
-
思ってたよりは近代的な電車!JR馬堀駅から歩いて、亀岡駅へ向かい、乗車しました。
-
やっぱり、紅葉!
残念ながら枯れていたり、紅葉してなかったりの部分も多かったけれど、十分綺麗でした。
-
-
桜餅が有名なお店。つふつぶ、モチモチで癖になります。
-
名物、あぶり餅は必食!甘辛くてたまりません(^O^)
-
拝観料1000円をお支払いすると、もれなく抹茶と和菓子が頂ける素敵な庭園です。(石で出来た階段を上り下りするので、歩きやすい靴で伺うのがおすすめです!)
-
京都市内が一望できる!
階段を上っていくと、こんな景色が。晴れているとすごく綺麗です。
-
大河内傳次郎さんの別荘
無声映画の俳優さんだったそうです。33歳でこの別荘を建てられたとは、余程の人気だったんですね。
-
-
竹林を観に行ったのか、はたまた人混みを観に行ったのか…ものすごい人です。雰囲気は最高だからこそ、ハイシーズンを外して伺いたいところ。
-
今まで飲んだどのコーヒーより美味しい、最高の1杯。
-
保津峡を見ながら、コーヒーを。
ロケーションも最高。
-
- アプリで地図を見る
-
ふわふわ鰻の名店。物凄く並んでいますが、実は予約可。予約の場合一人500円のテーブルチャージが取られますが、2階の広い席でゆっくり鰻が頂けます。絶対的に予約がおすすめ。