車がなくても大丈夫!都心から1時間で名湯鶴巻温泉&ハイキングを楽しむ
神奈川車がなくても大丈夫!都心から1時間で名湯鶴巻温泉&ハイキングを楽しむ
温泉に行きたーい!! ・けど、予算はあまりかけたくない ・近いんだけど本格的な温泉に行きたい ・温泉に入るなら少し汗をかいてからの方が気持ち良いわよね ・あ、ウチ車無い と、これらのワガママをすべて叶える夢のような温泉コースを紹介します! 場所は鶴巻温泉。 新宿から小田急線およそ1時間という好アクセスで、電車賃はまさかの片道590円! 鶴巻温泉駅から徒歩4分という立地にある老舗旅館「元湯・陣屋」がメインになります。 今回は陣屋に行く前に少しだけハイキングを楽しんで温泉に、さらに気持ち良く浸かろうというプラン。 初心者でも楽チンなハイキングコースで、スニーカーで全然OKです。 もちろん、小田急線で新宿からそのまま鶴巻温泉駅に行っても良し! 最高の温泉と食事に癒やされましょう。
-
お散歩のスタートは秦野駅から。 新宿からおよそ1時間で到着です!
-
マクドナルド
秦野駅中にあるマクドナルドは朝6時から開いています!朝早く友達と秦野駅待ち合わせにしても、朝マックしたり、コーヒー飲んだりでのんびりとできてオススメです。
-
HOKUO
秦野駅中にあるパン屋さん。 ここでパンを買って山頂で食べるのもいいですね!
-
-
秦野駅から歩いて弘法山公園入口までは20分位です。弘法山公園入口から少し急な登りを歩くことおよそ1時間。権現山山頂展望台に到着です。 立派な展望台からは天気が良い時は富士山が見えます。また、秦野の街並みや田畑を臨むことができます。
-
昼休憩にはぴったりの場所
権現山展望台一帯はよく整備され広く、ピクニックシートを広げての昼休憩にはぴったりです。 春にはお花見もできますよー
-
-
権現山展望台から歩くこと15分くらい。 「めんようのさと」という看板が見えてきます。 このまま弘法山経由で歩いて鶴巻温泉方面へ行くこともできますが、今回はめんようのさとで羊に癒やされるコースです。 フェンスに近づくと小屋から羊が次々と出てきてくれました(^^)
-
ジンギスカンが食べられます
羊さん達の小屋から少し下りたところにあるレストラン。可愛い羊さん達を見た後に、「ジンギスカン」ののぼりが見えたのでおもわず笑ってしまいました。 安心してください、ここで出しているのはオーストラリア産ですよ(^^) メニューにはしゃぶしゃぶやラム肉のカツもあります。
-
-
元湯陣屋は大正七年創業。四季折々の自然が息づく一万坪の庭園に建つ鶴巻温泉を代表する老舗旅館。 露天風呂は小ぶりですが、落ち着いており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 今回はめん羊の里からもう少し下った所にあるバス停からバスに乗り、秦野駅に一度もどります。 バスは1時間に一本しかありませんので、時間は要チェックです。 秦野から鶴巻温泉までは2駅。 鶴巻温泉駅から徒歩5分で陣屋に到着します。
-
太鼓でお出迎え!!
予約して行くと、入り口で陣太鼓をたたいてお出迎えしていただけます。嬉しい!
-
ひょうたん型した湯船の内湯
カルシウム含有量世界有数の名湯です。 無色透明で香りもあまりしないのですが、ここの温泉に入るとリラックスでき、夜ぐっすり寝られます。
-
定期的なイベント
秋に訪れた時はキャンドルナイトイベントを行っていました。大小様々なデザインのキャンドルがゆらめく姿は庭園の自然と相まって素敵でした。
-
御食事処 賑わい亭
陣屋内にある御食事処です。大きなガラス窓を通して庭園の池を見ながら御食事を楽しむことができます。
-
旬の食材を生かしたお料理
賑やか亭の料理は見た目にも美しく、この地の名物大山豆腐料理を中心としたラインナップでとてもヘルシー。 中でも生麩と胡麻豆腐、一人前ずつ炊き上げる五目ご飯は最高です。 お風呂と食事の日帰りプランがあるので、それを利用するのがオススメ!
-
-
鶴巻温泉駅前にある日帰り温泉施設。 陣屋から徒歩1分。 温泉のはしごをするのも良いですが、ここでオススメしたいのは入り口にある産直売り場なのです! 地元農家で取れた新鮮な野菜や大山豆腐などが売られています。お土産はここで決まり!
-
露天風呂
広々としたお風呂は気持ちがいいです。 サウナもあってリラックスできます。
-
-
今回のコースの終点鶴巻温泉駅です。 電車は頻繁に来ますので、時間は気にしなくて大丈夫です。 駅前にはコンビニや和菓子屋さんがあります。
- アプリで地図を見る