【スイス🇨🇭】フィルストで絶景とアクテビティを満喫
海外【スイス🇨🇭】フィルストで絶景とアクテビティを満喫
アクテビティ好きにおすすめです。アルプスの名峰群を目の前にアクテビティを楽しもう♪ グリンデルワルトからフィルスト(標高2168m)へはロープウェイで約25分🚡そこには息をのむほど美しい絶景が...🤩 ≪公式HP≫ https://www.jungfrau.ch/en-gb/grindelwaldfirst/
このプランの行程
チューリッヒ中央駅(Zürich HB)
電車🚃約2時間40分 (途中乗り換えあり)
グリンデルワルト駅(Grindelwald)
ロープウェイ乗り場まで徒歩約10分またはバスで停留所『Grindelwald, Firstbahn』まで3分。
フィルストバーン 麓駅
ロープウェイ🚡約25分
フィルストバーン 山頂駅
さあ、出発!まずは断崖絶壁を歩きます。
絶景ビューテラス席がオススメ!
大迫力!アルプスの山に向かって飛びます🏔
鳥になった気分で大空を舞います。
絶景の中を爽快にドライブ!
グリンデルワルトの村まで一気に下ります。
モンベルグリンデルワルト店で旅の思い出にご当地限定Tシャツはいかが?😊
2分
グリンデルワルト駅 (Grindelwald)
電車🚃約2時間40分(途中乗り換えあり)
チューリッヒ中央駅 (Zürich HB)
このプランのスポット一覧
-
アイガー山麓にあり、ユングフラウ三山の拠点ともなるグリンデルワルト。世界中からたくさんの観光客が雄大なアルプスを求めて訪れます。展望台観光のほかにトレッキングやハイキング、冬はスキーも楽しめます。駅前には日本語観光案内所があります。
-
名峰アイガー
グリンデルワルト駅からロープウェイ乗り場に向かう途中、アイガーをバックに写真が撮れるスポットがあります。
-
フィルストバーン(ロープウェイ乗り場)
グリンデルワルト駅から徒歩約10分。ここからフィルストまで一気に上がります🚡 所要時間:麓駅から山頂駅まで約25分 運行期間:5月上旬〜10月下旬、12月中旬〜3月末 ※アクテビティチケットはここで購入可
-
スポット内のおすすめ
ゴンドラは6人乗り🚡 途中、ボルト、シュレックフェルトと2駅通過します。通過中にドアが開きますが山頂まで降りずにそのまま乗車してください。
-
スポット内のおすすめ
迫力満点‼︎ 目の前にアイガーが🏔 眼下に広がる牧歌的な景色を眺めながら25分の空中散歩。耳を澄ますとカランカランとカウベルの音が...🐄🐂🐄🔔
-
スポット内のおすすめ
途中2箇所(Bort, Schreckfeld)を通過したら終点フィルスト(標高2168m)に到着。
-
スポット内のおすすめ
ようこそフィルストへ‼︎ 広がるアルプスの絶景と美味しい空気をお楽しみください。
-
-
1つ目のアクテビティ(ここは無料)は切り立った断崖に設置されたフィルスト・クリフウォーク。全長250m、約15分を歩きます。足元は鉄格子になっているので高所恐怖症の方は覚悟してください(笑)
-
スポット内のおすすめ
歩き始める前に全体像を確認‼︎ 絶景をバックに記念撮影をしてから出発しましょう📷
-
スポット内のおすすめ
まずは切り立った岩肌に張り付いたところを歩きます。ところどころ岩が飛び出たところがあるので注意しながら進んでください。
-
スポット内のおすすめ
次に見えてきたのは吊り橋です。頑丈な作りなので揺れはあまり感じませんが、ジャンプするともちろん揺れます😅写真撮影の際は危険なので身を乗り出したりしないでくださいね。あと携帯やカメラも落とさないように気をつけてください⚠️
-
スポット内のおすすめ
吊り橋を渡り切ったあと振り返るとこんな感じです。一方通行になっているので戻らずそのままお進みください。
-
スポット内のおすすめ
先に進むとインスタ映えするスポットへ。ご覧ください!目の前にこんな素敵な景色が広がります✨
-
スポット内のおすすめ
ここは人気の撮影スポット。両手をあげて撮るのがお決まり😂たくさんの人が順番を待っています。
-
スポット内のおすすめ
写真撮影の後はレストランでしばし休憩。
-
-
ランチや休憩はこちらで。絶景を眺めながら飲むコーヒーは格別☕️セルフサービスなので注文は中で行います。サンドウィッチやスープ、ケーキ、スナックなどの軽食もあります。
-
スポット内のおすすめ
座席は中にもあります。でもやっぱり外がいいですよね!
-
スポット内のおすすめ
優雅にモエシャンで乾杯もあり🥂つまみはもちろん絶景です✨
-
スポット内のおすすめ
スイスの山に行くとよく辛ラーメンが売られています🤣
-
スポット内のおすすめ
スイスはソーセージも有名なのでオススメです。ソーセージにはパンが一つ付いてきます。
-
-
2つ目のアトラクションはフィルスト・フライヤー。フィルスト駅からひとつ下のシュレックフェルトまで、全長800m、時速84キロで一気に降下。 体重制限:最低35kg、最高125kg
-
スポット内のおすすめ
フィルスト・フライヤー乗り場
-
スポット内のおすすめ
1つ目のアクテビティに参加する前に注意事項などが書かれた同意書の提出が必要がです。日本語版あります。
-
スポット内のおすすめ
出発前、扉が開くまでドキドキします🤣
-
スポット内のおすすめ
最初は怖いですがすぐに慣れます(笑) 景色が最高すぎて興奮します✨もったいないから目はしっかり開けてくださいね〜👀
-
スポット内のおすすめ
あぁ〜楽しかったぁ😍と笑顔で到着。
-
-
3つ目のアクテビティはフィルスト・グライダー。鳥人間になって大空を飛びます(笑) 乗り場はシュレックフェルト。最大4人同時に乗れるので4人グループで乗ると盛り上がるかも🤣 まずは時速70キロで、シュレックフェルトからフィルストまで吊られたまま後ろ向きに上がります。出発地点に到着するとトップスピードでシュレックフェルトへ! ※時間に余裕がない方はフィルスト・フライヤーかフィルスト・グライダーのどちらかにすることをおすすめします。 身長制限:130cm以上
-
4つ目のアクテビティはマウンテン・カート。シュテックフェルトからボルトまで駆け抜けます。道にはガードレールがなく、砂利道で滑りやすいところがあるので、スピードを出し過ぎると大変危険です⚠️必ずブレーキをかけながら下ってくださいね。 身長制限:135cm
-
スポット内のおすすめ
出発前に係員がカートの操作を説明(英語)をします。自分の身体に合ったヘルメットとカートを選び出発‼︎
-
スポット内のおすすめ
途中、牛さんと遭遇したり...🐄🐂🐄🐂
-
スポット内のおすすめ
途中、牛さんに通せんぼされたり...🐄🐂🐄🐂
-
スポット内のおすすめ
アルプスを眺めながらカウベルの音を聞くと「あぁ〜、わたし今スイスにいるんだぁ🇨🇭🐮🧀」ってなります。まさにハイジの世界です。
-
スポット内のおすすめ
脇見運転注意⚠️写真を撮る時は後続のカートの邪魔にならないように停車してください。たまに猛スピードで下ってくる方がいるので周囲にも十分気をつけてくださいね。
-
スポット内のおすすめ
もうすぐボルトに到着です。最後は凸凹道が続きます。
-
スポット内のおすすめ
ボルト駅到着後、ロープウェイ乗り場にカートを返却。駅前には子どもが遊べる公園とレストランがあります。
-
スポット内のおすすめ
次のアクテビティの前にひと休みしてはいかが?アルプスをつまみにビールで乾杯🍻
-
- アプリで地図を見る
-
いよいよ最後、5つ目のアクテビティはトロッティバイク・スクーター。サドルとペダルがない自転車のような乗り物に乗って、グリンデルワルトの村まで4.5kmを下ります。最初コツを掴むまでバランスを取るのが少し難しいかもしれません。転ばないように、そしてスピードを出し過ぎないように注意しながら進んでくださいね🛴 身長制限:125cm
-
スポット内のおすすめ
乗れるかなぁ...と少し不安な気持ちを抱きながら出発‼︎
-
スポット内のおすすめ
グリンデルワルドの村に向け、大自然と風を感じながら進みます。
-
スポット内のおすすめ
季節によってはアルプスとお花畑のコラボを見れます。
-
スポット内のおすすめ
スイスらしい景色がずっと続きます。
-
スポット内のおすすめ
このような道をずっと下っていくと、グリンデルワルドの村の中に入ります。
-
スポット内のおすすめ
最後は村の中の車道を走るので、車と通行人に注意してください。トロッティバイクの返却場所はフィルストバーンのロープウェイ乗り場となります。
-
-
スイスにはグリンデルワルトとツェルマットに直営店があります。日本人スタッフもいるので安心。お土産にスイス限定のTシャツがオススメです。
-
スポット内のおすすめ
-