大阪の大型書店(更新中)
大阪大阪の大型書店(更新中)
大阪の中心地には大型書店がたくさんあります。 待ち合わせの時間を潰すもよし、併設のカフェでゆっくり読書をするもよし。素敵な書店に是非行ってみて下さい。 メジャー所から紹介して行きます!
-
2015年5月にオープンしたばかり。 1000坪を超える巨大な書店。 店内には本だけでなく、スターバックスなどのcaféや 文具や雑貨、クロークなど1日いても飽きない場所です。オープン当初は人も多く落ち着く空間とはいえませんでしたが、今はゆっくり過ごせるスポットになりました。
-
膨大な数の本
本の品揃えは圧巻です。 きっと欲しい本が見つかるでしょう。
-
ガーデンラウンジ
こちらは有料のラウンジ席。 打ち合わせなどに使えるのでビジネスマンの利用が多く見られます。 一般利用料金 ・1時間 ¥1000- ・1時間延長 ¥1000- 30分延長 ¥500- TSUTAYA Tポイント会員料金 ・1時間 ¥500- ・1時間延長 ¥500- 早朝7:00〜9:00 →有料時間 13:00〜22:00 (土・日・祝日) 平日は終日無料
-
スターバックス
本・スタバは鉄板ですね。
-
Le Garage(ル・ガラージュ)
店内の本を持ち出して飲食をしながら読めます。 ビールなどアルコール類もあります。
-
Apple Authorized Reseller
アップル信者は好きだと思います。 厳選されたアクセサリがたくさんあります。
-
BANG & OLUFSEN
B&O PLAYは、BluetoothやAirPlayに対応したスピーカーやヘッドフォンなど、カジュアルなシーンでも活躍する製品を取り揃えています。 自分のiPhoneなどを接続し、製品を試聴して頂けます。空間がとてもオシャレです。
-
クローク
ゆっくりお楽しめるように手荷物を預かってくれます。これなら梅田でお買い物の後でも安心ですね。 【料金】無料 【ご利用時間】当日限り受付22時。
-
靴磨き専門店 Burnish
なんと書店内に靴磨き専門店があります。 ビジネスマンにはとても嬉しいサービスですね。
-
-
建築家安藤忠雄氏が基本設計を手がけた複合ビルの低層部分(B1F~7F)を占める超大型書店。 専門書や洋書などの品揃えに力をいれているそうです。混雑していないので個人的にはとても好きな本屋さんです。
-
品揃え抜群
フロアごとにジャンル分けがされているので とても探しやすいです。
-
こんなラッキーも
たまたま店頭に並んでいた安藤忠雄氏のサイン入りの雑誌を手に入れました。 こんなラッキーもあるかも。
-
-
大阪はミナミのど真ん中にある本屋さん。HPには 『本屋ですが、ベストセラーはおいてません。』 の言葉が飛び込んできます。 オシャレな街にある本屋なので、ファッション、アート、インテリアなど感度が高い本や雑誌が多いです。
-
地下にはカフェも併設
選んだ本を持ってご飯を食べながらcoffeeを飲みながら読んでください。ゆっくりできます。
-
文房具や雑貨も
本だけでなく、Tシャツや時計、カフェ系アイテムや食器、文房具などの雑貨が売られていて飽きません。 上品なヴィレッジヴァンガード?みたいな空間です。
-
-
こちらは梅田のNu茶屋町の中にある店舗。 心斎橋よりも店内は狭いが本のチョイスは面白いと思います。
-
オシャレな店内
光が入りとても明るくて雰囲気がいい店内。
-
-
阪急梅田駅構内にあるので関西に住んでる人はほとんど行ったことがあるのでは?と思うぐらい有名です。 こちらもとても広く本の種類・量は豊富です。
-
待ち合わせの合間に
大阪梅田で一番の待ち合わせ場所であるBIGMAN前。 少し早く来た時はちょっと紀伊国屋に寄って本を読みながら待ちましょう。
-
宣伝・告知イベント
紀伊国屋でくまモンに会ったことがあります。 こんなラッキーもあるかもしれません。 著者が来てサイン会などをしてることもあります。
-