 
愛知にも温泉!B級スポット!あります!〜西浦温泉〜
愛知愛知にも温泉!B級スポット!あります!〜西浦温泉〜
ドライブで蒲郡、西尾満喫プラン★温泉、B級スポットを楽しみたい方へ!
- 
蒲郡の代表すべきB級スポット。貝殻でできた海の世界、まさしくファンタジー!入場料は大人1,000円とお高めですが、その価値はあります。話のネタにもなります(笑) - 
  貝づくしトンネルいろんな小細工にツッコミを入れながら歩くのがB級の醍醐味!このトンネルは、あることをすると色が変わるんです。気になる方はぜひファンタジー館へ! 
- 
  貝づくしフィッシュ貝殻びっっっしり!とにかく貝殻づくし、細かすぎて感動します。 
 
- 
- 
国の天然記念物、竹島!小さい島なのでぐるっと簡単に一周できます。島全体が八百富神社の境内になっていて、足を踏み入れた瞬間神聖な感じがしました。 - 
  鳥居につながる橋この橋を渡れば島に移れます。 
 
- 
- 
元はロープウェイ乗り場だったらしく、寂れかけていたものの、恋人の聖地として新たなロマンチックスポットに生まれ変わりました。夜景スポットとしても有名。 - 
  恋人系スポットの定番ちなみにこのプレートは次に紹介する金剛寺で買えます。寺の境内にあるお守り達と共に売られています。購入すると住職からプレートについて説明を受けるんですが、海外の恋人文化と日本の寺文化の融合感がなんとも言えずシュールでした。 
- 
  金剛寺にある東洋一ビッグな像ラバーズヒルのすぐ横に立つビッグ弘法大師像。子授かり、安産祈願などにご利益あり。 
 
- 
- 
量より質の水族館。こじんまりとした水族館ですが、あなどるなかれ!独自の魅力で生き残りを図るB級水族館。展示の仕方に工夫が効いていて好きです、特にウツボの展示がツボでした。ゆるいアシカショーも◎ - 
  飼育員の愛のこもった紹介文飼育員ならではの目線がいいですね。面白いので一つ一つの水槽に立ち止まって読んでしまいます。 
- 
  さわりんぷーるダイオウグソクムシ、ネコザメ、イガグリガニ、タカアシガニなどなど。触れます! 
- 
  タカアシガニ触ったことなかったので、触ってみました。カニでした! 
 
- 
- 
毎年6月から一ヶ月間あじさい祭りを開催。私が行った時は飲み物やスイーツ、あじさいの販売もあり、多くの人で賑わってました。 - 
  夜はライトアップされ、運がいいとゲンジボタルが見られる。実はまだ夜に見に行ったことがないので行かれた方はぜひ感想をお願いします(笑) 
 
- 
- 
正直ここは超お気に入りの宿なので、秘密にしておきたいのですが、コソッと紹介。お値打ちなのに大満足間違いなし!コスパ◎この写真は、露天風呂付き客室の写真です。オーシャンビュー! - 
  晩御飯はとにかくボリューミーやはり蒲郡なのでお魚メイン!金目鯛の煮付けからお刺身、メヒカリの天ぷらまで様々。美味しいけど本当にボリューミー(笑) 
- 
  露天風呂の足湯スペース蒲郡の景色を眺めながらのんびり足湯、至福の時。ここまで入りに来るのもいいですが、足湯付きの客室だと、好きな時に好きなだけ入れるのでおすすめ! 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
日本のワイキキ。夏は海水浴のお客さんで賑わいますが、撮った時期が冬なので静かな感じ。朝の散歩、リラックスできました。 - 
  テトラポットの上からaikoではないですがテトラポット登って〜♪撮った写真です。太陽の光が反射して輝いてますね。 
 
- 
- 
蒲郡から少し足を伸ばし、西尾のオサレな人気カフェへ。贅沢な景色と美味しいごはんで胸もお腹もパンパンです。 - 
  入り口から絶景スポット階段で降りていくと、この景色が広がっています。海が見える場所っていいですね。 
- 
  カレーライス!辛口!ランチメニューはそれほど豊富ではないけど、具だくさんのカレーライスで大満足でした。 
- 
  食後のデザート濃厚なカボチャケーキ。お皿も素敵! 
- 
  2階の予約個室席要予約の席からの眺め。席料がかかるという…プチ贅沢。ただ、下の階の方が海がよく見えるような…(笑)外にも席があるので、日差しがポカポカの日にはそちらがおすすめ。 
 
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
