イングリッシュガーデンにひつじのショーンに会いに行く旅
滋賀イングリッシュガーデンにひつじのショーンに会いに行く旅
滋賀県米原市にあるイングリッシュガーデンローザンベリー多和田には無料エリアにあるバイキングレストランやショップと有料エリアにあるイングリッシュガーデン、ひつじのショーンのファームガーデン、妖精と暮らす村等見どころ満載です。
-
栄養バランスのよい、健康にこだわった、体思いのバイキングレストラン。60分制で大人1750円、小学生1200円、幼児850円、3歳以下無料。 季節によって変わるメニュー10品を含めた30品とデザート10品とソフトドリンクが込みです。アルコールは別途料金。身近な食材が美味しいお料理になっていて、レシピ欲しいと思うメニューが沢山。室内とテラス席があります。 人気があるので休日は待ち時間の覚悟が必要かも。
-
サラダだけでも数種類。
-
カレーが美味しい!
ルンダンカレーとチキンカレー。手前はお味噌汁
-
デザートも美味しい♪
子供はプリンがお気に入り。
-
無料エリアにあります。
-
表にある看板
-
-
有料エリア(大人1000円、小人500円、2歳以下無料)には季節のお花がイングリッシュガーデンを彩っています。薔薇の咲く季節はもっとも素敵!でも、薔薇の季節でなくてもガーデンの可愛さに癒されます。
-
薔薇の季節じゃなくても素敵
-
中は入れません
ちょっとだけ薔薇見れました。
-
藤棚
薔薇の季節の前ですがこんなに綺麗なお花もあります。
-
立ち入り禁止のガーデン
蜜蜂の巣箱があるそうです。白い建物はおトイレ。
-
パンフレットの表紙
パンフレットの表紙の写真のエリアだと思います。
-
可愛い小屋
実はおトイレです。この他にも園内のおトイレは色々な建物がありますが外観がどれも素敵なお家。もちろん中も綺麗でそれぞれイメージが違います。
-
バーベキューエリア
当日でも大丈夫なメニューもありました。屋根付きのバーベキューのコーナーがあります。
-
体験工房
いろいろなクラフトがあります。この他にもピザやひつじのショーンのパン作り等もありました。
-
羊のふれあい広場
リアルな羊と触れ合えます。エサを与える事もできるようです。
-
-
ローザンベリー多和田の有料エリア内にあります。 園内の一番奥にあります。 ひつじのショーンの世界に自分で入って楽しめます。 アニメーション見てた方はあの場面の場所だぁ!と興奮するでしょう。アニメ知らない方でもショーン達の可愛いキャラクター達と建物のリアルさに楽しめると思います。 お部屋の小物にも注目するとより面白いです。 私が訪ねた時はエリア内のローザンハウスでひつじのショーンのアニメを上映していたので予習の為に見るのもオススメです。
-
羊たちの小屋
アニメ知ってる方はここ!てなる所。アニメのあの場面、この場面思い出し楽しいです。 もちろん、アニメを知らなくても可愛さとしっかりした造りに楽しめるんじゃないでしょうか。
-
キッチン
お部屋の細部に仕掛けがあるので楽しんでください。
-
アニメのオープニングのニワトリでは!
ニワトリ小屋の中も入れます。
-
牧場主のトラクター
汚れ方がリアルですね。アニメでも良く出てました。
-
牧場主のリビング
ソファーの柄もアニメと一緒!
-
牧場主のベッドルーム
お部屋には彼のクロゼットもあり、ちゃんとお洋服もかかっています。となりにはバスルームも!
-
-
ローザンベリ多和田の有料エリア内にあります。小高い所にあるので園内のローザン鉄道ミルキーウェイ(大人500円、小人300円)を利用するのも良いかも。 妖精さん達は人間の気配を感じると隠れてしまうそうなのでどのお家も先程まで生活していた様子です。 このエリアにはホビットサイズとすごく小さな妖精の家等いろいろあり、中に入れる家もあります。
-
この村に暮らす種族の「村長さんの家」室内
人がいないので分かりにくいですが全部が少しちいさめ。ホビットかしら?
-
妖精のレストラン室内
良く見るとハムやパンが大きめ。妖精の皿には人間界のお料理は大きめ?
-
妖精のバー
妖精さん達は人間の気配を感じると隠れてしまうそうで先程まで飲んだり食べたりしていたような感じです。
-
この村に暮らす種族の「村長さんの家」
フェアリーガーデンエリアの一番上にあります。
-
小さな妖精さん達のお家かな?
ミニチュアの村があります。お家には電気も灯ってます。
-