
パックン岩に行こう!
宮崎パックン岩に行こう!
宮崎県と大分県にまたがる祖母・傾・大崩山系は、急峻な岩峰や数々の渓谷など独特の景観美と原生的な自然を併せ持ち、希少動植物の宝庫として知られています。 2017年に「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」に登録されました。(http://sobokatamuki-br-council.org/)その中の一つ、宮崎県延岡市の鋒岳の中腹にある人気スポットがパックン岩です!
-
口を開いたかのように、見事にパクッと裂けた岩。まさに、パックン岩です。下部は平らで10人くらいは乗れ、記念写真も撮りやすいインスタ映えするスポットで、みんながよくやるのが写真のポーズ!
-
すぐそばにある滝壺も大迫力。
きっとパックン岩はこの上から落ちてきたのかな?
-
-
鹿川渓谷の入口にある大きな看板。その先の鹿川キャンプ場まで車で行けますが、この看板のところにあるトイレがきれいでおススメです!
-
キレイなトイレ
特に、女性はここですませてから行くのが良いかと。
-
-
祖母傾国定公園と鹿川渓谷に囲まれたキャンプ場で、バンガローやオートキャンプ場も整備されています。 http://www.kitahimuka.jp/kanko/shikawgawa-autocamp/
-
ここから、パックン岩へ!
約1時間半ほどで行くことができます。
-
登山開始!
登り始めは、緩やかですが…。
-
次第に、
勾配も厳しくなり、 息が切れるほど、 急な登りも…。
-
途中、高い岩壁が登場。
クライミングする人もいるとか。
-
難所の沢渡り。
橋に架けられたロープを使って。 ここにも大きな岩があり、沢の流れもステキなスポットでした。
-
-
沢を渡り、しばらく行くと、白い岩肌を水が白糸のように流れる大滝に到着します。ここまで来ると、パックン岩まではもう少しです。5分くらい。