マツコの知らない世界【クレープ編】
東京マツコの知らない世界【クレープ編】
人気番組「マツコの知らない世界」にて、毎回様々なジャンルのスペシャリストであるゲストがマツコさんにプレゼンするものやスポットに注目が集まっています。 今回は2020年1月28日に放送された、週8回クレープを食べるという管理栄養士の辻元未奈美さんによる『クレープの世界』に登場したお店を紹介します。 ※情報は放送当時のものです。詳細は各企業・店舗までお問い合わせください
-
バターとお砂糖のクレープ 490円(税抜) 「サクサク」から赤ちゃんの肌のような「もちもち」の食感に変化するクレープ生地がポイント。もちもち生地の秘密は、フランス産の中力粉。そして、外側は高級バターを贅沢に使ってコーティング。じっくり5分かけて焼いていきサクサク食感を生み出しています。
-
ハチミツ 880円(税込) こちらのお店では、お皿で楽しむフランス式クレープをいただけます。生地にリンゴの発泡酒「シードル」を混ぜ、炭酸の空気が入ることで柔らかくしっとりした仕上がりになります。 紹介された「ハチミツ」は、バターと蜂蜜が固形のままクレープにのせて提供されます。溶けたバターと蜂蜜がじわーっと生地にしみこんでいき、とろけるような食感になります。
-
スポット内のおすすめ
-
-
ラブリーテディベア 1,900円(税込) 最上級のクレープと紹介されたのが、インスタ映えすると人気のクレープリーチロリ。 紹介された「ラブリーテディベア」は、いちごのクマが2つ飾られてとてもかわいいクレープです。ふんだんに使用されているいちごは、4品種で契約農家から直送されたもの。クリームは、ホイップクリーム、純正クリーム、豆乳クリームの中からお好みで選ぶことができます。 他にも季節限定などフォトジェニックなクレープメニューがたくさん。ぜひチェックしてみてください。
-
イチゴミクレープ 687円(税込) 自由が丘駅から徒歩3分のところにあるコムクレープは「クレームブリュレ」が人気ですが、今回紹介されたのは「イチゴミクレープ」。プレーンとカカオ、2種類の生地を使用し、クリームをはさんで巻くことでもっちりした弾力ある食感のクレープになります。
-
スポット内のおすすめ
-
-
食べ放題コース 女性3,500円(税込) 男性4,000円(税込) 都立大学にある80種類のクレープを満喫できるクレープ食べ放題のお店。お食事系からスイーツ系まで思う存分食べることができます。 店内は、おしゃれで気品あふれる雰囲気。優雅な気持ちでクレープを堪能できます。
-
スポット内のおすすめ
-
-
モンブラン小倉生クリームクレープ 780円(税抜) こちらのクレープ生地の特徴は、自家製の発酵ジュースとミネラルを生地に加え、一晩寝かせて作る粘りのあるもちもち食感です。シニア男性にも人気だそうです。 紹介されたモンブラン小倉生クリームクレープは、マツコさんも「この組み合わせは卑怯!」というくらいベストマッチなコンビネーション。使用しているのは、十勝さん小豆のフランス産マロンクリーム。訪れた際は、ぜひ食べてみたいクレープですね。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る