新潟只見ドライブ
福島新潟只見ドライブ
河井継之助記念館を見る 美味しいプリンをたべる 天然炭酸水を飲む 大塩 滝沢飲み比べ 美味しいお蕎麦を食べる 不思議なトンネルシルバーラインを通る 枝折峠からの絶景が見る 道の駅ゆのたにで地産唐辛子神楽南蛮をゲットする 尾瀬三郎 日本酒をゲットする 絶品ナス漬物をゲットする 道の駅いりひろせでどぶろくを買う 只見駅周辺で味付きマトンを買う 目的沢山弾丸日帰りツアー
-
神奈川から約5時間走ってたどり着いた只見町。 三石屋さんで朝食を購入。 そぼろパン 揚げあんぱん プリンを購入した。
-
スポット内のおすすめ
お店
-
スポット内のおすすめ
プリン200円
-
-
蒸気機関車の展示物があった。 間近に見れるので迫力ある。 昔只見線で走っていたようではないようだ。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
炭酸水が湧き出ている井戸があり、 炭酸水を持参したペットボトルに充填した。 井戸水だけあって冷えていて ほのかに炭酸を感じる。 気の抜けた炭酸水の感じ。 雑味ななく飲みやすい。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
会津大塩駅付近の只見線橋梁。 数年前の台風で橋脚が流されてしまった。 今は会津川口から只見間は不通になっている。 来年再開に向けて橋梁は新しい橋梁となっていた。 川霧が出ていた。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
只見線の駅。 数年前の台風で橋脚流出で 会津川口から只見間で不通になっている。 会津大塩もこの不通区間内。 線路は雑草だらけ。 来年再開に向けてこれから準備していく事でしょう。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道252号線から少し入ったところにある。 駐車場3台くらい止められるスペース。 足場が悪いので歩きやすい靴でいく事を おすすめします。 雨のため水量が多かった。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
国道252沿いにこじんまをした看板あり。 駐車場スペースあり。 駐車場から少し降りたところに井戸がある。 大塩炭酸水よりも気の抜けた炭酸水。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
河井継之助に関する資料が展示されている。 有名なガトリング砲も展示してある。 駐車場は記念館前にもあるし、国道沿いにもある。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
河井継之助記念館に併設されている山塩資料館。 井戸から塩水が出た事から塩の製造が行われていたようだ。地名も塩沢。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
只見町で有名な味付きマトン肉をこちらで 購入した。 500gパックで1280円。 ラム肉は食べた事があるが、マトン肉は 初めて。どんな味か?
-
スポット内のおすすめ
-
-
只見駅の売店で味付きマトンを購入した。 ウェット状のジャッキーみたいな感じ。 22gで300円。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
田子倉ダムの人工湖。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
通りがかりで見つけた滝。 看板が無ければ見過ごしていた。 険しい道の六十里の途中にある。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
六十里記念館から下を見下ろした、 田子倉湖は素晴らしい。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
只見線 大白川駅舎2Fで営業している お蕎麦屋さん。 駅舎は国道252号沿いにあるのでわかりやすい。 鬼面そばを注文した。 そば 天ぷら 小鉢? 小鉢と言うには 量が多い しかも美味しい。 キクラゲのクルミ味と山菜ゴマ油炒め。 天ぷらも7品。そばも山盛り。 これで1300円は安い。 蕎麦もつゆも美味しい。 蕎麦湯も提供される。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
小さな道の駅 どぶろくを購入した。 製菓メーカーの割れせんべいが お安く販売されていたので購入した。 歌舞伎揚やばかウケやハッピーターンサラダせんべいなど。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
コルネを購入した。 チョコ味、カスタード味の2種類ある。
-
スポット内のおすすめ
-
-
地産唐辛子の神楽南蛮を購入した。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
ナスの浅漬けを購入した。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
奥只見ダム建設時に作られた道路。 22キロ中18キロがトンネルと言う 不思議な道路。 外気30℃だが、トンネル内は 15℃でトンネル出口や 非常口付近は外気との温度差があり、 霧が発生している。 気をつけて走行してください。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
残念ながら休業中?
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
天候不順のため、雲海を見れる環境ではない。 仕方がなく断念した。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-