【聖地巡礼】孤独のグルメSeason6で五郎さんが訪れたお店まとめ!
大阪【聖地巡礼】孤独のグルメSeason6で五郎さんが訪れたお店まとめ!
Season6まで続いている人気シリーズとなった孤独のグルメ。 深夜にやっているため「飯テロ」だと話題です。今回も、思わずよだれを垂らしてしまいそうになるおいしそうなお店がたくさん。ぜひ気になったお店へ行ってみてください。 「孤独のグルメ」とは、 孤高のグルメ師、井ノ頭五郎さんが行く先々で思い思いのお店に入り、一人で食に向き合うグルメドラマです。 そんな孤独のグルメはシリーズ化され、たくさんの実際にあるお店を取り上げています。 ドラマを見て、実際にいきたい!と思った方も多いのではないでしょうか。 ぜひ皆さんも、一人でお店に行き「孤独のグルメ」を味わってみてください!
-
【大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ】 第1話は、大阪から始まります。今まで都内を中心に様々なものを食べ歩いてきた五郎さんですが、ドラマの中で大阪は今回が初めて。 1話は、豪華に2つの飲食店に立ち寄ります。 「串カツ・どて焼き 武田」は、多くの串揚げが100円以下ととてもリーズナブルな値段でおやつ感覚で食べられるお店です。
-
甘辛や
五郎さんが大阪で一件目に訪れたお好み焼き屋さん。昭和の雰囲気を感じさせる昔ながらのお店です。
-
-
【淀橋市場の豚バラ生姜焼定食】 第2話は、東京淀橋市場にある「伊勢屋食堂」が登場。こちらは市場内にある昔ながらの食堂です。 五郎さんは慣れた感じで注文する男性たちの中、種類豊富なメニューを前に悩みつつ、豚バラ生姜焼定食と納豆、たけのこの土佐煮、明太子、それにトマトの酢漬けも頼みました。 朝からなんともよく食べますね!!
-
【東京都目黒区三田のチキンと野菜の薬膳スープカレー】 第3話では「Shania」というお店が登場します。 こちらのお店では、オリジナルスパイスと生薬が効いた薬膳スープカレーがいただけます。 五郎さんは、隣のお客さんに聞き耳を立てて、「チキンと野菜のスープカレー」を流暢に頼みます。「スープのベースはオリジナルで、辛さは3辛、トッピングはいももち2ピース、ライスはターメリックライスの普通盛り」が五郎さんチョイスのカスタムです。 また、カレーが出来上がるまでには20分ほどかかるということで「シャナイア風ザンギ(3辛)」も注文していました。
-
【東京都東大和市の上タンシオとカイノミ】 第4話は恒例の焼肉店です。今回は、東京都東大和市にある「翠苑」が登場します。 五郎さんは店員さんにおすすめを聞きながら、上タンシオ、カイノミ、アゴ、サニーレタス・サンチュセットとウーロン茶を注文。それでも物足りない五郎さんは、ライスの中と韓国のりセットとザブトンも追加。今回も大満足で食事を終えました。
-
【東京都世田谷区 太子堂の回転寿司】 第5話は初めてのお寿司が登場です。世田谷区の「台所家 三軒茶屋店」は気軽に入れる回転寿司店です。 新鮮なネタが自慢の台所家では、リーズナブルにお寿司を楽しむことができます。五郎さんが300円で大丈夫か?と心配するほど上等の赤海老や、人気のトロハマチなどぜひ食べてみてください。
-
【東京都新宿区高田馬場のシャン風 豚高菜漬け炒めと牛スープそば】 もはや恒例となってきた異国の料理シリーズ、今回はミャンマー料理の「ノング インレイ」が登場です。 お茶葉サラダ、シャン風豚高菜漬け炒め、もち米など普段なかなか口にしないようなメニューにも挑戦する五郎さんはさすがです。 すっかりミャンマー味にハマった五郎さん。さらに「牛スープそば」を追加し、テーブルに並ぶミャンマーの調味料で味をカスタマイズしながら大満足で完食しました。 また、ミルクティーに揚げパンをつけて食べるデザートも食べ大満足の様子でした。
- アプリで地図を見る
-
【東京都渋谷区道玄坂の皿うどんと春巻】 若者の街「渋谷」の道玄坂に店を構える「長崎飯店」は、昭和から時が止まっているような渋い店構えの長崎料理が楽しめるお店です。 五郎さんはこちらで、長崎名物の皿うどんと春巻きを食します。そしてなんと、さらにちゃんぽんまで食べてしまうんです。麺少なめとはいえ、よくそんなに食べられますよね、、。
-
【東京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ】 第8話に登場するのは、ラム肉の専門店「羊香味坊」。こちらは羊肉を使った料理が色々楽しめる中華料理のお店です。 五郎さんは、「ラム肉と長葱炒め」「山椒醤油・きのこの醤・発酵唐辛子の醤」「ラム肉焼売」と「白身魚とラム肉のスープ」を注文。また、それでも満足しなかったため「ラムスペアリブ(ハーフサイズ)」も追加注文しました。
-
【東京都品川区旗の台のサルスエラとイカ墨パエリア】 第9話に登場するのは、旗の台にある「スペイン食堂 石井」というスペイン料理のお店です。パエリアなど本場スペインの味を気軽に味わうことができます。 こちらのお店は、メニューをハーフサイズで頼めるということで、五郎さんもハーフを攻めていきます。 頼んだのは「長谷川さんこだわりのマッシュルームの鉄板焼き」。「サルシッチョンのレヴェルト」、「タラのアリオリソース焼き」、「ニンジンのサラダ」など。 さらに、魚介たっぷりのブイヤベース「サルスエラ」と「イカ墨のパエリア」を平らげスペイン祭りを堪能しました。
-
【千葉県富津市金谷のアジフライ定食】 今回も東京ではなく千葉へ出張の回です。海が近い千葉では「漁師めし はまべ」というお店で海の幸を堪能していました。 「地魚フライ定食」を尋ねると、アジという答えが帰ってきたので早速そちらを注文。出てきたアジフライの大きさにびっくりしつつもしっかり完食していました。
-
【東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタン麺と回鍋肉】 第11話に登場するのは、上海と四川の料理を掛け合わせたオリジナルの中華がいただける「中国料理 豊栄」です。 五郎さんは夏季限定の「冷やし担々麺」を早速注文。他には、アボカドのせいろ蒸しや中華風茶碗蒸しなどちょっと変わった料理にも挑戦します。また、最後には王道の回鍋肉とライスを注文し、ゴールデンコンビで締めくくっていました。 ※回鍋肉は夜の限定メニューです。
- アプリで地図を見る
-
【東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯】 Season6の最終回を飾るのは、五反田にある立ち飲み屋「食堂とだか」です。立ち飲みといっても、その雰囲気はとてもおしゃれでデートに使うのもおすすめです。 店主さんが丁寧に作った創作料理がいただけるこちらで五郎さんが食べたのは、「たこときゅうりの塩昆布」「ウニ・オン・ザ・煮玉子」「胡麻豆腐とトマトの揚げだし」「揚げトウモロコシ」「キンキと茄子の包み焼き」など。さらに「牛ご飯」と「体に良いおみそ汁」を締めに注文して大満足でした。