
俺的!大好きなお蕎麦屋さん10選。(随時更新)
東京俺的!大好きなお蕎麦屋さん10選。(随時更新)
蕎麦大好きで色々巡ってるんですが、ぼくが特に好きなお蕎麦屋さんをまとめました。 好みによって偏ってると思うんですが、もし同系統で美味しいお蕎麦屋さんがあればぜひコメントください! 行ってきます!よければ追加していきます。(その場合は11選とか12選とかにしちゃいます!) 都内以外にも美味しいお蕎麦やさんあったので、一部東京以外のお蕎麦屋さんも掲載します。
-
中野坂上駅から徒歩4、5分くらい、一見お店には見えない一軒家ですが、勇気を持って中に入るとそこはお蕎麦屋さん。カウンター3席に座卓が6〜8人座れるくらいの広さです。 席数が少ないので予約されることをオススメします。ぼくが予約を取った感覚だとだいたい2週間後くらいのところで取れるイメージです。 おまかせコースで前菜から蕎麦を何種かいただけます。1つ1つのお料理がとにかくおいしく、最高です。日本酒も種類が豊富で、店主の方に相談すると合う日本酒を選んで出していただけます。 【URL】 http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13141774/
-
お蕎麦
その時々のオススメのお蕎麦を出していただけます。
-
お蕎麦
メイン写真のお蕎麦もそうですが、いろいろな太さや食感のお蕎麦を少しずつ楽しめますよ。
-
鶏出汁スープ
深い味わい、絶品のスープです。
-
出汁巻き
何層にも折りなった出汁巻き卵。おいしい。
-
蕎麦がき
ふわっふわの蕎麦がきです。蕎麦がき大好き。
-
豊富な日本酒
日本酒が豊富で、お料理や好みに合うお酒を選んで出してくれます。
-
豊富な日本酒
新政No.6。これおいしかったです。お蕎麦にもバッチリ。
-
-
東長崎駅から徒歩8分くらい。目白から店近くまでバスでも行けます。テーブル8席、カウンター4席、掘りごたつ式座敷5席。夜は1730-2030で店じまいなので行く時は時間帯を気をつけて下さい。 食べログでお蕎麦やさんを検索すると都内では一番人気で出てくるここじゆうさんは、とにかくせいろのつゆが絶品です。ここのつゆがいろんなお蕎麦やさんの中でも一番好きです。ちょっと遠いんですが、定期的に行きたくなるお店です。 【URL】 http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13025978/
-
板わさ
肉厚。
-
出汁巻き
出汁巻き。
-
蕎麦がき
ふわふわ。
-
にしん
こういうのほっこりしますよね。
-
温蕎麦
あったかいお蕎麦もおいしいです。
-
日本酒
好きな日本酒の喜久酔があるので、いつも頼んでいます。
-
看板
看板です。
-
-
-
きました。深夜帯では最も普段使いしているお蕎麦やさん、初代です。恵比寿駅から徒歩3分、朝4時までやっているお蕎麦やさんです。2階建てで1階は12席くらいのカウンター、2階は28席くらいのテーブル席です。 まつこさんの番組で紹介されたこともあり最近はけっこう混んでます。19時、20時頃は並んでるので、ピークタイムを避けて来ることをオススメします。 個人的にオススメなのはせいろと温かい卵とじうどんです。あとは鴨せいろですかね。 【URL】 http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13118189/
-
お蕎麦
せいろやつめたいお蕎麦も美味しいし、ふわとろ卵とじのような温かいお蕎麦も美味しいです。
-
お蕎麦
大好きなせいろです。 初代ではほぼせいろ。麺もつゆも好みです。 やっぱり、初代。
-
白いカレーうどん
個人的にはあまり好きではないのですが、これが有名なので載せておきます。白いのはじゃがいものムースです。
-
砂肝の唐揚げ
初代に行くと必ず頼むのがこの砂肝の唐揚げです。蕎麦の前にコリっと食べてから蕎麦を食べるのが好きです。
-
出汁まき
ほぼ毎回頼む出汁まきです。
-
天ぷら
初代では天ぷらもよくオーダーします。
-
年越しそば
ここ2年とも、年越し蕎麦は初代で買ってます。
-
カウンター席
カウンターはこんな感じ。 時間帯によっては、目の前でお蕎麦を伸ばしているところが見れることも。
-
-
家から歩いてすぐのところにあるので昼夜よく普段使いする松玄。最近店内を改装しています。 恵比寿駅から徒歩5分くらい、カウンター席が10席くらい、テーブル席が70席くらいあり広めです。メニューもお蕎麦だけでなくうどんや鍋など種類も豊富で、カジュアルな会食にもいいかもしれません。 ランチも種類が豊富で、平日にふらっとくるのも休日にお酒を飲みながらゆっくり過ごすのもオススメです。 【URL】 http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13001597/
-
お蕎麦
定番のせいろ。 田舎そばもありますが、個人的には松玄に行くなら田舎そばがオススメです。
-
旨辛肉パクチー蕎麦
ランチのオススメはもっぱらこれ! とにかく一度食べてみて!
-
梅しそそば
夜にシメで食べるならイチオシは梅しそ蕎麦。 風味バツグンです!
-
すだちそば
キンキンに冷えたすだちそばも。
-
うどん
うどんもおいしい。
-
焼き物
アテも豊富です。
-
- アプリで地図を見る
-
-
都内じゃないんですが、すんごく美味しかったので特別に。 鎌倉にあるお蕎麦と蕨餅のお店です。 鎌倉駅から徒歩8、9分くらい。木造のほっこりする店内です。散歩したらちょっと立ち寄るのにちょうどいい。お昼から夕方にかけてやっているお店です。夜はやっていないので注意してください。 つゆももちろんおいしいのですが、ここはとりわけ麺に感動を覚えました。ぜひ一度食べてみてください! 【URL】 http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000268/
-
絶品のとろろそば
ここは個人的には通常のつゆよりもとろろ蕎麦がオススメです。絶品でした。
-
こ寿々そば
お蕎麦。
-
甘味
甘味。
-
外観
どこか安心させてくれる外観ですね。
-
-
最後はこれも東京ではないんですが、長野の山を車で1時間ほど登っていくとあるお蕎麦やさん、ふじおかです。 完全予約制で席数は18席。4組くらいで入るイメージです。コースのみとなっています。場所がちょっと迷いやすく分かりづらいので時間は余裕をもって向かいましょう。 食べログだと先ほど紹介したじゆうさんの次に出てくる名店です。 【URL】 http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000415/
-
野菜
あまり食べたことのないいろんな野菜。おいしい。
-
蕎麦がき
ふわっふわ。ここの蕎麦がきホントおいしかった。
-
蕎麦雑炊
これがもんのすんごく美味しかった。
-
お蕎麦
そしてお蕎麦です。もちろんおいしい。
-
漬け物
そして最後にお漬け物です。
-
外観
外観はこんな感じ。 冬に行ったので雪が積もっていましたね。
-