
知覧からコミュニティバスで行く絶景の番所鼻自然公園シーホーウォークと釜蓋神社
鹿児島知覧からコミュニティバスで行く絶景の番所鼻自然公園シーホーウォークと釜蓋神社
伊能忠敬も称賛した絶景を眺めながらの冒険に出かけてみませんか
-
知覧で特攻平和会館や武家屋敷庭園観光から一歩あしを伸ばしてドライブコースとは違うお茶畑や集落を抜けて走る市民の足南九州市のコミュニティバス「ひまわりバス」を利用して海沿いの頴娃町をめぐるコースです。ゆっくりと町の景色や地元の方との交流を楽しみながら絶景の頴娃町番所鼻自然公園と釜蓋神社に出かけてみませんか?番所鼻公園から釜蓋神社まで海岸沿いに歩いて行ける「シーホーウォーク」という約2.5キロのハイキングコースがあります。
-
南九州市コミュニティバス「ひまわりバス」
南九州市のコミュニティバス「ひまわりバス」。知覧武家屋敷や特攻平和会館から番所自然公園まで片道100円!で利用できます。日曜、祝日は運休です。 https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kikaku/kurashi/kotsu/kokyokotsu/bus/himawaribus.html
-
ひまわりバスの車窓から
バスは集落の細い道を抜け、しばらく走ると車窓からはお茶畑(知覧茶)が続く景色を楽しめます。
-
終点「番所鼻公園」
バスは知覧から50分ほどで番所鼻公園に到着します。ここから釜蓋神社まで海岸沿いを歩くシーホーウォーク、スタートです!
-
体力にあわせて選べるコース
シーホーウォークは番所鼻自然公園と釜蓋神社までの大人の足で60分ほどのウォーキングコース。
-
絶景を眺めながら
写真のような岩礁を通りますので歩きやすい靴でお出かけください。
-
垣瀬浜
垣瀬浜に着きました。ビーチには貝殻やサンゴがたくさん落ちています。
-
大きな岩も登ります
このような道をどんどん進んでいきます。
-
石を飛び越えたり
海岸沿いをひたすら歩きます
-
伊能忠敬も絶賛した景色
海沿いを歩くので常に開聞岳がきれいに見えます。
-
砂浜より岩場の方が歩きやすいかも
日差しが強いので帽子や日よけ対策、水分補給もお忘れなく。
-
岩場や砂浜を歩きます。無理なくゆっくり進みましょう。
岩場や砂浜を歩きます。無理なくゆっくり景色を楽しみながら歩きましょう。
-
もうすぐゴール!
釜蓋神社が見えてきます。
-
お疲れ様です
ゴールです。私は貝殻やシーグラスを拾いながらゆっくり歩いて2時間ほどかかりました。寄り道なしで1~1.5時間ほどでしょうか。途中でお弁当を食べてもいいですね。
-
-
海を臨む抜群のロケーションで美味しいコーヒーを飲みながらタツノオトシゴの生態を観察できます。タツノオトシゴグッズのおみやげも。日本で唯一のタツノオトシゴの観光養殖場。
-
タツノオトシゴの水槽
館内の水槽ではタツノオトシゴが優雅に泳いでいます。
-
ニモもいました
タツノオトシゴのほかにもニモもいました。
-
-
射楯兵主(いたてつわものぬし)神社【通称:釜蓋神社】。釜の蓋を頭に載せて祈願するユニークな参拝スタイルで有名。電車でのアクセスは頴娃大川駅より徒歩20分。
-
神社へと続く道
もう少し進むと鳥居が見えてきます。
-
釜蓋大明神
頭の上に釜の蓋を乗せて落とさないようにお参りします。
-
-
シーホーウォークでたっぷり遊んだあとはゆっくりと温泉で疲れをいやすのもおすすめです。釜蓋神社からも歩いていけます。