- 
尾道ラーメンかな、シンプルな醤油味。
 - 
山寺は静かでした。瀬戸内海が見える小高い丘に俳句の碑が。キラキラした海。
 - 
タイムスリップしたような不思議な感覚。 人もほとんどいない細い道、階段。映画撮りたくなるよねー。
 - 
尾道から広島へ移動。やっぱり広島焼きでしょ。有名店のみっちゃんへ。一人旅でこのご時世(コロナ禍)、テイクアウトで。 麺がパリパリでキャベツも甘い。うまい!
 - 
平和公園が目の前で明日行く予定の原爆資料館、原爆ドームが散歩がてらで。繁華街も近くて便利。
 - 
早朝、散歩がてら訪れるとジョギングや通勤の人たちが行き交う日常にあるドーム。現物は生活の中に
 - アプリで地図を見る
 - 
公園の中に静かにあります。
 - 
たまたま通りかかったパン屋さん。 ビルとビルの間にあります。
 - 
入場制限のため先に入場引き換え券を受け取る必要が。
 - 
広島電鉄、通称ひろでんに乗って平和公園から約1時間、宮島へ向かいました。
 - 
観光できたら紅葉まんじゅうは食べないと。
 - アプリで地図を見る
 - 
世界遺産、厳島神社は大鳥居が工事中で残念。
 - 
暑かったので冷たいコーヒーが飲みたい。 洒落たカフェです。コーヒーも美味しいです。
 - 
13時過ぎでまだ店内に待ち客あり。 弁当でテイクアウトし、宮島口のホームでかっこみました。うなぎよりさっぱり美味
 - 
海軍の町、呉。駅そばの大和ミュージアムへ。10分の1スケールのヤマトに感動。 お土産も独特。
 - 
昭和レトロな建物が好きなので目指しましたが開館時間に間に合わず。残念。
 - アプリで地図を見る
 - 
ガラス張り冷蔵庫からお刺身をとり、 ご飯と味噌汁をおばちゃんに頼む、ザ・メシや。
 - 
広島から岡山への移動が結構かかり、駅近のこちらへ。コンビニ近し、美観地区にも近し。古いけど。
 - 
2回目の訪問。歩くだけでも楽しい町。
 - 
旅に温泉が付き物の私。 今回の旅の締めに神戸に立ち寄り、有馬温泉へ。
 - 
有馬温泉街から少し山に上がって。 露天風呂はないけど有馬独特の金の湯。 赤茶なお湯。
 - アプリで地図を見る