
東京23区ハンバーガーめぐり(更新中)
東京東京23区ハンバーガーめぐり(更新中)
ハンバーガーチェーンが苦戦する一方でグルメバーガーのショップには行列が出来、ハンバーガーブームがやってきています。そんなグルメバーガーを探す旅。(現在、13/23区)
文京区本郷の行列の出来るハンバーガーショップ。1996年創業で、最近流行のグルメバーガーとしては老舗的な存在。代々木公園にある「ARMS」、赤坂にある「Authentic」のオーナーはともに「FIRE HOUSE」の店長経験者。アメリカンな食べ物だけどバンズは日本人好みの和テイスト。
ランチ時は行列
平日でもランチ時は行列します。こちらはランチ終了間際の写真。でも店内は満席です。
並ぶ前に記名
こちらは記名方式。ただ行列に並んでも順番が来ないのでご注意を。メニュー脇の用紙に記名して待ちましょう。
90年代にオープンしたグルメバーガーのレジェンド。老舗中の老舗。ナイフとフォークで食べさせるハンバーガーレストランですが、お願いするとバーガー袋も用意されています。
五反田の住宅街にひっそりと
五反田駅から歩いて7〜8分。住宅街の民家を改装したお店です。
天気のいい日は中庭のテラス席も
庭の部分にはテラス席もあり、天気のいい日はオープンエアーが心地良いです。
- アプリで地図を見る
- アプリで地図を見る
バンズが力強くパティをしっかりと受け止めます。バンズはお兄さんのパン屋さんで作ってもらっている特性とか。ソースの方にカレーが隠し味で。
夜はダイニング
JR赤羽駅と東京メトロ南北線赤羽岩淵駅の中間ぐらいに位置するお店。 ランチはグルメバーガー、夜はダイニングに。
野菜とパティが別々に盛られてきますが、これを組み立て、バーガー袋に入れてかぶりつきます。肉汁が多いのでバーガー袋は必須。シンプルに力強い肉の味をそのまま楽しむのがお勧め。
元々は牛乳屋さん
I-Kousya(アイコウシャ)は、元々は「愛工舎」という牛乳屋さんだったそうで、2003年からハンバーガーショップに!