
中山道の真ん中!三度目の塩尻・奈良井を楽しむ5つのヒケツ。
長野中山道の真ん中!三度目の塩尻・奈良井を楽しむ5つのヒケツ。
もう何度もいって飽きてるよと思ってる方にオススメのプラン!
-
明治時代に道路鉄道開設にともない移動されたおよそ200体のお地蔵様。
-
旧中山道
江戸時代の面影をのこす杉並木。
-
八幡宮へつづく石段
石段の途中を右に曲がると旧中山道。
-
詳しい解説も。
静かなところです。
-
-
町並みの裏山からながれ出る沢水は、かつての生活用水でした。清らかな水には野生のわさびも。
-
砂防ダムから奈良井宿をのぞむ。
宿場町がよく見えます。
-
-
宿場町の景観にとけ込む奈良井郵便局。ATMも設置されているので、高級漆器もまよわず買えます!
-
詳しくはこちら。
詳しくはこちら。
-
-
名物とうじそば。
-
とうじかご
とうじかごに蕎麦を入れて鍋の中で3秒およがせます。
-
にほんかもしか!
敷物になっているニホンカモシカ。山の恵みを感じます。
-
-
お帰りの前にはコーヒーを。お持ち帰りは少しお安くなります。