴で満喫。泳ぐ時は赤と黄色の旗が立っているエリアで。ライフセーバーさんが安全第一で見守ってくれてます。
-
Kurrawa Lifesaving Club
公園の隣にあります。写真奥が公園。 ビーチフロント🏖でのお食事もおすすめ。
-
ブロードビーチモール
ビーチが奥、右にオアシスショッピングモール
-
ブロードビーチノース駅
終点のブロードビーチサウスの一駅前。ここからも徒歩10分くらいで公園に行けます。パシフィックフェアショッピングセンターに行くなら終点のブロードビーチサウス駅まで行きましょう。
-
パシフィックフェアショッピングセンター
南半球最大級のショッピングセンター。有名ブランドブティックや現地ならではのお店などがたくさんあります。フードコートや子供用トイレ•ケアー施設など充実しています。
-
ブロードビーチエリアマップ
子連れ安心のんびりプランの行動範囲は赤丸エリア内
-
ブロードビーチエリア
動画右から、ザ•スターカジノ、ソフィテル、ブロードビーチモール
-
-
ゴールドコーストの中心地となる繁華街。 主要ホテルもこのサーファーズパラダイス周辺に集まっています。
-
小さな子供達の憩いの場。ビーチもすぐ隣。 近場の施設も充実しています。 ここなら親はゆったり、子は満喫。
-
サイン
年齢に関係なく遊べる遊具が揃ってます、とあります。
-
公園の様子
結構広いですがフェンスに囲まれているので安全です。オアシスショッピングモールの向かい、Kurrawaライフセービングクラブの隣に位置します。
-
公園の着替え施設
公園には着替えやトイレの施設完備。でもトイレはショッピングモールの中がおすすめかな…。
-
-
有名ブランドブティック、フードコート、現地ならではのお店が400店舗以上ズラリと並ぶ南半球最大級のショッピングセンター
-
アウトドアスペース
イベントなどが行われる野外スペース。 ビーチチェアが点在し、座ったり、寝そべったりと、のんびりしてもいいかも。
-
有名ブランドブティックエリア
バリー、ブルガリ、シャネル、コーチ、フルラ、ジバンシィ、グッチ、エルメス、ルイ・ヴィトン、マイケルコース、プラダ、フェラガモ、ティファニー、タグホイヤーなど多数店舗が集まっている。
-
-
毎月第一と第三日曜日に行われるマーケット。 アート、新鮮な食べ物、クラフトなど地元の手作りアイテムが盛りたくさん。
- アプリで地図を見る
-
2021年9月現在のトラム最南端最終駅。さらに南に路線拡張工事が進んでいる状況です。
-
各駅にある券売機
クレジットカードで各種チケットを買うことができます。
-