"子供が主役"木更津の龍宮城は子供ワンダーランド
千葉"子供が主役"木更津の龍宮城は子供ワンダーランド
都心から子供連れて車でどこかに!って思ったとき、まっさきに候補に入るのがこちらです。晴れならプールや潮干狩り、雨ならキッズガーデンや巨大展望温泉と全天候型なのが魅力です。東京からもアクアラインを通れば本当にすぐですしね。宿泊施設もありますが、こちらは日帰りで十分。丸一日楽しめます。
-
温泉やプール施設が有名なのですが、子供向け施設が異様に充実しています。晴れの日には潮干狩りもできたりしますし、とにかく子供ワンダーランドです。
-
ガーデンプール
夏場天気が良い日はもちろんプールが目玉です。この施設の特徴は意味の良く分からない彫刻などの置物ですが、気にせず遊びましょう。250mの流れるプールもオープンです。
-
展望温泉
こちらもなんだか良く分りませんが、周回コースのようになっている巨大な温泉施設があります。子供は浮き輪を買って入ったりするようなもので寒い冬や雨の日などには完全にプール代わりになります。露天風呂もあるし、もはやこれだけで委員ではないかとも思います。
-
黄金風呂
一時期話題になりましたが黄金風呂。1億円以上するそうなのでネタとしては入りますね、やはり。
-
潮干狩り(4月から7月)
龍宮城の目の前の海外で、潮干狩りが楽しめます。大体4月から7月の間と時期を選びますが、一度はいかがでしょう。
-
-
子連れ龍宮城の1つの目玉になっているキッズガーデン。あの子供知育玩具ショップのボーネルンドが運営しています。
-
エアトラック
空気のランニングコースです。浮遊感満点で走れます。
-
サイバーホイール
空気で膨らました巨大タイヤですね。
-
サーキット
各種三輪車などでぐるぐる回ります。
-
エアキャッスル
空気で膨らましたリングのような場所。暴れまくりですね。
-
ボールプール
おなじみのボールプールですが、巨大です。
-
ごっこコーナー
暴れるのに疲れたらこちらのコーナーですかね。
-
-
こんな建築物、誰が建てようとしたんでしょうかね。東京湾を横断するトンネルと橋。一説にはトンネル業者と橋業者の利権の兼ね合いで途中までトンネル、途中から橋になったと言われていますが、そのトンネルの地上に出る部分、橋の海に潜る部分に浮かぶのが海ほたるパーキングエリアです。 正直周りは全部海なので、「海の真ん中!」って形式で奇麗とか絶景とかって言うよりはなんかすげーって感じなのですが、ま、こんなもん良く造ったなってことで是非お立ち寄りください。
-
トンネル掘削機の刃
アクアラインのトンネルを掘削した機械の刃が飾られています。これは是非一度見ましょう。ぐるぐる回してトンネルを掘るんですね。
-
-
ついでに買い物して帰るなら、アウトレットパークもあります。木更津ワンダーランドですね。他にもやたらたくさんの店がありますが、子供向けにちょろっとだけ紹介しときます。
-
asobi
バンダイが運営するキャラクターグッズショップです。ガンダム、仮面ライダー、プリキュア、アンパンマンなどがのグッズがお得に買えます。生活雑貨もあります。
-
レゴクリックブリック
レゴのアウトレットです。
-
KuKuRuZa Popcorn
表参道ヒルズで話題のポップコーン屋さんです。表参道ヒルズは超並びますがここは?
-
-
東京に帰るなら、少し離れてしまいますが、子連れでも安心のお寿司を食べて帰りたいなら、きさら寿司。カリスマネイリストの松下美智子さんのご実家なので著名人も立ち寄るようです。
-
松下美智子
カリスマネイリスト。代官山にトゥーソレイユってサロンやってますね。 http://www.tout-soleil.jp/
-