
夏の養老渓谷温泉
千葉夏の養老渓谷温泉
金曜の午後に出かけもちの木さんに宿泊。翌日は土日祭日のみ営業で開店前から並ぶ山猫さんのかき氷を食すべく番号札をゲットしたら、もちの木さんの系列の駐車場や温泉を無料で利用して滝を巡ってからの〜かき氷にありつく旅。
-
敷地の庭園から川に降りて川遊びができ、温泉にも入れるこちらを選びました。チェックアウトの時に、「ごりやくの湯」の無料入湯券(タオル付き)と滝見苑の無料駐車券をいただきましょう。滝巡り観光にとても役立ちます!
-
コーヒーやお茶を自由にいただけるラウンジ
窓の下に養老川が流れています。 紅葉の頃の眺めも素晴らしいでしょうね。
-
こちらは庭園に面した露天風呂
夜7時に男女が入れ替わり、ふたつの露天風呂が楽しめます。
-
養老川に面した露天風呂
趣きのある造りです。
-
鮎の塩焼き
食事はゆったりとした食事処でいただきます。夜は旬のもの地のものを上品に。朝は夕食の後に選んでおいたエボ鯛やカマスの干物に、サラダや果物、豆腐や煮物などはビュッフェスタイルでいただきます。
-
スポット内のおすすめ
川には魚がたくさん!幼児が遊べる浅い川に足を入れるとひんやり気持ちがいい。
-
スポット内のおすすめ
宿には無料で貸し出してくれる浮き輪や川遊びグッズが用意されてます。
-
-
山里のかき氷屋さん。 イチジクって珍しいですよね。 お盆開けの土曜日。開店時間の11時にはすでに番号札90番でした。まず、番号札をもらってから滝巡りをして戻ってくるとちょうどいいです。番号を過ぎて戻ってきても大丈夫。すぐ作ってくれますがお目当ての味が売り切れているかもしれないのでご注意を。
-
梅ミルク
-
本日のメニュー
かき氷蜜には、とうもろこしや枝豆などの千葉産野菜が使われるメニューも。
-
山猫さんを川側から見上げる
-
-
かき氷の山猫さんから見えたグランピング場。バーベキューや川遊びが出来て、日帰り温泉もあって快適そうです。子供が小さい時に来たかったぁ。親しい大人たちで夜はお酒を呑みながら星空鑑賞もいいかな。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
焚き火は出来ないのかな?中央にキャンプファイヤー的オブジェが…。
-
-
山猫さんのかき氷番号札をゲットしたら、滝を見にいくハイキングコースへ。
-
スポット内のおすすめ
-
知恵の穴
滝周辺から駐車場まで40分くらいで帰ってこれます。まだまだ順番は来ないので、約5㎞別の滝まで車で行きます。
-
-
こちらがいわゆる養老の瀧。 宿でもらった無料駐車場券で滝見苑に車を停めて、前の道路を渡って川に降りて来ました。無料駐車場券がなければ¥500。
-
スポット内のおすすめ
滝壺沿いの遊歩道を一段目の瀧の分上がったら、緩やかな瀧を登って行けます!
-
スポット内のおすすめ
水量が少なかったので瀧の上の川に入り、こんな写真も撮れました♡
-
スポット内のおすすめ
-
-
遊歩道を歩いたので、かき氷を食べる前にさっぱりと汗を流しにやってきました。かき氷の山猫さんは、ごりやくの湯のバーベキュー場内にあるのです。ここでお宿もちの木さんでもらった無料入湯券登場!
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る