 
竹あかりと星空。自然の灯りを愛でる黒川温泉への旅
熊本竹あかりと星空。自然の灯りを愛でる黒川温泉への旅
熊本県と大分県の県境にある黒川温泉。田舎なので、◯◯万球というイルミネーションはありません。でも、田舎だからこそ少しの灯りの美しさが引き立ちます。温泉でゆっくり過ごす、自然の灯りに癒やされる。そんな冬のお出かけコースをご紹介致します。 福岡から黒川温泉へ、その後わいた温泉、鍋ヶ滝、杖立温泉を通って日田インターから帰るルートです。
- 
中山間地域の課題でもある竹害。成長が早い竹は放おって置くと他の木々の成長を妨げ、里山の景観を破壊してしまいます。そんな竹を黒川温泉の皆で間伐し、手作りで作る竹あかりのイベントを実施中(12月23日~2月14日)。竹から漏れる灯りが温泉街の雰囲気を盛り上げます。 - 
  メインスポット黒川温泉の中心を流れる川に設置される竹あかり。寒いので少し多めに着込んで着て下さいね。 
- 
  入湯手形寒い時期だからこそ気持ち良い温泉。1300円で入湯手形を購入すると黒川温泉の旅館のお風呂3件をハシゴできます。手形を見せるだけで商店でお得な特典がある手形で街めぐりも実施中。 
- 
  キャンペーン情報12月~2月末までの平日に黒川温泉に宿泊すると入湯手形を一人一枚プレゼント。 
 
- 
- 
黒川温泉街から車で5分。最高の星空を眺めることが出来る展望所です。 - 
  星空空気が澄んでいる冬、灯りが少ない田舎だからこその星空は感動モノです。流れ星も普通に見ることが出来ます。 
- 
  星空あまり人もいないので、星空の撮影をしたい方にもオススメです。 
- 
  昼の展望所昼の平野台展望所は阿蘇五岳を眺める絶景スポット。恋人の聖地に認定されていたこともあり、展望台の鐘を鳴らすと幸せになるかもしれません。 
 
- 
- 
2015年の10月にオープン。日帰りでも利用可能な源泉から掛け流しの温泉施設。貸切風呂は50分1,000円~1,500円、大浴場は500円。もちろん、入湯手形も利用可能です。 - 
  あか牛丼炭火で焼かれるあか牛のロース肉100gが釜戸で炊かれた南小国産のご飯の上に乗った贅沢な丼(2,100円)。オリジナルのタレが美味なのはもちろん、ステーキソースや岩塩、和風ソースも用意されるので、飽きること無くあか牛を味わえます。小鉢、漬物、味噌汁、デザート付き! 
- 
  食事処内観11時~21時まで営業しているので、日帰りのお出かけの際の立ち寄りスポットとしてもオススメ!店内は古民家風のオシャレな作りで、蕎麦や馬刺し、活き山女などの単品も人気です。 
- 
  食事処の庭木々に囲まれた和風の設えの庭。自然に囲まれて美味しいご飯をどうぞ。 
- 
  南小国産のお米温度差が激しい南小国町だからこそお米の旨味は抜群です。粒が大きく、モチモチした食感が抜群の南小国産あきげしきを釜戸で炊くからこその美味しさを是非! 
 
- 
- 
黒川温泉のお土産ならココ!T-1グランプリ(漬物のグランプリ)の九州地区にて最高金賞を受賞した「元気大根」をはじめ、季節の野菜を漬けた「サラダ感覚」の浅漬が絶品です。もちろん、阿蘇の高菜もあります。 - 
  店内落ち着いた雰囲気の店内。お漬物は試食もできます。きっとお好みのお漬物が見つかるはず! 
- 
  お漬物の試食いろんなお漬物を試食できます。個人的にオススメは山芋の浅漬。ココにしか無い味わいです! 
 
- 
- 
湯けむり漂うわいた温泉郷のお食事処。温泉蒸気で蒸し上げた駕籠蒸し定食(1,500円)は一度食べて見る価値アリです!温泉蒸気で蒸し上げることでフカフカになるうなぎ定食(2,000円)も美味! - 
  店内窓の外には湯けむり。自然の偉大さを感じさせられます。 
- 
  温泉施設温泉施設もあり。通常は500円ですが、茶屋にて定食を食べた方は200円にて入浴が出来ます。 
 
- 
- 
最近、SKE48の新ユニット、ラブ・クレッシェンド『コップの中の木漏れ日』のMVのロケ地にもなりました。 
- アプリで地図を見る
- 
レトロな温泉街の風情を楽しめます。約10店舗にて杖立温泉の蒸気で蒸す「杖立プリン」を提供中! - 
  温泉街路地が入り組んだ昔ながらの温泉街の雰囲気。一周すると1時間位なので、プリンを食べたりしながら散策をどうぞ。 
 
- 
- 
キャンドル作りや革細工、味噌作りや陶芸体験など各種体験が出来る「体験工房 こころみ」にて思い出づくりを。お土産を買うなら、梅干しがオススメです。 (キャンドル作り、革細工は1030円~) 
- 
日田を通るなら是非食べていただきたい日田やきそば。固めに焼いた麺とオリジナルのソースが相性抜群です! 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
 
         
 
 
         
         
         
